もう、タイのゴルフは忘れました。日々の生活のブログです!

タイから帰国して、7年が経過します。もう、ゴルフは出来ないでしょう。日々の徒然なる生活ブログです。

消費税免税

2014年12月09日 | ゴルフ

消費税免税について・・・先日ゴルフ帰りの車の中で話題になりました。

私には初めて聞く内容でした。普通は外国人が日本に来て、買い物をするのに、特定のお店で認可が下りれば、消費税免税店になれる。

それが、日本人でも、海外に2年以上住んでいる人にも同じ恩恵が受けられると・・・・私も、日本に帰るたびに、会社のタイ人にお土産を一杯

買って帰りますので・・・・それが受けられるなら嬉しいなと思っています。

それで、インターネットで群馬地区を検索したらヒットしませんでした。

どこにあるのでしょう? 東京? それなら、往復の電車賃と時間がもったいない。

外国人が多く宿泊する近くや、訪れるところの多いところには、そう言う免税店があるのでしょうが・・・・

家の近くになければ、わざわざ、買いに行きませんね!

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイの銀行の利息

2014年12月09日 | アユタヤ地区

最近は円安になって、円とタイバーツのレートがどんどん変化しています。 

USDとタイバーツはここ、9年でも、30-33B内に入っていて、大きな変動がなかったですね!昔は1USD 38B、40Bもあり、

我が社も、1USD 38Bなら、競争できるのですが・・・・

私の給料は、タイバーツですから、銀行に直接振り込まれます。年に2回から4回(仕事)日本に帰りますので、その度に、日本円に交換して

一番悲惨なときは、この9年で1万Bで2.2万円くらいもあったと思います。逆に一番最高は、3.8万円くらいになったと思います。

これだけ、大きく変動すると、怖いものもありますが、銀行にキープしている時間が長いですね!

この9年で1B 2.5円くらいが5年くらい続いたでしょう! 3円が1年 3.5円以上が2年くらいでしょうか?

バーツを保有している人は、じっと我慢してタイミングを待つしかなかったですね!

現在は3.6円くらいですので・・・・ピークを待ているか? 

 

その、待っている間、銀行に預けておくのですが、未だかつて、利息がどのくらい付いているか見たことがないのです。記帳したこともない。

使う一方ですので・・・・

バンコク銀行の普通預金の利息は、0.75%です。定期預金で1年もので、1.75%です。

 

それに、対して、一緒にゴルフをされてる方は、CIMB マレーシア銀行で普通預金で2.5% 定期預金で3.5%だそうで

こんなにも違うのです。

 

でも、まだまだ、上があるようで、LH銀行は定期預金で4.1%とかです。

このLH銀行の積み立て定期預金は、1000Bから16500B/月で36ヶ月預けた場合に4.1%だそうです。

それに、節税対応になっているとか・・・・

つまり、年間約20万B貯金すると、預ける方の年収の税額に応じて戻って来るようです。

20万B×25%=5万B/年 に戻ってくると言うことです。

 

今は、バーツの変動の方が、興味がありますので、定期にできませんが・・・・昔のように・・・1B 5円なんていう時代に戻ったら・・・・

タイでバーツで給料を貰っている日本人には、たまらなく嬉しいのですが・・・・

はて、どこまで、バーツは強くなるのでしょう!

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最初の寒気か、それとも風邪が悪化したか?

2014年12月09日 | ゴルフ

今日のカビンブリは、快晴に近いですが、風もあり、外に出ても涼しい・・・・今年最初の寒気が降りてきているのか? 今まで、タイでの経験では

1回寒気が降りてくると、約10日間居座るのが普通でした。

この調子で行けば17日ごろまで、このような天気が続くでしょう?

しかし、これは、私のフィリングですので・・・・つまり、先週、少し風邪を引いて、3連休は咳をしながらの苦しいゴルフでした。

熱も出ていないし、食欲もありますので・・・・問題ないのですが、昨日はお客さんのところの工場監査で半日缶詰状態で、エアコンがガンガン効いている

部屋と全く効いてない部屋の行き来でしたので、体調が少し崩れたのかなと・・・・

そこに、この涼しさですから・・・・

昨日は、バンカディを5時PMに出ましたが、渋滞に嵌り・・・・夕食を考えながら・・・・

最近、行ったラーメン亭はスクンビット39の奥にありますが、最近リニューアルオープンしたのですが、ラーメンの麺が細くなった感じで・・・・

私は太いのが好きで・・・・それで、昨日は、ばんからに向かいました。

しかし、ばんからの敷地内、名古屋料理の山ちゃんが出店したたか、駐車場に入りきれず・・・・結局、諦めて、蕎麦屋で夕食を食べて

帰りました。

今後、ばんからラーメンに車で行くのが難しくなりました。

山ちゃんは、全く興味がないから良いのですが・・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする