増田議員の県西地区の消防署は県西地区を知らない議員のと話してたが総和地区の人は古河の西のことなどわからいのでチラシを信用してしまう。これが3市合併の問題。針谷候補が文字をならべるても三和、総和の住民はどのくらい理解できるのか。どうも白戸市長2期目の時の選対本部の思い上がりが感じてしまう。危ない。総和、三和の情報不足。総和人は選挙は互角とみている。
街の中に何か活気もなく大型店だけ大忙しコロナ問題も市内でも何人かコロナにかかっているがあまり市民に影響ないみたい。この盛り上がらい選挙は怖い。投票率低下は針谷候補に影響が甚大。54%にいけばよい。
今日も選挙のチラシが入っていた。チラシはその人を見るのにどんどん入ってよいと話す有権者もいるが。昔、広報読んでいる市民はどれくらいいるか調べる必要があると議論したことがある。今回新聞にはいっていたチラシを有権者はどのくらいみているのだろうか。とにかく今回の針谷候補にのチラシが選挙にどう反映されるのか興味がある。ある友人が針谷市長の顔がわからないとはなしていたのでこのチラシで顔をわかってと思う。とにかくどい。増田議員の「駅西消防署建設は自宅と野木町を守るのか?」のチラシは駅西の住民がどれほど望んでいるか分かっていない。
はなももぷらざで開催されました古河市音楽を愛する会コンサートはコロナ対策の観客席はおかげさまで満席になりありがとうございました。
昨日午後7時30分よりはなももぷたざで開かれた。コロナの問題で7時15分に行ったら多目的ホールは満杯でか後の人はまつり会場なる。中継がテレビのピンボケ。おそらく事前のれんしうがなく古河のITの力量がわかる。市長の話はあいかわらづもう何回も聞いている。来年4月から「第2期基本計画に基づく新しいまちづくりがスタート」とせっめい。いつも思うのだが針谷市長は優等生のせっめいで迫力がない。なにかすがや憲一朗は立憲民主党から出るとの噂がある。あの人は当選するするためにはどうでもいい話し。針谷市長も油断してはだめ。
総和菅谷町長は合併まえに健康の駅をつくり。三和町長は巨大な庁舎建設して。合併後の白戸市長ははなももプラザ建設8億。菅谷市長はイチョウ3億、コスモスプラザ8億。と建設事業に力を注いて落選。特にイチョウ、コスモスプラザなどは選挙まじかなにもなにも議論なしに建設。市民も文化センタ建設となるといろいろ無駄、コストがかかるとはなすがいまこの3館での維持費はどのくらいかかっているかおそらく3館で2億はかかっているとおもいます。文化センタの維持費は3億と計算されいます。文化センタは企業努力でいくらでも削減できます。
いま古河市で抱える課題は文化施設、総和庁舎建設、南古河駅問題。現在合併特例も残り80億。南古河駅問題は特例債も使えなく東日本鉄道も大赤字、コロナの問題で鉄道事業の見直しもあり古河駅の乗降客も減少。場所も鉄道、4号線、国道345線に囲まれた場所。敷地面積も細長い土地でいまのベイシャ、ヤオコ、の大堤は積水ハウスも乗り出しているが住宅地との発展あるが南古河駅周辺は無理。針谷市長も4年間取り組んでいたがもう方向の転換をする時期。泥沼にはまっている。
古河市長を2期続けた市長は総和、三和は知らないが小倉、小久保、白戸市長でなかなか2期、3期と続かない政局の安定は住民にとっても重要だと思う。白戸市長の2期目の文化センタ建設失敗は古河市の100年の計の汚点である。建設でなく汚泥処理や市長の土地がかかっているが焦点になり落選。当選した陣営はだれを市長にするか小久保か菅谷か議論して菅谷市長が誕生。東部土地は商業土地に変更、当時の薗部議員にたいして「あなたは何回も当選しているのに南古河駅建設のことしかはなさない」と侮辱する答弁をして南古河駅区画整理予算をカットしている。この人がまたでているのでしみんも驚いている。選挙が好きなのか?私もすきです。
今日のブログはひどい。自分を忙しい、おまけに認知症。自分のブログを書く資格がない。最近はブログをよい子にしてしまつた。書きたいおもいきり人の避難を恐れずかく。