タイランドで楽しく一緒にゴルフをしましょう。 タイランドのゴルフに嵌りましょう!

タイに住んでいる人、日本に住んでいる人、いつも一人か二人で廻られている人、皆でタイでゴルフを楽しみましょう。

ゴルフで下手・上手は何でしょうね?

2010年05月25日 | ゴルフ
ゴルフしていると下手だと上手だとか・・・いろいろ言われますが・・・

スコアで言うと幾つを出せば上手い部類に入るのでしょう?

我々アマチアであり、上を見たらキリがありません。しかし、ゴルフもボーリングも限界があります。
ボーリングの場合、300点以上はないですし、
ゴルフの場合、18ホールある訳で、どんなに頑張っても18打は必ず必要で・・・

勿論、アマチアでの上手い下手の会話ですから・・・72で回ったらプロになれます。

ドライバーでは、飛距離は個人の体格や体力もありますので・・・
それより、何%の割合でフェアウェイをキープできるか?

それは平均であり、常時一緒にラウンドしないと判らないことです。

上手い人は、パー3で1オンさせる確率が高く、パー4ではセカンドでオンさせ、パー5ではサードでオンさせることですね!
そして、パターで行くと、距離合わせが上手い人、アプローチが上手い人・・・
これが各ホール出来ればパーでラウンドできるのですが

プロだって・・・大叩きするのですから・・・

悪い日も、良い日もあり、バラツクのがゴルフ・・・

パターの上手い人、アプローチの上手い人はどこでやっても、それなり寄せて来ますし、入れちゃいますね!
やはり、見ていて上手いと思うのはアプローチで1クラブ以内に入れちゃう人ですね!

最近Kenjiさんの寄せが上手くなっているように見えます。誰?あのベタピンはと聞くと
Kenjiさんと言う。

この1年で大きく進歩しているのでしょうね!人間自信を持つとさらに進化しますから・・・
勿論、褒められて・・・自信となり・・・進化へ

今後のKenjiさんに期待したいものです。
でも、パターを打つのは早すぎ・・・緊張するタイプなのでしょうか?

他にはトラブルショットの上手人もいますね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする