goo blog サービス終了のお知らせ 

もう、タイのゴルフは忘れました。日々の生活のブログです!

タイから帰国して、7年が経過します。もう、ゴルフは出来ないでしょう。日々の徒然なる生活ブログです。

5月15日(土)クリスタルベイでゴルフをしました。

2010年05月17日 | チョンブリ地区
5月15日(日)朝、5時15分にアパート出て、バンプラ経由でクリスタルベイに向かいました。予めGoogle earth で
詳細な地図をコピーして・・・しかし、道が判りませ。砂利道や線路を2つも通って・・・ゴルフ場の裏からやっと入ることが
出来ました。それでも、到着は6時15分でした・・・ロビーには日本人が沢山おり、コンペをやる雰囲気でした。

今回の参加者は4名で、既に到着され・・・何故かスタート(Bコース)におり、予約の時間より相当早いのですが、
スタートできると言うので、ロッカーから直行して・・・スタートしました。

B-Cでのラウンドでした。ハエが多く・・・足の周りや顔の周りにウロチョロされました。
ここのコースはフェアウェイが広いので、打ちやすい感じです。

B-1、キャディにバンカーまでいくらと聞いたら260Yだと・・・では、バンカーを狙って打っても大丈夫と思い
DRは真っすぐバンカー方向へ・・・そして、バンカーに直撃。260Y飛ぶ筈がありません。

どう見ても、220-230Yです。そこから、残り140Y、8Iで打ったら、左のバンカーへ、バンカーから上手く寄って
ボギースタートなりました。


グリーンスピードは9.5と記載されていましたが、決して早くないですから・・これも、当てになりません。
ここのコースはショートホール以外はティオフから見る風景が似ております。
両サイドに南国を思わせるような木があちこちに植えられておりました。

そのため、各ホールのイメージが残っていません。

前の組の日本人は3人でしたが、そんなに早くはなく・・・でも、空いているためか、Bコースは2時間くらいでラウンドできました。
キャディとの相性が悪く、ボール1個切れると言うのですが、以外と真っすぐが多く・・・Bコースはパーが1個で
他はボギーとダボでした・・・我慢しながら・・・トリを叩かないようにと・・・結局47でした。

INに入ると、パー・ボギー・パー・パーと調子が良くなってきました。このまま、行けばなんて考えましたが
5番からトリ・ダボ・トリと大叩き・・・7番ホールのショートでは池超え156Y ピンが奥だと言うので170Yで
打てと、7Iを持って・・当たりが少し悪く・・右の方へ・・・風に負けて池に・・・池の傍から40Y上りを打ったら、
グリーンをオーバーしてラフへ・・・上りなのに転がって行きました。
そこから、下り・・・早い。これが、大きく下って・・・ダブルパーへ・・・。

結局Cも47でした。癒されませんでした。

終わったのは、10時半過ぎでした。4時間ちょっとでした。
昼食を食べて12時に、ここを出て・・・スクンビット経由で戻ろうと・・・でも、信号が多く、渋滞きみ・・・
帰りはモータウェイで帰れば良かった。逆でしたね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月15日(土)クリスタルベイでゴルフをします。

2010年05月14日 | チョンブリ地区
5月15日(土)はチョンブリにあるクリスタルベイを予約しました。ここは、約2年前に一度来ただけで・・・全くと言ってよい程
覚えていません。覚えているのは、ここへ行くのに場所が判らず時間が掛かったこと・・・行ったら、ゴルフ場に大きな高いマンションがそびえ立っていたことですね!

27ホールありますが、そのとき、どのホールをラウンドしたかも忘れています。
新鮮な気持ちでトライします。

行き方は、いろいろありますが、バンナの高速からスクンビット経由で行くのが一番近いとか・・・
私はバンプラの裏から入って行きたいと思います。BKKから1時間あれば、到着でしょう。

判らなければ、あの、そびえ立つ高いマンションを目指して行けば行けるのでしょう!

明日の参加は現在4名です。

6時48分スタートですので、30分前に到着を目指して・・・5時過ぎにアパート出発すれば十分です。
今の時期、5時45分くらいで明るくなりますので、迷うことはないと思います。

ここは、韓国人のお客さんが多いと言われていたところです。最近は少なくなっているので、少ないことを期待して
4時間くらいでラウンドできることを期待して・・・雨が降らないことを期待して・・・先週のような暑くならないことを
期待して・・・90切りを目指したいと思います。

イメージは出来ています。ミスを少なくするために・・・慎重に・・・そして、楽しくゴルフができたら良いと思います。

良いキャディにあたりますように・・・・

天気は雨も降るとか・・・降るなら、我々のゴルフが終わってからにして・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイのゴルフ場の詳細な案内

2010年05月13日 | ゴルフ
タイのゴルフ場の情報はいろいろなところに記載されておりますが・・・

今日見つけたのは下記です。タイのゴルフ場が全部?網羅されている?写真が凄い!

http://www.asiagolf.jp/

残念なのは、午後からの価格がないことですね!

プロモーションは季節により、時季により変わるので・・・これは、しょうがないです。

しかし、良く足を運んでやりましたね!

 この努力に
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5年でタイはゴルフ天国

2010年05月13日 | ゴルフ
バンコク週報にタイのゴルフについて記載している記事がありました。

5年でタイをゴルフ天国にすると言うタイ観光庁の考え・・・

今でもゴルフ天国だと思っていますが・・・これから、さらに、大規模なフェアーやトーナメントを
計画していくと・・・・

http://www.bangkokshuho.com/news.aspx?articleid=10011

ホアヒンのように、G.F800Bのようなフェアーは大歓迎ですね!

今後あっと、驚くようなフェア―を開催されることを期待しますが・・・

BKK近郊にしてもらいたい。

まあ、安くなれば、混んで・・これまた、一日が大変です・・・・

ゴルフビジネスもどんどん増えるでしょうね!

ゴルフ場専用タクシー会社と言うのも、日本から来られる方には
良いでしょうね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月8日(土)バンヤンでゴルフをしました。

2010年05月12日 | ホアヒン地区
5月8日(土)ホアヒンのバンヤンでゴルフをしました。

最近、ブログで写真が貼れなかったのです。今、バージョンを変更したら、簡単に貼れて・・・

ロッカーは大きく、綺麗です。
クラブハウスはBKKのゴルフ場とは全く違う感じ・・・

レストランでは、朝食が高い・・・カオトムが150B

レストランから見渡せるゴルフ場の風景です。




前夜は10時に消灯・・・3;40分に目覚ましを掛けたのに・・・2時半に
目が覚め・・・4;40にアソークで二人をピックアップして、向かいました。

ラマ2は意外と空いていて・・・バンヤンの標識が小さくて判りづらいと言うので、2時間半の予定で・・・ホアヒンではバイパス道路を
走り、予め、Google earthでブラックマウンテンを過ぎたら何kmで
曲がるかを確認して・・・

そのため、丁度アソークから2時間で215kmくらいでした。

残念だったのが・・・フェアウェイが枯れており・・・茶色の部分が多く、写真で見るバンヤンとは大きくかけ離れていました。

今年は雨が降らないから・・・水撒きくらいでは足らないとのこと。

クラブハウスが凝っていますね!
ロッカーも綺麗です。ここでは、ビニール袋ではなく、バンヤンの名前が入った布袋をくれるのですね!

今回はクラタイ経由で予約・前払いでG.F+C.F+C=2200Bでした。

予約なしでも空いていれば、クラタイカードを出すと、2650Bの10%
引きで出来ます。

2010年のチャーム・ホアヒン・ゴルフフェステバルについて聞いたら
8月は全て込みで1889B、9月は1700Bになるとのことです。
その頃には、フェアウェイも綺麗になっているとのことです。

この日のグリーンスピードは9.1と表示していました。
お客さんは少ないですね!

8月、9月には、もう一度来ます。

この日の私のキャディは、外れでした。
距離について、グリーンの読みも・・・酷かった。
フェアウェイも場所によって、土が出ており・・・硬かったですね!

この日は、6人の参加で、3人*3人でカートに乗ってラウンドです。

1番ホール、打ち下ろし、大きい木を目掛けて打てと・・・良い当たりで飛び、狙った方向でした。しかし、下りにボールが止まっており
打ちづらく、残り150Yを8Iで打ったら、グリーンの手前に・・・
AWで打ち、グリーンにオンしましたが、ショート、パターの練習をしていないので、上りが感覚が判らず、2mもオーバー、それが入らず
ダボ・・・パーで十分セーブできたはず。


2番ホールは128Y、ピン奥・・・9Iで軽く打ったら、少し左に・・・ボールが落ちてから下って・・・ピンまで15Yくらいでした。凄い上り・・・強く打って、これまた、2mオーバー。これを
入れてパー。

3番は479Yのパー5、左に池、バンカーまで250Yと言うので
バンカーを目掛けて打ち下ろし、ダイレクトにバンカーの右まで・・
距離がおかしい。3オンしましたが、下りの25Yくらいのところ
上手く合って・・・近くに寄せてパー。


4番の179Yは行け超え、5Iで打ったら、左へ・・・エッジでした。
上りの20Y、これも、上手く会わせてパーでした。
230-240Yにハザードのあるホールがあり、DRが使えません。
7Wで200Yくらい上手くヒットしていたので・・・それでも、
アイアンの調子が悪く・・・この硬い土で右手を少し痛め・・・
苦しいアイアンでした。


OUTは45でした。フェアウェイが広いので、打ちやすい感じです。

10番はここのコースで一番フェアウェイが狭く・・・両サイド池と言う感じで・・・当然、藪に・・・1打罰で、藪の付近から7Iで打ったらこれも、藪に・・・ここで、初めてのトリ。


15番の136Yのパー3は、グリーンのずーと先に海と小島が見える背景です。ここが、一番綺麗でした。


18番前まで+8でしたので、最後のホールに掛けたのですが・・・
410YでDRはテンプラとなり、それでも、190Yくらい飛んだようで残り220Y・・・この日、調子の良かった7Wで打ったら・・・
当然届かないですが・・・グリーンエッジの当たりまで・・・
ピンは手前でしたので・・・パターで入れようと・・・これが、ショートして、2m上り、これを少し強く打ったら、1mオーバー。
お先にが入らず、ここでもトリ。


結局47でした。トータル92。

もう少し、距離とグリーンが読めるキャディに当たりたかったですね!しょうがない。

私はブラックマウンテンの方が好きですね!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

W杯メンバー決定!

2010年05月11日 | その他
学生時代サッカーをしていたので、サッカーは好きですが・・・見るよりプレィする方が・・Jリーグが出来てから・・・見るのも楽しくなりましたし、出来た当時は、世界から
有名なプレイヤーもいましたので・・・凄いと・・・

フランス大会でカズが落選したとき、この監督はどうも好きになれませんでした。

それが、また、今回もこの監督に・・・花がない・・・

そして、昨日ついに、23人のメンバーが発表されました。今回は、現地に行ってから
落される選手はいないでしょうから・・あの、みじめなやり方には抵抗を感じました。

タイ人もサッカーが好きで・・・明日が仕事でも、夜中でも見ていますね!
当然、W杯も見るでしょう!

サッカーは実力だけで勝てるスポーツではないです。運も大きく左右するので・・・
蹴ったボールが四角いコーナーの隅に行ったら入っちゃいます。

今回の選手の選定に中村が入って良かったと思っています。あの、監督ですから・・・
良く分からない部分があります。

あと、1ヶ月後を楽しみにしています。ベスト4は難しい。不可能に近いでしょう!
予選敗退も十分に考えられますが・・・頑張って欲しいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月9日(日)ムアンエ―クワンノイでゴルフをしました。

2010年05月10日 | アユタヤ地区
5月9日(日)ランシットゴルフ場の向かいにあるムアンエ―クワンノイで早朝ゴルフをしました。
スタートは6:23で、INから・・・前は誰もいなく・・・我々3人で優雅にスタートしました。INの茶店は8時過ぎから開くとのことで。茶店で休むこともなく、2時間弱で
ラウンドしました。

ここのコースは普段はタイ人が多く、こんな空いていることはないのです。
そして、ホールからホールまでの歩くのが大変なコースです。

特に、昨日は朝から暑く、風もなく・・・茶店が開いていないこともあって、INだけでも
疲れました。それに、OBが多く、池も・・・林も多い。

10番ホールからスタートするのは、少し抵抗がありました。
距離は315Yしかないのですが、飛び過ぎると池に、左に引っ掛けるとOBでした。
昨日調子の良かった、7Wを持って・・・完璧な当たりではありませんでしたが、
真っすぐ飛び、残り130Y・・・これを9Iで打ち、ピンの斜め上6mくらいにオンしました。

少し下りのライン・・・キャディの言う感じで打てて・・・最先の良いバーディでスタートできました。

この日は、セカンドがオンするのは少なく、グリーン手前、横2mくらいが多く・・・
殆どパターでトライして・・・ショートばかりでした。7Iで打とうか、パターで打とうか迷いましたが・・・結局近いこともあり、パターを選んだのが失敗でした。

普段ならAWで寄せるのですが・・・パーを取れるところをボギーにしていた感じです。

とは言いながら、INではDRは真っすぐ飛んでいました。DRで池に入れても、リカバリーが良かったのか、ボギーで上がっていました。

17番が終わって、+5で来ましたので、上等な出来です。なぜなら、ここのコースは難しいのです。曲がったら、池か林ですので・・・

18番は420Yのパー4、長くて、難しいコースです。
DRはボールの上を叩いたようで・・・180Yくらい飛んだでしょうか?
池の手前まで170Yと言うので、7Iで打ったら、右に飛んで池に・・・池の淵から
150Yあり、これを8Iで打ったら、少し右・・・グリーンの横3mくらい。
これをパターで打ち、ショートして・・・ダボ。
池に入れたのが失敗でしたが・・・前日から痛めた右の手首・・・これも、影響しているかと思いますが・・・ 結局INは43でした。

スコア的には納得できましたが、グリーン回りから トップ2回、パターのショートが
3回くらいでしたので・・・

1番ホールに来たら、タイ人の5人組の後でした。
DRは左に引っ掛けて池の方へ・・・転がって、木に当たって・・・深いラフに。
残り150Yで8Iを持ったのですが、ラフに食われるだろうと思いながら・・・
やはり、食われてバンカーで・・・ここから、SWで上手く出て・・・50cmくらいに
付け、運の良いパースタートでした。

OUTに入ると、DRが乱れ始め・・・右に・・・左に飛び始めました。

茶店で冷たいものを飲んだせいか、汗が滴り落ちてきます。歩きが長いためか・・・
疲れが出て来ました。こんな苦しいゴルフはタイで初めてでした。

残り、3ホールに来たときは、スコアより、早く終わる事でした。前のタイ人が遅い?
5人打ちと3人打ちですから当然なのですが・・・待つことが多く・・・
暑い中で・・・厳しいのです。汗が止まりません。首筋に氷水をかぶって・・・

8番が終わって、+9でした。9番をボギーで上がれば、生涯3回目の90切りです。

9番は411Yのパー4.DRは低いボールで220Yくらい飛びました。
2打目を何で打つか?残り200Yでした。右に池もありました。

7Wを選択しました。しかし、ボールを下を叩いて、テンプラ気味でしたが、何とか
バンカーを超えて残り30Yと・・・ピンは手前・・・AWで軽く打ったら大きくショートして、エッジの3mくらい手前・・・この日は、ずーとパターで転がして来ましたが・・・

SWでトライしました。ピン下50cmに付け、ボギーでした。
ついに、今年3回目の90切りをやりました。85が出てもおかしくない状況でしたが・・・。


終わった。疲れた。早く・・・冷たい水シャワーを浴びたいと・・・
お湯はどこを回しても出て来ませんでしたが・・・

昼食を食べて、12時半にはオヌットのマッサージ屋に飛び込んで、2時間足とタイマッサージを受けながら・・・寝ちゃいました。チップ含め300Bです。

5時になっても、外は暑い・・・40℃はあったでしょう。

この日は、タイであちこちで40℃を越えていたようで・・・
昼からラウンドされた方が居たら、キツイなんてものではないでしょう。

この日程、雨乞いを願った日はなかったですね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月8日(土)ホアヒンのバンヤンでゴルフをしました。

2010年05月09日 | ホアヒン地区
5月8日(土)ホアヒンのバンヤンでゴルフをしました。



前夜は10時に消灯・・・3;40分に目覚ましを掛けたのに・・・2時半に
目が覚め・・・4;40にアソークで二人をピックアップして、向かいました。

ラマ2は意外と空いていて・・・バンヤンの標識が小さくて判りづらいと言うので、2時間半の予定で・・・ホアヒンではバイパス道路を
走り、予め、Google earthでブラックマウンテンを過ぎたら何kmで
曲がるかを確認して・・・

そのため、丁度アソークから2時間で215kmくらいでした。

残念だったのが・・・フェアウェイが枯れており・・・茶色の部分が多く、写真で見るバンヤンとは大きくかけ離れていました。

今年は雨が降らないから・・・水撒きくらいでは足らないとのこと。

クラブハウスが凝っていますね!
ロッカーも綺麗です。ここでは、ビニール袋ではなく、バンヤンの名前が入った布袋をくれるのですね!

今回はクラタイ経由で予約・前払いでG.F+C.F+C=2200Bでした。

予約なしでも空いていれば、クラタイカードを出すと、2650Bの10%
引きで出来ます。

2010年のチャーム・ホアヒン・ゴルフフェステバルについて聞いたら
8月は全て込みで1889B、9月は1700Bになるとのことです。
その頃には、フェアウェイも綺麗になっているとのことです。

この日のグリーンスピードは9.1と表示していました。
お客さんは少ないですね!

8月、9月には、もう一度来ます。

この日の私のキャディは、外れでした。
距離について、グリーンの読みも・・・酷かった。
フェアウェイも場所によって、土が出ており・・・硬かったですね!

この日は、6人の参加で、3人*3人でカートに乗ってラウンドです。

1番ホール、打ち下ろし、大きい木を目掛けて打てと・・・良い当たりで飛び、狙った方向でした。しかし、下りにボールが止まっており
打ちづらく、残り150Yを8Iで打ったら、グリーンの手前に・・・
AWで打ち、グリーンにオンしましたが、ショート、パターの練習をしていないので、上りが感覚が判らず、2mもオーバー、それが入らず
ダボ・・・パーで十分セーブできたはず。

1番ホールは128Y、ピン奥・・・9Iで軽く打ったら、少し左に・・・ボールが落ちてから下って・・・ピンまで15Yくらいでした。凄い上り・・・強く打って、これまた、2mオーバー。これを
入れてパー。

3番は479Yのパー5、左に池、バンカーまで250Yと言うので
バンカーを目掛けて打ち下ろし、ダイレクトにバンカーの右まで・・
距離がおかしい。3オンしましたが、下りの25Yくらいのところ
上手く合って・・・近くに寄せてパー。

4番の179Yは行け超え、5Iで打ったら、左へ・・・エッジでした。
上りの20Y、これも、上手く会わせてパーでした。
230-240Yにハザードのあるホールがあり、DRが使えません。
7Wで200Yくらい上手くヒットしていたので・・・それでも、
アイアンの調子が悪く・・・この硬い土で右手を少し痛め・・・
苦しいアイアンでした。

OUTは45でした。フェアウェイが広いので、打ちやすい感じです。

10番はここのコースで一番フェアウェイが狭く・・・両サイド池と言う感じで・・・当然、藪に・・・1打罰で、藪の付近から7Iで打ったらこれも、藪に・・・ここで、初めてのトリ。

15番の136Yのパー3は、グリーンのずーと先に海と小島が見える背景です。ここが、一番綺麗でした。

18番前まで+8でしたので、最後のホールに掛けたのですが・・・
410YでDRはテンプラとなり、それでも、190Yくらい飛んだようで残り220Y・・・この日、調子の良かった7Wで打ったら・・・
当然届かないですが・・・グリーンエッジの当たりまで・・・
ピンは手前でしたので・・・パターで入れようと・・・これが、ショートして、2m上り、これを少し強く打ったら、1mオーバー。
お先にが入らず、ここでもトリ。

結局47でした。トータル92。

もう少し、距離とグリーンが読めるキャディに当たりたかったですね!しょうがない。

私はブラックマウンテンの方が好きですね!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホアヒン・ゴルフフェスティバル2010

2010年05月07日 | ホアヒン地区
毎年恒例と言われているホアヒン・ゴルフフェステバルですが、きっと、今年も8月と9月に開催されるでしょう。

去年はブラックマウンテンとスプリングフィルドに行きましたが・・・
良く考えると、ブラックマウンテンはこのフェスティバルに参加していないのですね!

それでいて、G.F1000Bでしたから・・・・

それで、念のためブラックマウンテンのホームページのプロモーションを見ていたら
10月末までG.F1500Bと・・・
今年も、フェスティバルに参加しなく・・・G.Fが500B上がっていました。

でも、ホアヒン合宿するなら外せないところですね。

ついでに、明日行くバンヤンのホームページも見たら、7月まで全て込みで2500B
(クラタイ経由ですと、2200B)・・・
8月9月はフェスティバル価格を参照とのこと。

参照するにも、そんな価格はまだ出ていませんから・・・

実際、G.F800Bと8つのゴルフ場で出来ると書かれていますが、ゴルフ場によって
価格が若干異なります。でも、普段では出来ない価格で提供してくれますので・・・

1泊2日で2ラウンドでホテル込みのプロモーションがあると良いのですが・・・
これ探すの大変です。あるのでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カビンブリのホテルとゴルフ場のプロモーション

2010年05月07日 | カビンブリ地区
最近カビンブリの304号線と33号線の交差点の付近のカンタリーホテルがオープンしました。内の会社で予約すると1泊1200Bです。部屋は44m2と広く・・・

また、カビンブリにあるもう一つのゴルフ場のホームぺージに、プロモーションが
記載されていました。

http://www.hillsidecountry.com/special.html

これ、タイ語で内容をタイ人に聞いたら

平日、下記のホテルであれば、宿泊して、2ラウンド(KBSC+ヒルサイド)して
1100B(ただし、2名同室の場合)1名の場合、+500B。

休日の場合、1500B+600Bとのことです。

ホテルはヒルサイド内にあるホテル
それに、カンタリーホテル、それと、304号の工業団地にあるタラワディホテルです。

どこのホテルが一番良いか?

私はどこも宿泊したことがないですが、宿泊された人に聞くと、新しい分、カンタリー
ホテルが良いと・・・

平日1100B? 宿泊して、ゴルフ2ラウンドですから・・・・
これは、凄く安い。

でも、このプロモーションは5月末で終わりだそうです。あと、1ヶ月弱です。

予約するなら、まず、ホテルを決めて・・・一週間前にゴルフ場の予約が必要とのことです。

これは、ヒルサイドのホームページからです。

ところが、カンタリーホテルのホームページにも同じようなプロモーションが記載されているのですが、価格が異なるのです。

どちらが、正しいのか?

いずれにしても、トライしたい人は、上記のプロモーションをコピーして
確認が必要でしょう!

3泊したら、毎日2ラウンドということでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長かったデモ・・・もう、そろそろ終わりに・・・

2010年05月06日 | その他
タイのデモ騒動は約2ヶ月続いて・・・ついに、アビシット首相も解散選挙を打ち出した。
タイはデモして、政治が変わると言うイメージを残して・・・終わろうとしている。

何故、こうなのか?許されないことが、許されて曲げられて・・・これが、タイ?
普通のタイ人でも呆れていることは言うまでもない。

タイ人が、デモや政府を馬鹿呼ばわりしてしているのであるから・・・
正常な目を持っていれば誰でも思うのであるが・・・デモをやっている当事者は
権力のため、お金のため・・・

結局、アビシット首相は何も出来なかった。首相とは名ばかりで・・・本当に国を操っているのは違い人なのでしょう?

軍が動かない、警察も動かない・・・それらのメインは東北・北部から来たひとだからでしょう。軍服を脱げば、赤服、警察服を脱げば赤服と言われている・・・

アビシット首相は孤立した感じで、八方塞がりと言う感じですね!
いろいろな業界から早く決着をつけろと・・・多大なクレームを受けながら・・・何も
出来ず・・・最後の選択は解散選挙!

選挙が終わるまで、デモはないであろうが・・・もし、赤服が買ったら、PADが
再度登場するでしょう!
PADの方が過激に見えるので怖い。

そして、また、元の黙阿弥に・・・

結局、最後はク―デターで軍が政権を取るのでしょう!
まだ、先は長いが・・・そんな筋書きのような・・・それでないと、納まらないタイの
問題。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月9日(日)ムアンエ―クワンノイを予約しています。

2010年05月05日 | アユタヤ地区
今年まだ、行っていない近くのゴルフ場として、ランシットゴルフ場の向かいのムアンエ―クワンノイがあります。

5月9日(日)は、ここを予約していますが・・・参加者は、まだ、二人です。
帰国した人が多く・・・参加者も少なくなっています。

それに、もう、一人とは先日ゴルフボールが肩に当たったETOさんですから
復帰されたのか? まだ、なのか?
野球経験していたので、もう、ゴルフしているかもしれませんが・・・最悪は一人。

一人ならキャンセルですね!

