goo blog サービス終了のお知らせ 

もう、タイのゴルフは忘れました。日々の生活のブログです!

タイから帰国して、7年が経過します。もう、ゴルフは出来ないでしょう。日々の徒然なる生活ブログです。

6月26日(日)岐阜県人会のコンペでプレザント・バレーでゴルフをしました。

2011年06月27日 | チョンブリ地区

6月26日(日)はプレザント・バレーでゴルフをしました。朝、6時15分過ぎにスカイプさんがピックアップしてくれて・・・約45分でプレザントバレーに到着でした。

参加者18名で、内2名がメンバーで・・・他は我々の格安チケットでプレーしました。

ここは、白ティからですと5832Y、実際は、ショートで青ティと同じところもありましたので、もう少し長いですが・・・青ティでプレィしましょうと言ったのですが・・・白ティで行くとのことで・・・

7時45分スタート。意外と空いています。キャディは30歳の経験2年・・・上手い。タルンですが・・・ No.16番です。

ここのフェアウェイは固いので、転がります。遠くへ飛ばすなら、上げるより、転がした方が・・・そして、この日も風が強かった。参りました。

1番でDRは真っすぐ飛んで、我我は5組の先頭です。皆に見られているなか・・・まあまあの当たり、残り125Y,少し打ち上げ、9Iで真っすぐ打ったつもりですが、風で流されて右のエッジに、難なくパー。良いスタートです。

2番は368Y、DRは真っすぐ飛んで、残り150Y,しかし、風が強く、更に、打ち上げ、ピンは奥、170Yで良いと言うので、5Iで打つも、当たりが悪く、左に引っ掛けて、ラフの中。残り80Y、AWで打つもラフに食われて、ショート、ここで、ダボ。痛い!

3番はドラゴンが掛かっている。そんな良くは毛頭ない。右は池、左はOB、バンカーの上を狙って打てと、狙ったところに低いボールで打てたのですが・・・転がって・・・どこまで、転がる・・・バンカーの一番先まで行っちゃいました。バンカーから6Iで120Yくらい飛んで、残り、130Y,追い風なので、9Iで打ったら、トップして真っすぐ、池を超えて、ラフに当たって、ピンを超えて、グリーンの上に付けちゃいました。

下りの早い?いや、それほど、早くないとのことで、上手く寄せてパー。

4番は300Y,ここは、青ティと同じでした。DRで少し右を狙って、DRを持たなくても良いのですが・・・ボールはバンカーのさらに左で、上からです。キャディは100Yと言うのですが、100Yにしては、少し遠い感じ、それに、ラフでしたので、PWで打ったら、ピン横3mにオン。ここでも、パー。

5番の160Yのショート、追い風なので、140Yで良いと、8Iで打ったら、これまた、トップして、バンカーにつかまって、1発で出ず、ダボ。無理せず、左から攻めれば良かった。失敗。

6番は457Yのパー5、DRは狙ったところより、大きく左へ、藪の方へ・・・ボールはその手前でとまっており、7Wで打って、バンカーとバンカーの間の狭いフェアウェイに、そこから、60Y、AWで打ってピン横3mに付けて、パー。

7番は297Yのパー4、DRは200Y飛んで、AWでピンした、2mにつけ、バーディチャンス。しかし、入らずパー。

8番は153Y,風は右から左へ・・・7Iで打ったら、大きく左へ・・・グリーンを外して、セミラフへ・・・ピンまで20mくらい。パターで上手く打ってピン横1mに付けてパー。

9番は苦手している、池越え365y・・・向かい風が強い。どこまで、行けるのか判らなく、少し逃げるように・・・右の方へ・・・意外と飛んでカート道を超えたところ。残り170Y,4Wでラフから打ったら、少し右へ・・・・バンカーかなと思いきや、ボールがない。皆で探してくれて、ボールはラフにめりこんでおり、AWで30Yを打つも、打てません。少し転がっただけ・・・そこから、AWでベタピンに付けてボギー。

結局OUTは41.良い感じ。

前の組の日本人は、その前が空いているのに、茶店でビールを飲んでいる。先に行って良いと・・・5組を生かせてくれるの?いやいや、先に行くと・・・

INの10番、右がOB,足は少し左に向いているのに、ボールはOB方向へ・・・ボールはラフにありました。残り200Y,4Wで打つも、残り80Y,AWで軽く打ったら、何故か飛んで、グリーンの一番上に、この下り、難しい。長いし・・・パターで打ったら、下まで転がって・・3パットして、ダボ。下から攻めないといけないことは知っていましたが・・・

11番は普通なら7Wで打つのですが、強い向かい風のため・・・DRで・・・小さい木の上を狙えと・・・方向は良かったのですが、風に失速と当たりが悪くて、小さ木が立ち並ぶ中に落ちて・・・そして、木の傍で・・・出すだけとなりました。無理にこちらを狙うこともなかったと・・・後で思う・・・

残り150Y,5Iでも届かず・・・グリーンまで20Y,しかし、ここの下地がバンカーの砂のようなもので出来ている・・・ザクット食われて、ちょっと前に出ただけ・・・そこから、AWでピンそばに付けて、ここでも、ダボ。

12番は右がOB,足の向きは大きく左に向けて、バンカーの手前に打って、残り90Y,ピンは手前・・AWで打ったら、ザクット食われて、バンカー手前、そこから、また、バンカーへ、バンカーから大きく打って、グリーンをオーバーして、AWで打ったらグリーンの上にオンして・・・

