トラストホームの愉快な仲間達ぱーと17

タイトルにあるその仲間達約7名・・・の秘密の日記

青に染めろ!

2018年06月20日 | 中野

2018FIFAワールドカップロシア

グループHの我らがSAMURAI ジャパンが初戦コロンビアから大きな金星を上げました(^o^)/

前評判では良くて同点で勝ち点1を取りたいという悲願とプレッシャーを背負っての勝ち星

直前で監督交代という逆境にもめげずに常に攻めのゲーム展開で

見ていてもめちゃ楽しかったです。

 

今までの日本代表といえば決定力にかけるイメージがありましたが

今回はコロンビアの反則レッドカードにも助けられ

勝ち点3を上げることが出来ました

試合後のインタビューでちょっと気になったのは

西野監督が次のセネガル戦について聞かれたときに

「今はまだ考えていません」と応えていたところ(ノ゚ο゚)

そして世界の?HONDAが英語で答えていたところ(;^_^Aでしょうかw

海外でもこのインタビューが使われるんだろうなあ(^o^)/

 

友人カップルはお揃いのSAMURAIBLUEのユニフォームを着て応援したようです (-)(-)

ニッポンチャチャチャ♪勢いに乗って勝ち進んでもらいたいましょう(^o^)/

 

ちなみに私が注目しているのはモロッコのイケメン監督白いシャツが素敵

エルメベルナール様ですwと友人にLINEしたら非国民と言われました(。>0<。)

 

これはコロンビアのイケメンミッドフィルダー ハメスロドリゲス選手

可愛いっ密かに応援していたことは口が裂けても言えないわ~

 

いろんなサッカーの楽しみ方があったっていいじゃないか(*_ _)人


正確な情報を

2018年06月19日 | 中野

昨日、関西でまた大きな地震がありました。


大阪府北部が震源でマグニチュード6.1で最大震度は6弱とのこと

関西は地震の少ない地域で1995年の阪神淡路大震災からの

復興がやっと落ち着いたと思っていたのに現地の方々が心配です。

友人や知人も多いので連絡を取りたいですが、先ずはご家族との連絡が第一なのでLINEだけ送って控えています。

TVをみていると、SNSなどでデマが流されているとの非常に腹立たしいニュースがありました。

災害時には正確な情報が、生死を分けることもあります。

他人事と思っていたら、もし自分自身や家族になにかがあったときも誰も助けてくれません!

狭い日本なのですから助け合って参りましょう!!


爪先にも愛を

2018年06月16日 | 中野

久々にセルフジェルネイルをしてみました!

サロンでするネイルが一番綺麗でもちが良いのはわかっているのですが爪は伸びるもの!

3週間に1回8,000円~1万円の出費はかなり痛いものです。

そしてジェルネイルは自分でリムーブ(取り去る)するのが難しい

そこで最近はまっているのは、HOMEIから出ている

ウィークリージェルネイル!

爪の表面の油分をとって普通のマニュキュアの様に塗り

ジェルの様にUVライトで硬化します。

表面はつるつる!まるでジェルネイルのような仕上がりです。

何と言ってもリムーブが簡単!

端から爪とネイルの間に空気を入れるように少しずつ剥がすと

パカッと爪の形に剥がれてくれるのです(ノ゚ο゚)

最近気にいっているのはウィークリージェルネイルの上にマニュキュアを水に垂らしマーブル模様を作りウォーターネイルを描くこと(-)

思いもしないデザインになるのが面白くて仕方ありません。

サロンに行くと1時間半以上はかかるネイルも自宅ですれば

30分位で出来ちゃいます♪

お薦めジェルネイル誰かに施術してみたいなあ


嫌いを越えたところに好きがある?

2018年06月14日 | 中野

 

最近気になる声があります。

それはギャラクシー8のCMの声

そして同じくCMですがトヨタ自動車やグリコのジャイアントカプリコにも同じ声のナレーションが!

良い声というのとは少し違いますがなんだか耳に残る声

言葉にリズムがありラッパーかなと思っていたら・・・・

社内で流している有線からあの声が(ノ゚ο゚)

早速調べてみるとMOROHAという2人組みのラップユニット

ラップなのにアコースティックギター一本でひたすら語ります。

現代の吟遊詩人のようなメッセージ性の強い歌詞と独特の声と口調が一度聞いたら忘れられないインパクトを残します。

企業やCM制作側としては好き嫌いを別として耳に残るというのは

非常に価値が高いことではないでしょうか?

そしてリリックが刺さること間違い無し!

