先日、新宿伊勢丹のベルアメールというお店の
チョコモンブランとチョコシュークリームを食べました。
チョコモンブランって他で余り見たことないので、珍しくありませんか?
濃厚な味で美味しいですよ。
チョコレート専門店なので、チョコ好きにはたまらないですね。
バレンタインデーも近いので、その頃は混雑しますね。
一足先に頂きました。
伊勢丹はスイーツも充実していていいですね。
また行ってきます!
先日、新宿伊勢丹のベルアメールというお店の
チョコモンブランとチョコシュークリームを食べました。
チョコモンブランって他で余り見たことないので、珍しくありませんか?
濃厚な味で美味しいですよ。
チョコレート専門店なので、チョコ好きにはたまらないですね。
バレンタインデーも近いので、その頃は混雑しますね。
一足先に頂きました。
伊勢丹はスイーツも充実していていいですね。
また行ってきます!
家人及び親族からぶたの烙印を押されたおばはんのブログはこちらです。
久々に近所のスーパー銭湯にいったおり、
ムーミン体型の私を見て「ぶた・・・・」
いやーんっ関西人?
胃下垂なんです、私。
お通じもとても良いのですよ私。
もともと太りにくい体質だったんです、私。
ところが、年末からこの週末になるまで暴飲暴食続いてたんです、私。
あたりまえなのか、年のせいか、代謝も悪くなり痩せにくくなってたんです、私。
うぅん、薄々自分でも気付いていたんです。
でも…目を瞑っていました。
しかし。
「ぶた」と言われた以上はやりますよ。
といいつつも
ちなみに昼飯は600キロカロリーぐらいのランチ。
期待を裏切らないボケ振りです。
夕飯はサラダだけ。
今日から本気出す。
ダイエットミッション・イン・ポッシブル?
開始です。
犬好き(猫も人も好き!)の私に友人が「人生はワンチャンス」著のわんこの写真と名言が載った本をプレゼントしてくれました。
彼女とは、時々なんでもない日祝い(ただの飲み会とも言いますが)をする要するに飲み仲間です。
これはわんこの写真集ではなく実はビジネス書籍(○_○)!!なのです。
例えば「目先の利益を見ない」
「手のひらサイズの幸せ」
「近すぎる幸せは見えない」等々・・・。
一番気にいったのは
かわいいわんこ達が教えてくれるのは、とにかく前向きなこと。
愛しくて為になる一冊です。
一枚一枚切り取れるようになっているところも心憎い演出っ
こんなつぶらな瞳で見つめてくるわんこ達のの言うことなら素直に聞けちゃうかも?!と思わず無い尻尾をふりたくなる私なのでした。
さて猫好きの彼女には、を買ってあげようかな?
ペット好きの方へのバレンタインデープレゼントにいかがでしょう?回し者では有りません。
先日、入間のアウトレットに行った際にリルドーナッツを
食べました。
ブルーベリー味で、アイス付きです。
こちらのドーナッツは有機豆乳で練った生地を
オーガニックオイルであげているそうです。
ドーナッツしてはさっぱりしていて食べやすいです。
注文してからあげているのでアツアツが食べれます。
ご興味のある方はお試し下さい!
本日1月28日は「衣類(1)ふん(2)わり(8)」の語呂合わせから、
「衣類乾燥機の日」の日ってご存知でした?
この季節「ダウンジャケット」は、手放せないアイテムですよね?
なんと今は、スマホに着せるダウンジャケットも
あるんだそうですよ~!!
傷防止用だと思うのですが、
ちゃんとあったかそうな格好をしているんです!(笑)
スマホも服を着る時代になったのですね[*´ω`人´ω`*]
いや、しかし・・・「ダウン」と聞くと、どーしても真っ先に
『賃料ダウン』が頭に浮かんでしまうのは、
職業病でしょうか・・・(笑)かっ可愛い・・・
でも残念ながら私はガラパゴス携帯なのでした・・(涙)
うーお金を貯めてスマホとダウンカバーを買うんだっ
しかし買える頃にはもう春かも?
皆さんこんばんわ!!
本日は快晴でした!
朝、弊社の屋上に初めて上がりました。
我が社のマドンナ中野社員と新宿のビル郡をパシャリ
後ろに写っているのは、東京モード学園のビルです!!
繭みたいな形のやつ
結構目立つのか外国人観光客がよく写真を撮ってます。
正直微妙な感じはしますが・・・(笑)
空を見上げると気持ちいいですね~朝から爽やかな気持ちになります
中野社員の笑顔にも癒されますね!!!!
明日も頑張りまーす。
先日タリーズコーヒーでミルクレープ食べました。
アイス付です。
甘くて美味しいですよね。
何層にもなっていて、クリームとクレープの層が重なりあって
いいハーモニーです。
甘いものを食べると満足感を得られますね。
私だけでしょうか?
そもそも、なんでストレスが溜まると甘いものを食べたくなるのしょうか?
調べてみたところ、ストレスを感じる場所は「脳」です。
脳の栄養源は「ブドウ糖」
ごはんやパン、麺類、甘いものにたくさん含まれています。
脳が疲れた時や集中して仕事をした後などに甘いものが食べたくなるのは、
血液中のブドウ糖の濃度(血糖値)を上げて、脳のエネルギー源であるブドウ糖の量を増やそうとするから。
そのため、昔から「疲れた時に甘いものを食べると良い」と信じられてきました。
しかし、これには見直すべき点がいくつかあります。
まず、脳から分泌される神経伝達物質には、ノルアドレナリンやドーパミンなどの「興奮系」、GABAなどの「抑制系」、セロトニンなどの「調整系」の3つの系統があります。
これらがバランスを保って作用することで、私たち人間は感情のバランスをとることができるのです。
この神経伝達物質の原料は、タンパク質やビタミン・ミネラル。
ブドウ糖が原料ではないのです。
また、ストレスを感じている時は、主に興奮系の神経伝達物質の合成が盛んになります。
そうなると、ストレスを感じた脳は、神経伝達物質の原料であるタンパク質・ビタミン・ミネラルを大量に消費し始めるのです。
そのため、強いストレスを受けたり、ストレスのある状態が続いてしまうと、神経伝達物質の合成に必要な栄養素がどんどん足りなくなってしまいます。
こんな「ストレスのある状態=脳が栄養不足の状態」に、ブドウ糖、つまり甘いものばかりを摂っていたらどうなるでしょうか?
脳のエネルギー源であるブドウ糖を摂取するので、一時的に血糖値が上がり、脳は落ち着いた状態に。
一見、ストレス状態を回避したように思えます。
しかし…
脳をリラックス状態にしたりバランスを調整してくれるGABAやセロトニンの原料は、ブドウ糖ではなく、タンパク質・ビタミン・ミネラル。
ストレス状態を抑制・調整してくれるホルモンの材料が足りないのであれば、傷口を一時的に塞いだようなもので、根本の解決にはならないそうです。
今月はお土産ラッシュマンスリー
こんなん貰った~♪
ダイエットするぞっと友人一同に宣言しているのにもの関わらず
みんないろんな誘惑を仕掛けてきます。
プレバレンタイン~
東京駅土産~ ん?うちも23区なんですけどっ
金沢土産~
第二弾っ
もう、もう当分お菓子は買いませんっ
勿体無い事がどうしても出来ない食いしん坊の私にどうか
これ以上、餌を与えないで下さいっ
うーんでも本当に嬉しいのっ♪