トラブって+4も打っちゃいました。

INの3ホールを終わって既に+8、終わったと言う感じ。

13番は追い風、距離は140Yなのですが、120Yで良いと、9番Iを持っていたのですが、打つ寸前でPWで打って、ピンに向かって真っすぐ・・・エッジに落ちて、少し転がれば・・・しかし、何故か、バックスピンで戻ってきました。訳が分からない・・・

そこから、パターで転がして、パー。

14番は右がOB,左が池・藪・・・真中の大きい木を狙えと・・・しかし、ボールは少し左に・・・キャディは池まで行ったと・・・

キャディは池の淵を探していましたが・・・ボールは相当手前のラフに・・・残り100Y,AWで打つも、ラフに食われて、グリーン手前、

AWで合わせて、パー。

15番は439Yのパー5、キャディは7Wを持ってきて・・・200Yで藪だと・・・7Wで打ったら、少し右に・・・高く上がって・・・戻った感じ・・・

全然飛んでいません。風で戻されました。お陰で、他の人はDRで打って、良い位置に・・・ラフの深いところ・・・4Wで打つも、ラフに食われて30Y進んだだけ・・・そこから、バンカーを目がけて170Y打てと、7Wを6Iに変えて・・・藪を超えようと・・・ところが、6Iは少し左に・・・

キャディは池だと・・・池がどこまで来ているのか、いつも判らないところ・・・池の手前からピンまで140Y,7Iか8I・・・7Iで上手く打てました。ボールはピン近辺に落ちて上って、ピン上4mに・・・また、上に付けちゃいました。ダボ

16番の380Y,右はOB・・・DRは低いボールで真っすぐ・・・転がって・・・残り130Y. 9Iで打ったら、グリーン手前、3mに・・・これをAWで合わせてパー。

17番の120Yのショート、9Iで真っすぐ打つも、風に流されて右のフェアウェイに、ピンまで15Y,AWで合わせてパー。

18番の448Yのロング、凄い向かい風、右は池、DRは左に引っ掛けて、飛んでいません。7Wで真っすぐ打ったら、落ちてから、ボールは右にキックして、池に転がって・・・

残り150Y,向かい風が強い、170Yで良いと・・5Iで真っすぐ打ったら、オンして転がって、ピン斜め上10mに・・・ここでも、ダボ。

INは48でした。 結局89. 辛うじて89と言った感じ。

2日間風に負けた!

昼食はバンセンまで行って・・・ここまで、行かなくてもゴルフ場で良いのに・・・無駄な時間を1時間以上も・・・

お陰で帰ったのは、4時を過ぎていました。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月25日(土)クリスタル・ベイでゴルフをしました。

2011年06月27日 | チョンブリ地区

6月25日(土)スクンビットで一人ピックアップして、バンナーの高速を使ってクリスタル・ベイに行きました。意外と時間がかかり、1時間も掛かりました。土曜の7時近くは信号で軒並み捕まっちゃうので・・・進みません。

この日は結局4名。駐車場には車が一杯。混むのかなと思いましたが・・・

我々は定刻の7時にスタートをしました。当初はA-Bでラウンドと言われたのですが、直前にスターターがC-Aと変更。

Cは前にいません。Cコースの記憶は僅かショートホールだけ・・・過去2回来ていますが、いつも、B-Cだったようです。Aは全く記憶にありませんでした。

この日は、海風が吹いて、難しいゴルフとなりました。

C-1 DRは低いボールで真っすぐ飛んで、残り130Y,9Iで打ったら、ピン横4mにON、幸先の良いパースタートです。

ここは、同じようなコースなので、どのホールがどこまでと思いだせません。

C-2は394、DRは少し左へ・・・残り、170Y、5Iで打つも、届かず、AWで寄せるも足りず、ボギー。

3番、4番をパーとして、5番、6番をボギーで・・・

7番の池越え、156Yショート、ピンは手前、6Iで少しトップ気味の当たり、それでも、真っすぐ飛んで、ピン斜め上4mにON,これを合わせてパー。

ここまで、+3、良いペースと思ったのですが・・・

8番でキャディは林の上を狙えと、狙ったところに打ったのですが、林の先端に当たって、ボールは林の中に・・・まあ、そんな一杯木がある訳ではないのですが、ラフから、ピンを狙うには大きな木が邪魔して、少し左を狙ったら、狙ったところより、相当左・・・池の方に・・・

ボールはありましたが、藪の中に・・・打てません。ドロップして、7Wで打つも、100Yくらい飛んだかどうか?そこから、AWで打ったら、大きくショート、ここで、嵌って+3.

9番では、バンカーの右を狙えと、DRは大きくスライスしながら・・・池の方に・・・ボールは池とラフの間にあり、無理すれば打てましたが

ドロップして・・ダボ。 結局44と平凡になりました。

Aコースで1番と2番でパーを取って、これは行けると思ったのですが・・・3,4,5番とボギーと我慢して、ところが、6,7,8とダボとなり、

最終9番は473Yのロング、DRは真っすぐ飛んで、2打目もハザードの前に止まって、残り80Yと言う、向い風、AWで100Yのつもりで打ったら、届かない・・・ピンした、10mのエッジでした。上りで1クラブ右に切れると、パターで強く打ったのですが、2.5mショート。

これが入らず、ボギー。 結局46でトータル90でした。

風が強くて、届くはずのものが、届かず、逆にオーバーもあり、風の強弱は難しい。

終わったのは10時半くらい。食事をして、12時ごろ、出て、1時間で帰れました。

平坦なコースですが、風が強いと難しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする