昨日記事にした、名前がわからないから「しりまるだし」という名前をつけられた気の毒なイモムシは
ウカイさんのおかげでほぼ「オオタバコガ」の幼虫であろうという結論に達しました。
ほかにも調べていただいた皆様、ありがとうございます!拍手~パチパチ!!
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
本日も謎の幼虫です・・・。
今日はほんとに冷や汗を書きました。
通勤中の駅までの道。
公園脇のコンクリの上をイモムシがもこもこ歩いていたのですが、
お尻にしっぽがあったんです。
色は黒というかなんというか、灰色とも言えない形容し難い色。写真を見ればわかります。
珍しいスズメガの幼虫だ~、とちょっと拾ったその瞬間
ぽろっ
・・・・・・( ・д・)えっ?
ツノ、おしりの角が落ちた!!!
よくよく拾い上げた幼虫を見たら・・・・・・
うわああああああ!
誰だお前っ!

け、け、毛虫?じゃないか!!
どうやら枯葉か何かの細長いゴミがお尻にくっついていて、それがスズメガのしっぽのように
たまたま見えてしまっていただけのようです。騙された!
なんかすごい、みみずくのような、仙人の頭のような、電撃ネットワークの南部虎弾さんのような
ぶっとんだヘアーをしている!
コンクリの上で毛がよくわからなかったのと、あまりにも真上に向かって生えていたので
ぱっと上から見たときに毛と認識できなかったみたい。
(そのまえに偽しっぽのせいでスズメガと思い込んでたのがいけないと思います)
これ、本気でやばいやつなんじゃないの?!
しかも、お尻のあたりに注目して欲しい

明らかにあやしい黒い毛をはやした一画がある!
これってナントカカレハの仲間だったりして・・・
だったら毒毛の可能性があるよ・・・キャアア
※マツカレハとかタケカレハとか
いつもならまじまじと見たりするのですが、もうこの時は
早急にリリースする
ことしか考えていませんでした。
(とか言いながらちゃっかり写真は撮る。)
金網の途切れたところから公園内に入り、とにかく歩道から離れた木の根元にほぼ捨てるようにリリース。
この黒いとこに触れたらおしまいな気がする。
冷や汗がでました。
そのうち手が痒くなってくるんじゃないか、痛くなったり腫れたらどうしよう・・・(><;)と
ドキドキしながら、なるべく手のひらを握らず駅まで急ぎます。
その間おかげさまで全く異常は出ず、赤くもならなければチクリともしませんでした。
触った瞬間もあまり「毛」っぽくなかったし、トゲだったらその瞬間に手を離しているでしょうね。
黒いとこには触らなかったから無事だったのかしら。
しかし何があるかわかりません。すぐトイレの洗面台に行き、
いつもより念入りに流水に手をさしだし、流し落とします。
帰ってきてからいそいで調べてみました。しかしこれまた分からず。
似ているなぁとおもったのがウスズミカレハという種類。
でもそれに比べると毛がまばらだし、幼虫図鑑は奇抜ヘアーではないのです。
こんな特徴的なのすぐわかるかと思ったんですが・・・・・・力及ばず。
もしかしたら齢がすすむにつれ、この奇抜ヘアーや黒毛の束がでるのかも。
体の模様だってほかの幼虫も変わるんだし。
危ない虫なのかそうでないのか
これははっきりさせておきたい・・・・・・
また他力本願で申し訳ないのですが
もしわかるかた教えてください。
あと、このなんでも手を出す性格をなんとかしないと
いつにか物理的にも痛い目にあうような気がする・・・・・・。