タイランドで楽しく一緒にゴルフをしましょう。 タイランドのゴルフに嵌りましょう!

タイに住んでいる人、日本に住んでいる人、いつも一人か二人で廻られている人、皆でタイでゴルフを楽しみましょう。

今年の目標変更です。

2010年06月21日 | ゴルフ
昨日、ついに、85切が出来て今年の目標がクリアになり・・・残り半年あり・・・

ここで、一気に・・・とは行かないのがゴルフです。

それでも、夢のような80切を目標に・・・練習にラウンドに励みたいと思います。

はっきり言って、今のレベルでは80切は難しいでしょう!

でも、目標がないと・・・

ラウンド数は今月末で60ラウンドですから、100ラウンドは大丈夫でしょう!

ゴルフはスコアが良くなるとさらに、更新したいと言う気持ちになりますね!

昨日はパターが今日の宮里藍のようにポンポン入れば、70台も可能だったのですが・・・

それには、DRでフェアウェイをキープすること。
アプローチをしっかりして、2オン、3オンすることですが・・・

いつも、安定している訳ではないので・・・それは許容して・・・

良い時も悪い時もあるのがゴルフ、バラツキを抑えるため練習です。

パターの練習ができれば良いのですが、あの体制で1時間も練習できないですね!
DRでの練習でも1時間以上すると、疲れちゃうし・・・1球1球を大切にして練習時間は少なめに・・・

残り6カ月で目標に少しでもちかずけられるように頑張ります。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月20日(日)ウォータミルでゴルフをしました。

2010年06月21日 | ナコンナヨーク地区
6月20日(日)朝、3時半に胃が痛くて目が覚め・・・ソーメンを作って5時にアパートを出て、トンローで一人ピックアップして
ウォータミルに行きました。最近は日本でも朝ラーメンが流行っているようですが・・・私はカビンブリにいるときは
毎日、センレック(タイのうどん)を食べています。

センレックも素麵も朝食べても胃に負担が掛かりませんね!

この日は参加者4名です。

予約時間の6時45分でスタートしました。前日も雨は降らなかったようですが、そのため、スプリンクラーを十分に使ったようで・・・そして、ラフが非常に深く・・・ボールはそばまで行かないと見えません。

1番ホール368Y DRは真っすぐ飛び、フェアウェイをキープ。残り160Y 7Iで打ったら、グリーン左のラフへ。
ボールは少し埋まっている感じ・・・AWですくい上げる感じで打ったら、ピン手前30cmで難なくパー。

幸先の良いスタートです。ここの1番でパーの経験はなかったですね!

2番でDRはテンプラとなり、残り250Yもある右のラフの深いところへ、ここで4Wで打ちましたが、ラフに食われて、50Y
飛んだだけ・・・そのあと、7Wで打ち、グリーン手前30Yに・・・そこから、AWで1mに寄せて、ボギー。

3番の150Yのショート、ピンはグリーン左隅のところ・・・グリーン中央を狙ったのですが、トップして転がって・・・
グリーンの右のラフへ・・・ここから、AWで寄せたのですが、2m足らず、このパットもカップをなめて入らず・・・
ここでもボギー。

4番のロング DRは大きく右に行き、完全に隣のホールのフェアウェイへ・・・高い木が生い茂っているので、隣のホールは
人がいなかったので・・・7Wで真っすぐ打ちましたが、ボールはラフの深いところ・・・ここから、元のホールのピンまで
160Yと言う。7Wで打ったのですが、ラフに食われて・・・ まだ、隣のホールです。
そこから、90Yなのですが、大きな木がそびえたっており、AWで超えるかなと思ったのですが・・・木に当たって下に落ちました。そこから、バンカー超え・・・5mくらいオーバーして・・・ダボでした。

5,6,7番とパーで上がり・・・その頃から、体調に異変を感じました。何かおかしい・・・熱射病かな?
水を飲みながら・・・それでも、進みました。

8番は586Yもある、パー5、DRは木に当たり、跳ねてラフですがフェアウェイの方向に出てきました。
しかし、ハザードを超えるには180Y必要と・・・刻むには100Yと・・・7Wを持ち、ラフから狙ったら、当たりが悪く
林の方へ・・・ハザードに入ったかなと思いましたがセーフとのこと。
そのラフから再度7Wでここでも、ラフに食われて、150Y飛んだくらい。

残り、150Yと言われ、8Iで打ち4オンしましたが、4mのパットが惜しいながらも入らずボギー。

9番はDRは右のフェアウェイに・・・残り150Y、8Iで打ったらバンカーを超えて2オン・・・3mのバーディパット。
これも、カップにけられパー。

OUTは結局、41でした。 ハーフのベスト更新です。 42は何回もありましたが・・・

INに入って・・・体重く・・・前日のバンプラで足に来たのが祟っているようで・・・疲れている感じ・・・

10番はDRはまたもや、テンプラ、でも、フェアウェイ真中です。7Wでフェアウェイに打ち、残り140Y、
ここで、8番か9番か迷ったのですが、9番を持ったら左に・・・バンカーへ・・・やはり、8番でトライすべきだったと。
バンカーから出て、残り、3m・・・これまた、ピンをカスって・・・ボギー。

11番の池島ショート143Y・・・向かい風、150Yでキャディ良いと・・・では、8番と言うと、7番が良いと・・・
この日は物静かなアドバイスの良いキャディの言うことを聞いて、7Iを持ち打ちました。しかし、当たりは今一・・・
ボールはピンに向かって真っすぐ・・3mのショートですが、オンしました。
ニアピン間違いなしと・・・オリンピック6点・・・

しかし、コッタイさんは1打目を池に入れ、2打目をドロップエリア70Yのところから打って・・・これが入っちゃいました。
3番でも、バンカーから直接入れてバーディでしたので・・・オリンピック一人勝ち。

3mのパットも10cmショートで入らず・・・パー。

12番の393Y、DRは少し引っかけた感じでラフへ、このラフ深くて7Wで打ちましたが、80Yくらい飛んで、また、
深いラフ。ここからも、ラフに食われて50Y飛んだだけ・・・結局ここで、ダボでした。

13,14番とパーを取り、17番が終わってINは+6でした。
最後の18番でパーかボギーであればベスト更新です。

DRは右へ池のそばのラフへ・・・そこから、7Wで打ち、今度は左のラフへ・・・残り150Yと言われましたが・・・
バンカーに入るのが怖く、7Iを持ち、真っすぐ飛びましたが・・・やはりオーバー15Yくらい・・・セミラフ
ここから、下りなのでAWよりパターが良いと思い・・・強めで打ったのですがエッジに食われショート。

ボギーでした。INは43でトータル84 ベストの更新です。

ゴルフの内容的には、良くなかったですが・・・結果がOK・・・

パットが入っていれば、70台のゴルフでしたね!

この日のグリーンは遅く・・・いつものウォータミルではなかった。

お客さんは少なく、最初から最後まで前に追いつくことも後ろが来ることもなく、4時間で終了。

体調が悪く、食欲もなく・・・差し込むような痛さがあり・・・お粥を食べて帰りました。
夕方微熱も出てきて・・・10時に寝ました。

何に当たったのか思い当たることがありませんでした。

練習は嘘をつきませんね!

今年の目標85切りも達成しました。今年7回目の90切も達成しました。
かといって、目標を80切りは、高すぎます。 ハーフ40を切るのは至難です。

ウォータミルはやさしくないですね!ラフに入れたらいけないと思っても・・・DRは言うことを聞いてくれませんから・・




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする