先日、親が家の裏で勢力をのばしていたヤブガラシを
引っこ抜いていました。
捨てる前に少し干していたんですが、台風からかわった低気圧がくるので
まだしけってるけど袋に入れてしまおうと、夕方詰め込んでいました。
なんかいそうだな~~と見ながらやってると、
1発目から遭遇!コスズメです。
ちょっとしなしなになった葉っぱにしがみついていました。
葉ごとよけておいて・・・
その後はカマキリが1匹。そのつぎ、テントウムシ幼虫が2匹。
クモ、アブラムシ・・・

いたのはこの1匹だけだったと思います。
ぜーんぶ引っこ抜いてしまったので、放すわけにもいかず
仕方ないからヤブカラシが生えてる近所の公園へ走って行きます。
ところがここでも数日前に刈り取られたあとらしく
今まで結構な勢いでフェンスに絡まってた奴がことごとくなくなっていました。
背の低いのをみつけ、根元からちょきん。
水にさして今この状態です
段ボールは取り急ぎのウンコ対策。
餌がちゃんと確保できる自信がなく、今度の休みに別の雑木林に行って
リリースするか、このまま見守るか思案中です。