 

今は亡きRCサクセションの忌野キヨシローやBJC(ブランキー・ジェット・シティ)のVoベンジーをふと思い出しました。

 

一般的に歌が上手いとか声が綺麗とかもちろん大多数の意見はあるでしょう。

私も初めて聞いたときは、なんかちょっと苦手かもって正直思いましたが

聞くうちにちょっとはまりつつあります(;^_^A


さてちょっと話はずれますが、実は恋人探しやお部屋探しの極意も近いところにあるような気がします。

最初は、?と思ってもそれを越える好きな部分が見つけられたらそれがあなたの運命のお部屋いや人になる

可能性ってあると思いませんか?

 


被れるものなら被りたい!

2018年06月13日 | 中野

気になっているファッションアイテムがあります。

それはターバン!この押しの強そうなスマイルたまりません♪

 

今風に言うとヘアバンドでいいのかな?

カチューシャではありません(。>0<。)

 

スカーフを使っていろいろ研究しているのですが、

どうしても新橋にいる酔っ払いのサラリーマン氏の様になってしまいます・・・

実は、帽子に飽きてきて

ターバンに移行したいのですが帽子と違ってコツがあるらしい・・・

 

そもそも帽子を被り始めたのも楽だからという理由のずぼらな私です(*_ _)人

帽子はとにかく収納場所が大変(;^_^Aその点ターバンならきっとたたんでおけるはず!

ロバート秋山氏のYokoFuchigamiリスペクトで参ります♪

あれ?これは・・・

 


愛しのCOZY

2018年06月09日 | 中野

先日友人の家近くの落合を散歩していると!

気になる珈琲やさんを見つけました。


人通りもそう多くないと思われる早稲田通り沿いにぽつんとある

そのデザイン事務所のような建物から珈琲の良い香りがしてきます。

「COZY STYLE COFFE」という名のそのお店は

早稲田通りに面してるテラス席が一席、細長い2階建ての建物で

一階に居心地の良いソファーやテーブルがあり

こだわりの有機栽培の珈琲とサンドイッチなどのフードを販売しています。

日によってはコピルアックやハワイのコナコーヒーもあるとのこと♪

高く吹き抜けになった天井は開放感があり

都会のオアシスといった趣

鉄製の階段で上る中二階のような部屋は時間貸もしてくれるようで

もともとは模型やデザイン事務所が母体となっており

接客スペースを作るうちに珈琲好きが高じてお店を開いてしまったとのことW

ちょっと熊さんのような気は優しくて力持ち?的なオーナーが

魅力的なバリトンボイスで迎えてくれます♪


テラス席には犬をつなげる金具も付いていて

散歩の途中にちょっと一息入れるのにお薦めです(^o^)/


ま~つりだ 祭りだ♪

2018年06月08日 | 中野

東北在住の友人達から夏祭りのお誘いが来ています(-)

彼女の地元は青森、そして夏と来たら?

そう!東北三大祭に数えられる『青森ねぶた』です!!

広い青森県青森市で行なわれるのが「ねぶた」弘前が「ねぷた」らしいのですが、

小学生の頃父の転勤で宮城県仙台市に住んでおり宮城県の七夕

秋田の「竿灯祭り」山形の「花笠祭り」盛岡の「さんさ祭り」には体験済みですが

ねぶただけは行った事がありません(。>0<。)

   その話を友人にすると熱くねぶた愛を語られました。

彼女のばあちゃんちの2階からゆっくりみられるから~と

  くーかなり魅力的なお誘い!!

これは行くしかないでしょう♪

さっそく跳ねる練習開始!!

いや、先ずはお金貯めなくちゃだわ(^o^)/

 


つぶつぶに魅せられて

2018年06月07日 | 中野

先日からタピオカについて2日連続で愛を語ってしまいましたが(;^_^A

昔からツブツブの食感が好きだったと気づきました。

 

はごろもフーズから発売されていた「こつぶ」オレンジ

つぶつぶが入ったグレープ飲料

不二家からもつぶつぶ白桃ネクター出てましたよね?

個人的にはネクターよりレモンスカッシュの缶のデザインのつぶつぶ(水玉?)が好きでしたが(;^_^A

最近ではBasilSeedDRINKもお気に入り

見た目がちょっとあれなのですが・・・

つるつるした喉越しがくせになります。

そういえば、飲料でなくても畑のキャビアとんぶりやとびこやラズベリーなどの小粒のベリー類、最近はやりのぷりぷり食感の餅麦も好きでした。

皆さんのすきなつぶつぶを教えてください(^o^)/




愛が止まらない!

