2月3日(火)節分
テレジアっ子が楽しみにしていた節分… 恐れていた節分… がついにやってきました!!
先週には鬼からの手紙が届き、子どもたちの心はさらにドキドキ。
どうやって闘うか作戦会議をし、制作も頑張り、どのクラスも全員準備万端で鬼を待っていました。
当日は朝から鬼を滑らせるためのバナナの皮、鬼の嫌がる柊の葉、金棒に次ぐ第二の武器 手裏剣など、様々なものを用意してきた子どもたち。バリケードや隠れ家を作り、罠を仕掛け、年少・年中さんは鬼に変身して、隠れ、息をひそめたらあとは鬼が来るのを待つのみ。
ドンッドンッドンッ!!!という大きな太鼓の音と「鬼が来た~!!!」という先生たちの声とともに大江山から鬼がやってきました。
幼稚園中に響く鬼のうめき声と子どもたちの悲鳴。部屋に入ってきた鬼はバリケードや隠れ家を壊し近づいてきます!!!泣き叫ぶ子、逃げ回る子、恐怖で固まってしまう子、「鬼は~外!福は~内!」と大きな声で叫び豆を投げながら鬼に果敢に近づいていく子など、子どもたちの姿も様々!!最後まで諦めずにみんなで豆を投げ、「鬼は外!福は内!」と叫び、剣や金棒、手裏剣で闘い…無事に鬼を追い払うことができました!!あ~よかったっ!!鬼と一緒に、心の中の悪い鬼も追い払うことができ、さらにたくましく、素敵になったテレジアっ子です!!!
今年も一年、テレジアっ子にたくさんの笑顔と福が訪れますように!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/df/4d1c2dbf1faf8e9a64c7333735bdbe99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/62/65f82ae23f6e4a8efd25f34a260befbc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e0/2491af54ebb58ed475e7f43f9c33c252.jpg)
2月4日(水)年中組、ついにそりすべりに行ってきました!!
昨年は残念ながらそりすべりに行くことができなかった子どもたち。
今年も最初予定していた日には雪がなく…どうなることかと思いましたが、無事、雪も積もり北陵コミセンへそりすべりに行くことができました!!
ゆり組・ばら組で行く初めてのそりすべり、ドキドキワクワク!
「うわ~!!!」「山がいっぱい!」と辺り一面の雪景色、大自然に思わず声があがりました♪
ウェアに着替えたら早速そりすべりスタート!最初のうちは途中でそりから滑り落ちてしまう子が続出でしたが徐々に下までスーッと滑れるようになると楽しさも倍増♪
何度も滑るうちにどんどん暑くなってきて、「あっつ~!!!」という声が色んな所から聞こえました。
一人で滑ったり、友達と滑ったり、お手伝いのお父さん・お母さんたちと滑ったり、、時間はあっという間に過ぎたね!
ほっこり休憩したあとはバスに乗って北陵コミセンとさようなら。
「また行こうね~」と来年への期待をもって幼稚園まで戻ってきました。
冬にしかできない遊び、冬ならではの体験をご家庭でも大切にして下さい!
来年はもっともっと大胆に滑る姿が見れるかな!?楽しみです!♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/01/83787553a66881c1b01dea099eac0f03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/36/ab8f238d3a2580714b8849aaaa8a4e15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d9/dfc76f5b8cdf167586aa7cc5a72a3287.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/d7/2feb4a155e280a6e9ede92e9bb63839d.jpg)
テレジアっ子が楽しみにしていた節分… 恐れていた節分… がついにやってきました!!
先週には鬼からの手紙が届き、子どもたちの心はさらにドキドキ。
どうやって闘うか作戦会議をし、制作も頑張り、どのクラスも全員準備万端で鬼を待っていました。
当日は朝から鬼を滑らせるためのバナナの皮、鬼の嫌がる柊の葉、金棒に次ぐ第二の武器 手裏剣など、様々なものを用意してきた子どもたち。バリケードや隠れ家を作り、罠を仕掛け、年少・年中さんは鬼に変身して、隠れ、息をひそめたらあとは鬼が来るのを待つのみ。
ドンッドンッドンッ!!!という大きな太鼓の音と「鬼が来た~!!!」という先生たちの声とともに大江山から鬼がやってきました。
幼稚園中に響く鬼のうめき声と子どもたちの悲鳴。部屋に入ってきた鬼はバリケードや隠れ家を壊し近づいてきます!!!泣き叫ぶ子、逃げ回る子、恐怖で固まってしまう子、「鬼は~外!福は~内!」と大きな声で叫び豆を投げながら鬼に果敢に近づいていく子など、子どもたちの姿も様々!!最後まで諦めずにみんなで豆を投げ、「鬼は外!福は内!」と叫び、剣や金棒、手裏剣で闘い…無事に鬼を追い払うことができました!!あ~よかったっ!!鬼と一緒に、心の中の悪い鬼も追い払うことができ、さらにたくましく、素敵になったテレジアっ子です!!!
今年も一年、テレジアっ子にたくさんの笑顔と福が訪れますように!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/df/4d1c2dbf1faf8e9a64c7333735bdbe99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/62/65f82ae23f6e4a8efd25f34a260befbc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e0/2491af54ebb58ed475e7f43f9c33c252.jpg)
2月4日(水)年中組、ついにそりすべりに行ってきました!!
昨年は残念ながらそりすべりに行くことができなかった子どもたち。
今年も最初予定していた日には雪がなく…どうなることかと思いましたが、無事、雪も積もり北陵コミセンへそりすべりに行くことができました!!
ゆり組・ばら組で行く初めてのそりすべり、ドキドキワクワク!
「うわ~!!!」「山がいっぱい!」と辺り一面の雪景色、大自然に思わず声があがりました♪
ウェアに着替えたら早速そりすべりスタート!最初のうちは途中でそりから滑り落ちてしまう子が続出でしたが徐々に下までスーッと滑れるようになると楽しさも倍増♪
何度も滑るうちにどんどん暑くなってきて、「あっつ~!!!」という声が色んな所から聞こえました。
一人で滑ったり、友達と滑ったり、お手伝いのお父さん・お母さんたちと滑ったり、、時間はあっという間に過ぎたね!
ほっこり休憩したあとはバスに乗って北陵コミセンとさようなら。
「また行こうね~」と来年への期待をもって幼稚園まで戻ってきました。
冬にしかできない遊び、冬ならではの体験をご家庭でも大切にして下さい!
来年はもっともっと大胆に滑る姿が見れるかな!?楽しみです!♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/01/83787553a66881c1b01dea099eac0f03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/36/ab8f238d3a2580714b8849aaaa8a4e15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d9/dfc76f5b8cdf167586aa7cc5a72a3287.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/d7/2feb4a155e280a6e9ede92e9bb63839d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/5d/ef80fd2f31fb04f571508b28dd5a2913.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます