7月1日(日)は年中組さんの大・大・大イベントの『夏まつり』でした前日の土曜日は年中組さんは登園日
「明日はみんなが楽しみしている夏まつり!お父さんもお母さんもみんな楽しめる夏まつりになりますように・・・」とお願いをして帰りました
当日のお天気は雨が降っていて心配しましたが、子どもたちが登園してくるころには雨もやんで一安心子どもたちが幼稚園に来ると・・・皆が作った提灯には灯りがつき、各お部屋が色々なお店屋さんとなっていて、いつもと違う雰囲気に子どもたちは大はしゃぎ
まずは七夕に向けて一生懸命作った七夕飾りをお母さんと一緒に笹につけ、いよいよ夏まつりのスタート!!
オープニングは子どもたちの元気いっぱいの歌声で始まり、次はお父さんお母さんの各コーナー紹介各コーナーそれぞれアイディアいっぱいの紹介で子どもたちも大喜びでしたね
さぁいよいよ模擬店のスタート首からチケットをぶらさげてどこから行こうかドキドキ・わくわく
口のまわりにケチャップをいっぱいつけてフランクフルトを食べる子、暑いときにピッタリのかき氷を「冷たーっ
!」と言いながら美味しそうに食べる子、だいちゃん大魔王をやっつけるために色々なゲームをクリアしていき、だいちゃん大魔王をやっつけたときの「やった~
」と大喜びの子どもたち、夏まつりが始まる前から子どもたちが「早くやりたいっ!」と行列ができていたスーパーボール・ヨーヨーつりコーナー
つれた時の子どもたちの顔はキラキラでした~
金魚すくいのお父さんたちは衣装を甚平で揃えてお祭りモード
子どもたちに捕まるまいと逃げる金魚さん。必死に捕まえようとする子どもたち。本物と触れる経験、とっても大切ですね
捕まえた金魚さんのお世話、お家でもよろしくお願いします
おにぎりコーナーでは、けんとくで炊いたご飯をギュッギュッ握ってのりを巻いて出来上がり~
けんとくで炊いたおにぎりはとっても甘くて・・・子どもたちもホッペにご飯粒をつけてほお張る姿が可愛かったです
焼きそばコーナーでは、オープニングの熱~い鉄板に向かって焼き続けてくれていたお父さん、味つけもバッチリでした
宇宙人ウインナーも入っていて、子どもたちも大喜び
子どもたちが楽しみ
にしていたお化け屋敷では・・・中に入るなり「キャァーッ
」と大きな叫び声が・・・怖がっていた子もみんな、お化け屋敷に頑張って入ったよ
各コーナーでお父さんも子どもたちもとっても良い顔で楽しみました
各コーナー楽しんだ後は、ひなたぼっこさんにより優しいフルートやピアノに、素敵なお話をみせてもらい、子どもたちも引き込まれていましたそして最後は・・・お父さんお母さんによる出し物
生ギターに合わせてテレジアに春がきたの歌と去年の運動会で子どもたちが踊ったすいか大好きの踊りをプレゼントしてくれました
一人ひとりの思いがひとつになって出来る夏まつりお父さんパワー!手作りのお祭りで笑顔いっぱいのお祭りとなりました
子どもたちは今でも夏まつりの話で盛り上がっています
とってもいい思い出になったんでしょうね
お父さん・お母さん準備から片づけまで本当にありがとうございました。次は、大江山親子キャンプ
みんなで力を合わせて楽しみたいと思っていますので宜しくお願いします
子どもたちのお願い事がお空の神様に届きますように・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます