寺田靖彦御意見番。

古河市の御意見番。

市長選挙。

2020-07-07 14:41:41 | Weblog

古河市市長選挙はこれからだと思うがいまのところコロナ対策で一息ついたと思うが都庁選挙と違い11月はコロナ問題がどの様になっているかで戦いも違うと思うが500円のギフト券の発行が待たれる。元菅谷市長は文化センタ―建設反対でしたので応援する気もない。


市長選挙対抗馬あわれる。

2020-07-06 16:06:44 | Weblog

またあの人かい。そのよな空気が古河市内に流れる。大いに結構であと一人位出てもよいのではないか。前の選挙にたいな誹謗中傷はなく特に問題なっている南古河駅、文化センター建設、新庁舎問題を選挙半ばでも公開討論会ひらいてもらいたい。あまりコロナの問題に結びつけないで。それにしてもパソコンの故障に3時間もかかつて辞めようかと思った。

 


古河市文化センタ―建設。

2020-07-06 11:23:06 | Weblog

古河市民は文化センタ建設は望んでいないのか。音楽を愛す市民は多数いる署名も13000名あつまつているまだまだいるはずだ少数の反対意見にまけない。古河市の若者たちのために立派な文化センターえお建設してやりたい。いる自分の家は40ローン返済と市の財政は違う。市でも文化センターは20年ローン返済。今の古河市では十分返済ができる。


忘れされた古河西口開発。

2020-07-02 17:00:45 | Weblog

ここ数年古河西口の問題では1名の議員が一般質問しただけ。針谷市長も忘れたのではないか。南古河駅問題も良いが足元の古河西口の開発をしないと古河は滅びる。西口前の道路は県の補助で造ったが何とか森田県議長もいるので造りなおせないだろうか。駅を降りたら目の前が道路の市はない。


コロナの問題。

2020-07-01 17:08:25 | Weblog

市民はが国より10万円援助があったがどうやら身ののまわりで消費され市内の商店には援助がなかったみたいで針谷市長は議会より提案があった市内の商店で使える500円のギフト券の発売を考えてもよいのでは。最後のコロナ対策を。