寺田靖彦御意見番。

古河市の御意見番。

隣の町は頑張っている。

2020-05-14 17:04:35 | Weblog

毎度隣の町の境が新聞に載り古河市会議員の姿をダブらせてどうしたのだろうと思う。令和2年の臨時議会で政務活動費の返上が議題にのると思ったがなかった。境町ではコロナウイルス対策の財源確保のため町長は20%副市長、教育長10%カット町議は政務活動費金を支出せず予算の組み換えを求めた。どうも古河議員はまとめ役不在。本来ならば議長、副議長選んだ会派がまとめ公明党に話せば議会をまとめられるはずだが。議会にも強いリーダシップの議員はいるはずだがどうしてたのだろう。


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2020-05-14 19:11:47
また、隣の町を羨むのか。6月議会で給与削減の条例案が出るかもしれないし、議員報酬のカットもあるかもしれない。言葉は刃物ぞ、の格言通り、ブログに発したら取り消せないのだから、発言や書き込みには責任を持つべきですね。このブログは、反面教師になる。
返信する
近郊様子見 (無派閥)
2020-05-14 19:26:28
S町との比較は対象外。なぜならば自治体規模が大きく違います。参考程度だが、執行部は今までのS事例は痛いほど理解していると思います。何でも反対は除き、総合的なご判断無くしての恣意的な反対勢力も強く、臨時欠席した元議長を中心に市民Fで進めていただきたい。議会にはウンザリ!近いうちに三役は何らかの対応を表明することでしょう!旧古河に習い、自治区会長・広報配り等、更なるバラマキ見直し必須。ピンチはチャンス!
返信する
Unknown (Unknown)
2020-05-14 19:56:40
 隣の芝生は青い、そして牡丹餅は大きい、… もっと古河を愛しましょう。我々ができることは、何か考えるのが先だと思うけど。
返信する
Unknown (Unknown)
2020-05-15 09:46:24
古河市に引っ越して3年、先住民がかなり閉鎖的だとおもいます。なんでも反対。しかも反対の理由に先見の目
、未来志向はゼロ。自己中心的な意見が多く、変化に対応できない。新しいものを取り入れてみようという思考は古河にはないようなきがします。周辺の町、境はもちろんですが、結城、小山から比較しても飛び抜けて閉鎖的。そのためなんでも対応は遅れる。街を見てもわかります。関東なのに東北の過疎地に来たかのような、道路や街並みの開発の遅れ。周りの町より10年おくれてます。ここは永住の地ではないと感じました。県外から引っ越してきた人はみんな同感してます。
返信する
Unknown (Unknownに同意)
2020-05-15 18:47:17
境が頑張ってるんじゃなくてあなたは?
古河市長の周りにいる市会議員って前市長のなんかなのってくらいまとまり無いけど笑
水道基本料金無料ってもっと持ち上げるべき事だけど。
返信する
Unknown (お言葉ですが)
2020-05-15 21:36:39
合併していない境町とまとまりないまま合併した古河市とでは比べ様がないのでは。
合併していない隣の町との比較は結構ですが
古河総和三和合併して市会議員もそれぞれ。
隣は頑張ってるかもしれないけど根本的に違います。
市民の意見ですけど、文句言うだけ?政治家としての活動の成果をもっとはっきりとお願いします。
返信する
Unknown (Unknown)
2020-05-15 22:12:44
そんなちっぽけの金で何ができるというの?隣町の話題づくりパフォーマンスに踊らされている老人1人。残念!
返信する
古河市に引っ越し3年さん (Unknown)
2020-05-16 10:25:19
 古河市のどこが悪いのですか。具体的にいって、また対案を出してもらいたい。
あなたの地区(地域)はみんな、あなたと同意見ですか。
 それならば、あなたは何歳か知りませんが、まだリタイアしてない年ならば、結城、小山そして境に移住しても遅くないですよ。魅力度でも古河は2市よりもずっと上位ですよ。
返信する

コメントを投稿