トラストホームの愉快な仲間達ぱーと17

タイトルにあるその仲間達約7名・・・の秘密の日記

ケーキ

2014年02月28日 | 芳賀

先日、新宿伊勢丹のベルアメールという所のケーキまた食べました。

たびたび訪れてます。

 

 

チョコレートが専門のお店で、チョコレートケーキになります。

中々濃厚で美味しいですよ。

チョコレートモンブランがあってそれが一番好きです。

ひと粒チョコやショコラウッチなどあり楽しめますよ。

沢山種類があるので、何度行ってもいいですよ。 

 


http://www.th-shinjuku.co.jp

 

 

 


必勝祈願っ

2014年02月27日 | 中野

いつも能天気な中野です。(o^^o)♪

2月ももうすぐ終わりですね。
世の中の受験生にとって、非常~に大事な時期であります。
うちの娘も某私立高校に推薦入学が決まりましたっ

ほっと一安心です。

それと同時に、私たち不動産業にとっても、かなり大事な時期です( ̄∇ ̄*)b

本日は、受験生の合格祈願を込め、「縁起のいい駅名」を、紹介したいと思います♪

では、クイズ方式で…☆(笑)

 Q.次の駅名は何と読むでしょう?
  1:学駅(徳島線) 2:安善駅(鶴見線) 3:勝田駅(常磐線・水戸線)

さてなんでしょう?!
声に出して言ってみると、ご利益があるかもしれませんよ~(●´艸`)


 A.答えはこちら!
  1:がくえき(徳島県) 2:あんぜんえき(神奈川県) 3:かつたえき(茨城県)


みなさん全問正解しましたか?!(*^-゜)v


では、さっそくクイズに答えた皆様に、ご利益たっぷりの物件をご紹介します。*´ω`人´ω`*

これで、沢山のお申込み→受験合格→成約間違いナシでしょう?

皆様の合格ラインに達するような素敵な物件を紹介しまくりますよ~


個人的に気になる時事ネタ

2014年02月26日 | 中野

さて、最近とっても興味深いニュースがあります。

ソチオリンピックでもなく、都知事選でもなく。

もちろん上記2つも興味深いんですが、個人的関心としてはソレ以上の、

「ゴーストライター騒動」

http://matome.naver.jp/odai/2135306206817069701

 

恥ずかしい過去?ですが、昔、音楽で飯を食っていくっ

と本気で挑んでいた時期(照)があったので・・・・

幼少からピアノを習い、コンサートにも通い

バンドで作曲や作詞(気絶)もしていました、

ええ勿論ものにはなりませんでしたが・・・

一応ほんのちょびっと普通の人より音楽に詳しいつもりの私。

 

しかしこの難しい名前の御仁、なかなか・・・苦笑

 

作曲した譜面について背後からの問いかけに

振り向かず&即答で「そうですね」って

こたえちゃって(しまった~!)

あわてて手話の人に通訳を頼んだらしい・・・汗

 

ゴーストがいたのに、その作曲に至る経緯とかコメントとか

事実を知った上で読むと自演しきれるってすごいなと感心します

それよりもゴーストを担っていた御方。

正直、こちらの方の凄さが僕にとっては興味深いんですよね。

 

芸能ネタには、うとい私、

しかしこのニュース最後まで見守りたいと思いますっ♪


http://www.th-shinjuku.co.jp/


ドレッシング

2014年02月25日 | 芳賀

こんにちは

イタリアンのお店のキャンテイという店が

あるのですが、そこのドレッシングが美味しいんですよ。

販売もしていて買ってきました。

 

 

たまーに食べに行くのですが、サラダにかかっている

ドレッシングが美味しいんですよ。

結構有名なんですよね。

作り方のレシピがネットで探すと出てきます。

同じ味に出来るのでしょうか?

作ってみたいですね。

 

 

http://www.th-shinjuku.co.jp

 

 


七転び八起きの精神とは?

2014年02月09日 | 中野

家人に買ってもらった~


信仰もなく占いも行ったことがない神をも恐れぬ?私ですが、あまりの可愛さに欲しいよ~と駄々を捏ねてしまいました。

 

いつもバッグの中で行方不明になってしまう私の黒い携帯もこの達磨くんがあれば大丈夫っ


だるまえを見ながら

昔、京都の建仁寺でお坊様の説法を聞いた話を思い出しました。

「七転び八起き」とは?七回転んだのなら七回起きれば良いと思い勝ちですが、

師曰く「人間は生まれて初めて立った一回目をカウントして八起きと一回多いのだ。
周りの人に助けられ転んでも起き上がれるのだ。」
うーむ深いっ

へこたれない精神を持って、お客様や上司、同僚や家人・友人に助けられて生きていることに感謝します。

 

そして携帯もピカピカにして仕事も七転び八起きで、前向きに頑張るぞ!

 

 

http://www.th-shinjuku.co.jp/


2/14は何の日?

2014年02月08日 | 中野

バレンタインデー?

いやいや貴方もまだ若いですな~

なんと褌の日なのですよっ214で2;ふん1;ど4;し?

先日のお休みに新宿の小田急百貨店へ行きました。

2階の特設コーナーに「褌で人生を変えよう!」の文字が・・・

ん?なんとカラフルな褌がたくさん売っているではないですか!

うーむなんだか可愛いっ磐田市ゆるキャラの「しっぺい」くんも、きりっと褌を締めています。

 

思わず、友人と店頭でパチリ


店員さんと暫しおしゃべりして、褌への愛をひしひしと感じました。


ちなみに海外ではすもうベルトと呼ばれる

今年のベスト褌アワードは、男性では古田新太とダチョウ倶楽部の上島竜兵、女性では森三中の大島美幸うーん納得。

好きな四文字熟語は「緊褌一番」大事の前に気を引き閉めることの私

ここは、今までの下着を捨てて褌人生の始まりかっ
と鼻息を荒くしましたが・・・
友人に「今年の抱負は、先ず落ち着いて行動すること」って言ってたよね?と諌められ

泣く泣く褌ストラップを購入して帰りました。(i_i)\(^_^)

でも褌の日フェアは、1月29日~2月18日まで続いているとの事

誘惑に勝てるか不安です・・・

 

 

合い言葉は、「みんなで締めれば怖くない!」「ナイスふんどし!」(略して「ナふ!」)だそうです。

http://www.th-shinjuku.co.jp/


鬼は~外っ福は~内っ♪

2014年02月04日 | 中野
 

 


本日2月3日は『節分の日』です☆

節分と言えば、豆まき!

豆(魔目・魔滅)を鬼にぶつけて邪気を追い払い、
最後に自分の年+1個の豆を拾って食べると
体が丈夫になり風邪を引かないという言い伝えがあります(p・・q)


私も毎年かかさず豆まきをしています♪
しかしながら、年の数は年々増え続け、
では食べるのがおっくうになってきております( ノω-、)はい。
今年の吉とされる方角は東北東っそちら側に向いて恵方巻を丸かじりしました

 

しかし昔、こんな習わしありました?
ちなみに九州にルーツがあるうちの実家では「福は内~鬼は外♪」と声をあげながら豆を撒き邪を払い福を呼び込み、年の数だけ豆を食べる行事でした。
なぜか大豆がピーナッツで家の中に撒き後で拾ってたべていました?!(・◇・;) ?

また、父の転勤で行った仙台では吉とされる方角の四辻に年の数だけ豆を一人で置いてくるというちょっと怖い?行事もありました。これが仙台の行事なのか未だに謎ですが・・・


コンビニの策略か?と思いつつも、

 

 

 

年の数だけ豆を食べるのは結構大変\(゜ロ\)夜中に四辻に豆を置くのは街を汚しそう(/ロ゜)/なので、

 

美味しく恵方巻きをいただきました。大口にて失礼っ

 

 

 


さて、今年も家内安全、商売繁盛、健康第一で参りましょう♪
( ̄∇ ̄*)b

http://www.th-shinjuku.co.jp/


美味しいことは良いことだっ

2014年02月02日 | 中野

先日ダイエット宣言?をしたばかりの中野ですが・・・・

 

 

ご案内したお客様に豚カツをご馳走して頂きましたっ

3時頃からご来店頂き、とことんご案内して5時間!
時間は夜の8時・・・
お部屋も決まり、ほっと一安心(´∇`)

家々から夕飯の良い匂いと温かい湯気の洩れる、ラーメンやさんのショーウインドーに思わず、お腹も喉も鳴ってしまった私に


お客様の「飯食べて帰りましょう」の一言は、天からの声でした!

てんこ盛りのキャベツに串カツっあつあつ白飯におしんこ、豆腐の御味御汁

いや~旨かっいや美味しゅうございました。

美容と健康の為に、ダイエットは大切ですが、同じ釜の飯を食べる事は、人と人の間を近づけることなんだなあと改めて思いました。

 

栄養つけて、又、気張って参りますっ

本当にご馳走様でしたっ(^人^)

 

 

 

http://www.th-shinjuku.co.jp/