2018年06月06日 | 中野

すっかりタピオカ付いている今日この頃の中野です。

 

先日、新宿駅西側のタピオカ店3店をご紹介しましたが

もう一軒タピオカ好きなら行ってもらいたいお店を忘れていました(ノ゚ο゚)

それは、新宿駅南口甲州街道沿いにあるインドカレー「ターリー屋」

お昼にはナンが食べ放題お薦めはトマト味の聞いたバターチキン

そしてタピオカ入りマンゴーラッシーです。

飲み物自体は、市販のコンクジュースの感じですがとにかくタピオカが大粒でプリプリ!しかもランチと一緒ならなんと100円!

タピオカダブル(倍)トリプル(3倍)ごとに確か50円プラスになりますが種類も豊富でなによりリーズナブル(⌒-⌒)V


閑話休題

本日は、新宿駅東側のタピオカ飲料店がメインテーマでした。

先ず一軒目は「一芳」台灣水果:イーファン

漢字表記の店名を見てわかるとおり水果=フルーツ

そう、イーファンフルーツティと看板にもあるお茶にいろいろな

フルーツジュースをブレンドしてくれます。

タピオカの他にも愛玉ゼリーや仙草ゼリーのトッピングや

飲料の温度や氷の量、甘さの調節も聞いてくれますが

私にはかなり甘めでした(;^_^Aタピオカも甘く煮てあるので

自分が思うよりワンランク下の甘さを選ぶことをお薦めです。

場所はJR新宿駅東南口を出てエスカレーターを下りて斜め左に入ったあたり住所は新宿三丁目です。

 

そして以前は南口のルミネⅠに入っていた春水堂(チュンスイタン)閉店か(。>0<。)と思っていたら、なんと!東口のルミネエスト地下1Fに移転していました(ノ゚ο゚)

台湾でもタピオカミルクティーの発祥といわれるこちらのお店

転居前のルミネⅠでは麺類も食べられるフードコーナーでしたが

移転先の東口にあるルミネエストではドリンクスタンドスタイルです。

台湾小皿料理も美味しかったのに(。>0<。)


梅雨の前の五月晴れの休日

さあ、貴女なら何処のタピオカとデートする?


新宿タピオカ事情

2018年06月05日 | 中野

お気に入りの「鹿角巷ジ・アレイルージャルジャン」でタピオカ入り飲料を買いました♪ 

本日のオーダーは「ミルクに恋したレモン」(。>0<。) 
半世紀も生きてきたおばばとしては、非常に注文しづらいネーミング(;^_^A 

レモンとミルクなので直ぐに分離してしまうのが難点

レモンの様にとんがった女の子が好きなのに素直になれず

優しいミルクの彼に反発してしまうという

ツンデレラブアニメのような展開です。(オタク?!)


途中何度も二人を仲直り(シェイク)させながら、最後まで

美味しく頂きましたw

最近新宿駅周辺にもタピオカ飲料店が増えています。

ヘビーローテーションなのは、JR新宿駅南口ルミネⅠの地下2F「ジ・アレイ ルージャオシャン」台湾に20店舗

日本には表参道、渋谷、新宿にあります。

きび砂糖を使って手作りで煮込んだ大粒のタピオカは是非一度

ご賞味頂きたい味です。

メニューも充実

定番のアッサムの他にもベリー風味のロイヤルNo9

小山緑茶、鉄観音を使ったミルクティーや蝶豆花ちゃにフルーツジュースをプラスしたオーロラドリンク

ココアクッキーを砕き土に見立てミントの葉を飾った盆栽ミルクティー等々目にも楽しいメニューが目白押しです。

最近西口にオープンしたCOCO(都可)は

世界で2,000店舗を誇る人気店です。

ドリンクの種類はとにかく多く連日行列の為まだ飲めていません。

今度リポートしますね!!

西口にはもう一軒小田急ハルクの入り口脇、西口バスターミナルを望む路面店GongCha(ゴンチャ)

こちらも世界に1,400店舗の台湾高雄発のお店

ジャスミン、ウーロン、阿里山ウーロン、ブラックティーをベースにお茶本来の味を楽しめます。

タピオカ無しでも美味しいお茶を味わいたい方にお薦めのお店です。

今回は新宿駅西側を中心に3店舗ご紹介してみました。

どのお店も席は無く(あってもカウンターのみかベンチ程度)

本場台湾のようなテイクアウト形式です。

さあ今日はどこのお店のタピオカを連れて帰ろうか?