トラストホームの愉快な仲間達ぱーと17

タイトルにあるその仲間達約7名・・・の秘密の日記

コーヒーゼリー

2015年06月30日 | 芳賀

ガトーフェスタハラダはラスクで有名ですが、

この時期になると販売される、コーヒーゼリー

が美味しいですよ!

 

 

スーパーやコンビニのものとは違います!

コク深い薫りと滑らかな食感です。

源泉した2種類の良質なコーヒー豆を独自にブレンド

したそうです。

じっくり時間をかけて抽出した芳醇な薫りのゼリーです。

お試し下さい。

 

 

 

http://www.th-shinjuku.co.jp

 


早出出社!!

2015年06月30日 | 長浦

 私の朝ごはん。

あまりにも早く会社に着きすぎてしまいました。

そしたらなんとびっくりすでに一人出社してるではありませんか。

びっくりですよ。

ちなみに時間帯は7:30でした。

※イメージです

でも、あれですよね、早いと仕事がスムーズに進みますし、

なんと言ってもスッキリした状態で仕事ができます。

大手企業ではすでに早出出勤があるみたいですが確かにオススメです。

ある企業では朝ごはんを用意すると言う、

※美女が・・・・

なんともまぁ、

「そこまで」って感じですが。

残業代を払うよりかは

はるかに朝ごはんを用意する経費のほうが安上がりって事でしょうかね??

負けるなサラリーマン!!

みんなでラジオ体操です。

 

http://www.th-shinjuku.co.jp/index.htm

 

 


ザッハトルテ

2015年06月29日 | 芳賀

神戸屋キッチンのザッハトルテとマンゴーのケーキを食べました。

濃厚で美味しかったです!

 

 

ザッハトルテってなんだろうと思い調べたみました。

    ↓

小麦粉バター砂糖チョコレートなどで作った生地を焼いてチョコレート味の

バターケーキを作り、アンズジャムを塗った後に、表面全体を溶かしチョコレート入りの

フォンダン(糖衣)でコーティングする。スポンジを上下に切り分けて、間にジャムを塗る

場合もある。箸休めとして砂糖を入れずに泡立てた生クリームを添えて食べる。

こってりとした濃厚な味わいを特徴とする。ウィーンホテル・ザッハーの名物菓子であるが、

今日では広く世界各地で作られており、チョコレートケーキの王様と称される。

 

だそうです。

歴史があるんですね。

 

 

 

http://www.th-shinjuku.co.jp


朝ごはん

2015年06月29日 | 長浦

 私の朝ごはん。

先週に引き続き朝ごはん特集です。

おにぎりを最近は食べていると書きましたがなんとびっくり、

次の日からまたサンドイッチに変更となりました。

理由はありません。

なんでだろうって、自分でもわかりません。

  久々のサンドイッチは喉越しスルっと水分も若干ありなめらかな感じでした。

ちなみにツナと卵、ポテトサラダのサンドイッチでしたが、

今回はかなりのチャレンジをしました。

何かと言いますとあづきホイップサンドイッチを買ってしまいました。

  結果ですが、後悔しました・・・

甘すぎて気持ちが悪くなってしまった・・・・

ごめんなさい。

http://www.th-shinjuku.co.jp/index.htm

 


4強進出

2015年06月28日 | 芳賀

女子サッカーワールドカップで見事に

勝利して準決勝に進みましたね。

チーム最年少の岩渕選手が0-0で迎えた後半42分に

が値千金の決勝ゴールを決め、チームを2011年前回ドイツ大会に続く

ベスト4へと導きましたね。

 



 

会社の出社前で丁度TVを見ていたんですよ。

いやー良かったですね。

あと2つ勝てば優勝ですね。

期待しましょう!

 

 

http://www.th-shinjuku.co.jp

 


リッチモンド

2015年06月28日 | 坂本

皆さんリッチモンドってどこか知ってますか?

私の知り合いが転職して、来月からアメリカのリッチモンドで働くことになったのですが

正直あまり馴染みがない場所なのでネットで調べてみました。

 

リッチモンドはニューヨークの近くにある都市で

年間を通して温暖な気候で住みやすいようです。

 

しかも私が住んでいるさいたま市の姉妹都市だったんです!

姉妹都市だから格安で旅行できるのかなと思いましたがそんなはずもなく

学生交流が盛んに行われていたり、その程度です。。。

 

それにしても一人で海外に行って働くなんて凄いですよね。

僕も中断している英語の勉強をまた始めようかな!

 

http://www.th-shinjuku.co.jp/


おしゃれ

2015年06月28日 | 長浦

 色んな髪型がありますよね。

最近と言いますか良く見かけるのが

ノンスタイルの井上さんみたいな髪型。

よく芸人さんから「カットの最中に美容師が倒れた」みたいな髪型。

ようは右と左の長さが明らかに違う髪形です。

 
  たまに、オシァレな社会人にもいますよね。

私が髪質が違いますので基本で着ないですが。

ちなみに私の髪質は剛毛なんです。

まぁ、俗に言う天然パーマ?

みたいな感じですよね。

昔はストレートの髪に憧れてましたよ。

走ったら髪の毛がなびく、いいですね。

私の場合は何も変化なし。

梅雨の時期はセットしてもすぐに乱れる・・・

悲しかった。

http://www.th-shinjuku.co.jp/index.htm

 


海洋資源

2015年06月27日 | 栗澤

みなさんこんにちは栗澤です。

日本は資源小国といわれていますが・・・

日本の近海には資源がたくさん眠っています。


日本の近海では近年、埋蔵量が豊富な海底鉱床が相次いで見つかっている。

国内では、金を産出する菱刈鉱山(鹿児島)が、商業規模で操業する唯一の金属鉱山らしいです。

自動車や家電を作るのに欠かせない鉄や銅、亜鉛などの鉱石は全て輸入頼りですからね。

今回の採掘試験は、今後の商業採掘の実現に向けた第一歩となるみたいです。

日本が「資源小国」の肩書を返上するきっかけになる可能性もあるという。

こうなってくると・・・

某国との領土問題がますますこじれてきそうな気もしますが

政治家の先生や官僚の方々に頑張ってもらいですね。

 

 


熊野神社

2015年06月27日 | 坂本

昨日、花園神社について書きましたので、

今日は新宿のもうひとつの大きな神社『熊野神社』についてです。

西新宿のビル郡をバックに佇んでいます。

 

熊野神社は和歌山県にある熊野大社を総本社とし、全国に約2、700社あります。

これは稲荷神社に次ぐ5番目に多い神社です。

なお、本宮大社は世界遺産として登録されています。

 

また、本宮にある鳥居は日本一の大きさを誇ります。

私も行ったことがありますが、物凄い迫力ですよ!

 

稲荷神社の神の使いは狐だと昨日書きましたが、

熊野の場合は三本足の烏『やたガラス』です。

 

どこかで見たことがありませんか?

 

そうです、

サッカー日本代表のユニフォームやサッカー協会にシンボルマークとして使われています。

 

日韓ワールドカップの際には日本代表の何人かが熊野神社を参拝してという話もあるんですよ!

由来についてはウィキペディアをご覧ください。

 

http://www.th-shinjuku.co.jp/

 

 

 

 

 


朝ごはん

2015年06月27日 | 長浦

 私の朝ごはん。

最近はコンビニのおにぎりをチョイス。

今まではサンドイッチの気分でしたが、ここ数日はオニギリにシフトチェンジ。

別に意味はないのですがなぜか・・・

しかし最近のおにぎりはクオリティが高いですね。


  値段も高い??

今日買ったのは150円もしました。

昔は100円とかだったと思うのですが・・・

でも、150円には納得しましたよ。

昔のコンビニのおにぎりって具があまり入ってなかったですよね??

あったとしてもものすごく小さかったりと・・・

  さすがは、150円、具がでかい。

食べ応えありって感じでした。

http://www.th-shinjuku.co.jp/index.htm