最近は円安になって、円とタイバーツのレートがどんどん変化しています。
USDとタイバーツはここ、9年でも、30-33B内に入っていて、大きな変動がなかったですね!昔は1USD 38B、40Bもあり、
我が社も、1USD 38Bなら、競争できるのですが・・・・
私の給料は、タイバーツですから、銀行に直接振り込まれます。年に2回から4回(仕事)日本に帰りますので、その度に、日本円に交換して
一番悲惨なときは、この9年で1万Bで2.2万円くらいもあったと思います。逆に一番最高は、3.8万円くらいになったと思います。
これだけ、大きく変動すると、怖いものもありますが、銀行にキープしている時間が長いですね!
この9年で1B 2.5円くらいが5年くらい続いたでしょう! 3円が1年 3.5円以上が2年くらいでしょうか?
バーツを保有している人は、じっと我慢してタイミングを待つしかなかったですね!
現在は3.6円くらいですので・・・・ピークを待ているか?
その、待っている間、銀行に預けておくのですが、未だかつて、利息がどのくらい付いているか見たことがないのです。記帳したこともない。
使う一方ですので・・・・
バンコク銀行の普通預金の利息は、0.75%です。定期預金で1年もので、1.75%です。
それに、対して、一緒にゴルフをされてる方は、CIMB マレーシア銀行で普通預金で2.5% 定期預金で3.5%だそうで
こんなにも違うのです。
でも、まだまだ、上があるようで、LH銀行は定期預金で4.1%とかです。
このLH銀行の積み立て定期預金は、1000Bから16500B/月で36ヶ月預けた場合に4.1%だそうです。
それに、節税対応になっているとか・・・・
つまり、年間約20万B貯金すると、預ける方の年収の税額に応じて戻って来るようです。
20万B×25%=5万B/年 に戻ってくると言うことです。
今は、バーツの変動の方が、興味がありますので、定期にできませんが・・・・昔のように・・・1B 5円なんていう時代に戻ったら・・・・
タイでバーツで給料を貰っている日本人には、たまらなく嬉しいのですが・・・・
はて、どこまで、バーツは強くなるのでしょう!