タイランドで楽しく一緒にゴルフをしましょう。 タイランドのゴルフに嵌りましょう!

タイに住んでいる人、日本に住んでいる人、いつも一人か二人で廻られている人、皆でタイでゴルフを楽しみましょう。

3月29日(日)キアタニでゴルフをします。

2015年03月26日 | バンナー地区

3月29日(日)キアタニでゴルフをします。

バンナー地区の一般道が道路工事を始めて、もう、何年経つのでしょう? それ以来?キアタニには行っていない感じです。

何せ、キアタニは私がタイでゴルフをした最初のコースです。 私の先生に連れられて・・・・8年前の1月の第2週だったと思います。

1月には珍しく、ゴルフ前に土砂降りが降って、グチャグチャのコースでラウンドしたものです。

それから、キアタニは毎年数回は行っていましたが・・・・何せ、休日の昼から一番安いのがキアタニでしたので・・・・・

グリーンも結構速いイメージがあります。

日本人が多いゴルフ場です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月28日(土)ムアンエークワンノイでゴルフをします。

2015年03月26日 | アユタヤ地区

3月28日(土)は久しぶりにムアンエークワンノイでゴルフをします。

去年行ったかどうか?それも、思い出せません。たぶん、1回は行ったと思います。

洪水後、トータル2回くらいしか行ったことがないゴルフ場です。

タイで3つあるムアンエークはどこも同じ感じで、タイ人が多いゴルフ場です。

暑いと言う記憶だけが残っています。

この3つのゴルフ場とも、ロッカーやシャワーは最低レベルです。

まあ、年1回行くゴルフ場の一つです。

現在参加者は6名で3+3名でのラウンドです。ゴルフ場もロッカーも期待しないでください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の自宅はノロウィルスで・・・

2015年03月26日 | その他

先週の木曜日に、孫娘が保育園で昼寝後に吐いたと言って、娘が呼び出されたが、外出先だったので、娘の旦那が急遽帰って来て、家内と二人で

保育園に迎えに・・・・非常に機嫌が悪く、チャイルドシートにも載らず、家内が抱いて、小児科に直行。

浣腸して、悪いものを出して・・・・我が家に帰ってきた。しかし、寝てばかり・・・・次の日も休んで・・・・夕方やっと元気になった。

その夜、娘の旦那が発熱と激しい下痢に襲われて・・・・

そして、今週の日曜日には、家内は激しい嘔吐に襲われて寝込んだ。娘と息子は激しい下痢で身動きできない・・・・

孫娘は一人遊びをしていたようで・・・・

家内は今でも、食欲がないようで・・・・

ノロウィルスだと思うが、空気感染もするので、本当に怖い。

タイでは、あまりノロウィルスは聞かないが・・・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月22日(日)ラムルッカB-Dコースでラウンドしました。

2015年03月26日 | ロータスバレーラムルッカ地区

3月22日(日)ラムルッカB-Dコースでゴルフをしました。

この日は、お客さんが少なかったですね! グリーンスピードは10.1に上がっていました。2週間前は9.6でした。

我々8名は、Bからスタートしました。

バンコクは夜中ら雨で・・・・途中も道路は濡れていましたが、ラムルッカゴルフ場は降らなかったようで・・・・曇り空の中でスタートしました。

この日は、1mくらいのパットが入らない・・・・いつものキャディなのですが、合わなかった。

B47、 Dに入って、DRは真っ直ぐ行き、残り140Y、26Wで打つも、足が滑って、ボールはバンカーへ、バンカーから1発で出ず、

2発目は少しオーバーして、そこから、パターで転がして、1mに付けるも、これが、入らず、1mオーバーして、返しも入らず・・・・8打も打って

意気消沈。

そして、4番のパー5でDRはチョロして、左の池に、打ちなおして、フェアウェイも、そこから、7Wで打つも、池の淵へ、再度7Wで打って

また、池に・・・・ここで、10打を打って終わっちゃいました。 

Dは53でトータル100.

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月21日(土)ローズガーデンゴルフ場でゴルフをしました。

2015年03月26日 | バンコクの西側地区

3月21日(土)はローズガーデンゴルフ場でゴルフをしました。

この日は、2名ゴルフバックが小さかったので、3名をピックアップして、4つのゴルフバックはトランクに収まりました。

約50分でローズガーデンゴルフ場に到着、曇り空の中、お客さんが少ない! 何故と聞いたら、12時からCPPのショットガンスタートがあるため

と・・・・140人の参加者のようで・・・・

そのため、7時半のスタートの最後尾のようで・・・・我々は7時でしたが・・・・

このショットガンスタートが開催されるため、グリーンスピードも通常の70%レベルに落ちていると、早すぎるとコンペで詰まっちゃうからでしょう!

我々は青ティからラウンドしました。

2番の190YのショートでDRで打って、1オンしましたが、パターで1m以内に寄せるも、入らず、ボギー、これが入らないためか、前半は

パーが取れず、47でした。

73歳のあっちゃんさんは、DRもパターもよく、パーの連発で・・・8名の中で一番良かった。

INに入って、12番のティショットでDRを打つときに、足が滑って・・・・ボールは大きく左に・・・・木の傍で打てず・・・・ここから、一気に悪くなって行き

池島のショートで1打目を池に、2打目のドロップエリアから再度池に・・・・トリ。

最後の18番のパー5では、DRでボールはスライスして、山の勾配のきついところに、ここで、無理して、5Wで打とうと、これが、空振りを2回

して、チョロして・・・・結局9打も打って、56. トータル103でした。

帰りは、9号線が渋滞で1時間半掛かりました。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする