毎度隣の町の境が新聞に載り古河市会議員の姿をダブらせてどうしたのだろうと思う。令和2年の臨時議会で政務活動費の返上が議題にのると思ったがなかった。境町ではコロナウイルス対策の財源確保のため町長は20%副市長、教育長10%カット町議は政務活動費金を支出せず予算の組み換えを求めた。どうも古河議員はまとめ役不在。本来ならば議長、副議長選んだ会派がまとめ公明党に話せば議会をまとめられるはずだが。議会にも強いリーダシップの議員はいるはずだがどうしてたのだろう。
最新の画像[もっと見る]
- 2023/07/23 2年前
- 2023/07/13 2年前
- 2023/07/01 2年前
- 2023/06/27 2年前
- 2023/06/15 2年前
- 2023/06/13 2年前
- 2023/06/11 2年前
- 2023/06/01 2年前
- 2022/11/28 2年前
- 2022/08/16 3年前
、未来志向はゼロ。自己中心的な意見が多く、変化に対応できない。新しいものを取り入れてみようという思考は古河にはないようなきがします。周辺の町、境はもちろんですが、結城、小山から比較しても飛び抜けて閉鎖的。そのためなんでも対応は遅れる。街を見てもわかります。関東なのに東北の過疎地に来たかのような、道路や街並みの開発の遅れ。周りの町より10年おくれてます。ここは永住の地ではないと感じました。県外から引っ越してきた人はみんな同感してます。
古河市長の周りにいる市会議員って前市長のなんかなのってくらいまとまり無いけど笑
水道基本料金無料ってもっと持ち上げるべき事だけど。
合併していない隣の町との比較は結構ですが
古河総和三和合併して市会議員もそれぞれ。
隣は頑張ってるかもしれないけど根本的に違います。
市民の意見ですけど、文句言うだけ?政治家としての活動の成果をもっとはっきりとお願いします。
あなたの地区(地域)はみんな、あなたと同意見ですか。
それならば、あなたは何歳か知りませんが、まだリタイアしてない年ならば、結城、小山そして境に移住しても遅くないですよ。魅力度でも古河は2市よりもずっと上位ですよ。