二人なら、ラウンドしてきますが・・・

ロッカーもシャワー室も良くないですが・・・それでも、予約するのは
そんなの気にならないからです。

それで、空いているなら申し分ないのですが、タイ人が多く・・・混んでいたりするので
でも・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月19日(土)パーゴルフ主催のコンペ (バンプラ)

2010年05月05日 | チョンブリ地区
パーゴルフコンペは2年前に第一回が開催されて、その後、開催されていませんでした。
今回は第2回かと言うと、そうではないような・・・Business weekと合体したコンペに詳細は下記です。

場所はバンプラ

ショットガンスタート 13:00

参加費 3500B

スタート時間が少し遅く、終わることができるのかどうか?

参加するかどうか?少し考えたいと思います。

http://www.bangkokshuho.com/Par_golf/index.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャーン島は遠かった!

2010年05月03日 | その他
5月1日予定通り、朝9時にアパートを出て、モータウェイに乗った。
モータウェイがこれほど車が多いのは初めてで、ソンクランの時より多い。どこまで、車が多いのだろうと・・・2つ目の料金所を過ぎて
344号線に入っても変わらず、信号に掛かると一発で通れず、また、途中事故で大渋滞もあり・・・ところどころで雨も・・・3時間で行くはずが・・・トラートのフェリー乗り場の1km手前で午後2時であった。渋滞を抜けるまで昼食抜きで・・・勿論、途中トイレ休憩は入れたが・・・5時間掛かった。

しかし、これで終わりではない。そこからが、進まないのである。
先がどのくらいあるのか判らず・・・ただただ待ちながら前に進むのみ。皆ホテルを予約しているのか誰も諦めない。

タイ人もファランも先がどうなっているのか歩き出した。
途中のところで会社のガードマンと息子が話したが・・・4時までに
船に乗れるだろうと・・・

結局船に乗ったのは7時半であった。我々の後ろにはどれくらいの車が居たであろう?
1隻の船で約40-50台、50分で2隻が来る感じ・・・

チャーン島まで20分、着いたら8時、そこからホテルまで8km、道は凄い急な山道・・・ホテルへ行くより先ずは、食事である。

いろいろ探して、良さそうなところがないので、適当なシーフード
レストランで食べた。何でも出来る店であった。
4人で1200Bと安かった。勿論、家内と娘が要望する海老の料理は含まれて・・・

ホテルに着いたのは9時半であった。ホテルの部屋だけが期待・・・?
海の見えるスプリアであるはず・・・部屋の案内されたのは、目の前が海のバンガローであった。狭い。トイレの匂いがする。
ガッカリであった。

レセプションに言って、部屋は間違いないのか?
私はデラックスを予約したはず・・・しかし、バウチャーはスペリアに・・・

部屋交換は満席のため不可能とのこと。諦めて寝た。

次の日、8時に島巡りツアーの予約に行ったら、全て満席であると
空いているのは、象のトラッキングツアー 1時間 500B

我々はどこへ行っても象に乗っている。

それから、チャーン島を車で下って・・・どんどん道が細くなり・・・相当行ってからUターンした。

それで、滝に行こうと滝まで行ったら、有料・・・外国人は200B
なので、辞めて・・・ホテルに戻って・・・我々の部屋の唯一特徴であるプライベートビーチで泳いで・・・そんなに綺麗ではない。
1m先の足はかすかに見える程度。

それから、足マッサージを受けに・・・その後、夕食をこのマッサージ屋のオバちゃんに聞いた浜辺のレストランで、大きい海老と蟹を食べて・・・これまた、1300Bと安い。

3日目はフェリーが渋滞するのが怖く、朝8時にホテルを出発した。
流石に空いていて、8時半の船に乗れた。

それから、飛ばして・・・途中、果物を買って・・・12時半に
BKKに戻った。

もう、チャーン島は行かないでしょう!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする