チェンマイ発信・飲んべえ親父のチェンマイ子育て物語

お父ちゃんとその仲間達そして息子とのチェンマイ暮らしのお話です。

あああ・・・ 火事だあ~

2012年03月06日 | 街の様子

皆さん  こんにちわ

 

 

今日も大気汚染最悪のチェンマイ市内です。

スモッグでお山はまったく見えません。

 

 

 

さて、夏休みに入った息子ですが  「 うるさい 」 です。

うるさい ・・・ ですが 楽しいです。

まあ~ 朝から晩までよく遊んでいます。

 

 

 

ほとんどの学校が夏休みに入ったチェンマイ市内、朝、夕の交通ラッシュが

なくなりました。

通学がなくなり通勤だけですので道路がすいています。

 

 

 

もうまもなくチェンマイの観光シーズンも終わろうとしているのでしょうか

ショッピングセンターもこのところとてもすいています。

これから11月の観光シーズンまでしばらくは静かなチェンマイ市内です。

 

 

 

昨日の午後、息子と部屋の中で遊んでいたら ウーウーウーとサイレンの音。

それも数台の緊急自動車のサイレンの音が聞こえてきました。

 

 

 

それから数秒後お母ちゃんから電話がありました。

「 火事だからすぐ外に出て周りを見なさい 」 との指令を受け 息子とふたり

急いで屋上に上がりました。

 

 

 

お父ちゃんの住んでいるコンドミニアムは14階建てで、屋上からの眺めは

けっこう素晴らしいものがあります。

まあ、そんなことはさておき屋上に上がってサイレンのするほうを眺めたら

 

 

 

 

 

 

南の方角に火事を発見  距離にして1キロほどでしょうか。

 

 

 

 

 

 

かなり勢いよく燃えています。

今は乾季ですからなんでも乾燥しているので火の回りも速い。

 

 

 

 

 

 

その後の情報では 国立病院関係の木造宿舎が火事の現場だとの事。

火の回りが速くて家裁道具を持ち出す余裕がなかったとの事です。

 

 

 

 

一夜あけて息子と昨日の火事現場に行って見ました。

 

 

 

 

 

 

警察関係と電気会社や電話会社の車などが止まっていて、なにやら調査を

行っていました。

 

 

 

 

 

可哀想に焼け落ちた住宅です。

3件分ほどが火災の被害にあいました。

火事というものは全ての物を焼いて持っていってしまうのでほんと

お気の毒でした。

 

 

 

皆さん くれぐれも 火の用心ですぞ。

 

 

日記@BlogRanking      ふるさとのブログがでてきますよクリックして捜してね。

日記@BlogRanking
 
 

タイ・ブログランキング   タイの情報がいっぱいクリックしてご覧ください

タイ・ブログランキング

50代の生き方


チェンマイでおひな祭り

2012年03月05日 | チェンマイに暮らす日本人

皆さん   こんにちわ

 

 

今日のチェンマイ市内のスモッグ状況ですが、本日はお山ドイステープも

わずかながらではありますが眺める事が出来ます。

 

 

 

昨日、一昨日と少しですが風が吹いたのでスモッグも流されたのでは

ないでしょうか?

 

 

息子は夏休みに入り喜び家で遊んでいます。

 

 

 

さて 先週の3日土曜日はおひな祭りですよね!

女の子のお祭り・おひな祭りをやろうと双子パパがはりきりまして

近くのゲストハウス 「 スローハウス 」 でおひな祭りをやりました。

 

 

 

 

 

双子パパが用意したお雛様と特大のケーキです。

このお雛様 双子パパの知り合いの方に作ってもらったそうです。

よく出来ていますよね!   たいしたものです。

 

 

 

 

 

双子パパは嬉しそうに

「 みんなで祝ってあげてください 」 と言っておいしいケーキを分けてくれました。

 

 

 

 

スローハウスのスタッフの方がこの日の為に おひな祭りの唄を用意していてくれ

ゲストハウスの館内に  灯をつけましょぼんぼりに~  

なんて すばらしいバックミュージックも流れていたんです。

 

 

 

 

双子パパはもう感無量で嬉しそう!

さっそく 双子パパとお父ちゃんは ビールで乾杯!

あ~~、今日はい~~い おひな祭りでした・・・・。

 

 

今日はここまで・・・・・。

 皆様 こちらをクリックしてね! ありがとう!

   今日も がんばる 飲んべえ親父とワンパク息子!

タイ・ブログランキング   

タイ・ブログランキング
  

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ

            

日記@BlogRanking


チェンマイでマッサージ学校に通う日本人

2012年03月02日 | チェンマイに暮らす日本人

皆さん  お早うございます。

 

 

今日は3月2日 息子が通う幼稚園は今日が今期最後の授業です。

明日から5月後半まで長い夏休みに入ります。

 

 

 

来月で息子も五才になりますので、そろそろ漢字も教えようかと考えています。

 

 

 

チェンマイ市内、ただ今朝6時 部屋の中では扇風機を使用していますが

窓から入る空気はとても爽やかで涼しいです。

 

 

 

今日の煙害ですが、外はまだ暗いので判りません。

 

 

 

さて、ここチェンマイには日本からロングスティーに来る人ばかりではありません。

タイと言えば有名な 「 タイ・マッサージ 」 がありますよね!

その タイマッサージを学習に来る方達も非常に多いのです。

 

 

 

 

チェンマイ市内には無数のマッサージ店がありますが、それと平行して無数の

マッサージ学校なるものが存在します。

 

 

 

世界各地からタイ・マッサージを学習に来るんですね。

そして日本人の姿もあちこちに見られます。

 

 

 

 

ほとんどは若い日本人の人が多いのですが、けっこうお年を召された方達も

学習に来ています。

40歳代の中年の方が多いですが中には60歳を過ぎた方も・・・・。

 

 

 

 

皆さんの目的はずばり 日本で 「タイ・マッサージ店 」 を開くためです。

その中の何人かの人達と話す機会がありました。

 

 

 

30歳前の人達はこれから日本の自らの地元で マッサージ店 を開業

するとの事。

 

 

 

 

そして30歳以上の方達はすでに日本でマッサージ店を開業されていて

更に自分の技術に磨きをかけたいとチェンマイに来るのだそうです。

 

 

 

 

皆さんに聞けばお店はそれなりに繁盛しているようですよ。

マッサージ料金ですが 東京辺りで相場は 10分 1000円だそうです。

地方に行くとその料金は下るようですが・・・・・。

 

 

 

何事も好きな事をしてご飯が食べられればいいですよね!

 

 

今日はここまで・・・・・。

 皆様 こちらをクリックしてね! ありがとう!

   今日も がんばる 飲んべえ親父とワンパク息子!

タイ・ブログランキング   

タイ・ブログランキング
  

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ

          

 

      

日記@BlogRanking


第2回 元気な老人相手のパソコン教室

2012年03月01日 | チェンマイに暮らす日本人

皆さん   こんにちわ

 

 

3月1日のチェンマイ市内 ・・・・・・ ですが・・・・・・真っ白です。

ドイステープ山どころか、我が家から見られる周辺のコンドミニアム群まで

見えません。

 

 

 

これはかなり悪い状況ではあります。

でも、お父ちゃんがじたばたしたところで どうにもなるわけでもなく ただただ

唖然と眺めているだけです。

 

 

 

喜ばしい事に (なぜだか別に理由はありませんが) 今日から3月の始まり。

通常の年ですとこの3月は真夏で暑いのですが、今年はまだ暑くありません。

それどころか朝方息子を幼稚園に送りに行く時などジャンバーを着ていきました。

 

 

 

その息子ですが明日で今期の授業はお終いで土曜日から夏休みです。

昨日は幼稚園の英語の授業の通信簿を貰ってきました。

5段階評価でスピーキングが4でリスニングが5でした。

 

 

 

どの園児達も皆 4と5ばかりですからとりわけて言い訳ではありません。

ただ、息子はお父ちゃんに性格が似てしまいおとなしいので話すのは

苦手かもしれません。

 

 

 

 

でも、お父ちゃんにも出来ないタイ語と英語が出来るだけでもあっぱれな

息子だと感じています。

なにしろ このお父ちゃん ジャパニーズ オンリーですからネ。

 

 

 

さて 昨日の午後 「第2回 パソコン道場?」 が開かれました。

出席者は 生徒の75歳と73歳の元気な老人?

それに 我々のパソコンの大先生とお父ちゃんの4名で行いました。

 

 

 

パソコン周辺のセッティングはすべて大先生がセットしてくれたので

昨日は老人生徒の質問などに答える形をとりました。

 

 

 

まずは 75歳の生徒さんからのご指摘

「 先日 ひとりでマウスの操作を練習していたら突然画面から矢印が消えた 」

との報告を受けました。

 

 

 

この生徒は必死になってマウスを上下・左右に動かし矢印の発見に努めようと

努力したが5分ほどの間 矢印は消えたままの状態でした。

さらに3分間のマウス操作の結果、無事に矢印が画面上に現れ

ホットしたそうです。

 

 

 

 

さて、ここで問題?

この 75歳の生徒は画面上になぜ矢印を発見できなかったのでしょうか?

 

う~~~~~~ん   う~~ん

 

 

これは ・・・・・・・・・・・ 難問ですよ!

 

 

 

普通に考えてもわかりませんよ、 この生徒さんだからこそ出来たと言うものです。

 

 

 

チーーーーーーン。

 

 

 

ここで     正解を説明します。

 

 

 

この生徒さん しつこいようですが 恩年75歳の生徒さんですよ。

 

 

 

 

実は パソコンの マウスを上下 逆さまに持って操作していたのです。

お父ちゃんと 大先生も マウスを逆さまに持ちマウス操作をしたら

画面上から 矢印が消えました。

 

 

 

咄嗟には何が起きたか判らず ドキット しましたが なんてことはありません。

マウスを右に動かすと 矢印は左に動き 上に動かすと矢印は下に動きます。

つまり 逆さまにマウスを持ったので矢印の動きも反対になったのですネ。

 

 

 

これには 大先生とお父ちゃんは 大爆笑。

知らない ・・・ と言う事は 凄い事なんですね。

 

 

 

この後 73歳の生徒さんから 爆弾発言が・・・・・

さて、その続きは 次回の お話で ・・・・・・ 。

 

今日はここまで・・・・・。

 皆様 こちらをクリックしてね! ありがとう!

   今日も がんばる 飲んべえ親父とワンパク息子!

タイ・ブログランキング   

タイ・ブログランキング
  

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ

        

 

    

日記@BlogRanking