隣に住む親せきの家と、うちの家の庭に梅がはえてて、今年も収穫しました。
いつまでたっても青いからたぶん青梅。
ただ今年は収穫量が少なかった分どれも大玉(但し傷ばっか)。
去年枝切りまくったからな~
違う市に住む母の友達に「今年はあげられないよ~」と電話したところ
今年はそうでなくても梅干しや梅酒が作れないという話に。
理由を聞いたら、昨年ごろから多摩地区で「プラムポックスウイルス」という木の感染病がでていて、
それの影響で出回ってる梅の実自体が減っているそうな。
梅で有名な吉野梅郷(青梅市)でも伐採してるんだとか。う~ん残念です。
(人にうつる病気ではありません)
摘んだ後で「うちのは大丈夫か」と心配になって調べましたが、大丈夫だったようです。
(詳しくはwikiなどで出てますので、お庭にある方で心配な方は調べてみて下さい。)
赤シソを買ってきたので、夜に家族総出で塩もみ。
茎から葉っぱをとって水洗い。
いも虫がついていた(ごめんなさい駆除しました)のや、やたら青い葉は取り除き
塩をつけてもみます。
一番最初の汁は捨てて、次に塩もみして出てきた汁から使います。
キレーな赤紫の汁。
服に付くと絶対に落ちませんので注意。
たるに先につけたてあった梅にじゃーっとかけて、絞ったシソも一緒にIN。
漬物石でふたを抑えてしばらく置きます。
毎年なぜかカビるけど、上澄みを捨て捨て漬け続けます。
前は8月に干してたんですけど、干さないほうがなんとなく家族中好きなので
たぶん今年も干さないと思う。
これじゃあ「梅ぼし」じゃないか。
おいしいのができるといいな~
いつまでたっても青いからたぶん青梅。
ただ今年は収穫量が少なかった分どれも大玉(但し傷ばっか)。
去年枝切りまくったからな~
違う市に住む母の友達に「今年はあげられないよ~」と電話したところ
今年はそうでなくても梅干しや梅酒が作れないという話に。
理由を聞いたら、昨年ごろから多摩地区で「プラムポックスウイルス」という木の感染病がでていて、
それの影響で出回ってる梅の実自体が減っているそうな。
梅で有名な吉野梅郷(青梅市)でも伐採してるんだとか。う~ん残念です。
(人にうつる病気ではありません)
摘んだ後で「うちのは大丈夫か」と心配になって調べましたが、大丈夫だったようです。
(詳しくはwikiなどで出てますので、お庭にある方で心配な方は調べてみて下さい。)
赤シソを買ってきたので、夜に家族総出で塩もみ。
茎から葉っぱをとって水洗い。
いも虫がついていた(ごめんなさい駆除しました)のや、やたら青い葉は取り除き
塩をつけてもみます。
一番最初の汁は捨てて、次に塩もみして出てきた汁から使います。
キレーな赤紫の汁。
服に付くと絶対に落ちませんので注意。
たるに先につけたてあった梅にじゃーっとかけて、絞ったシソも一緒にIN。
漬物石でふたを抑えてしばらく置きます。
毎年なぜかカビるけど、上澄みを捨て捨て漬け続けます。
前は8月に干してたんですけど、干さないほうがなんとなく家族中好きなので
たぶん今年も干さないと思う。
これじゃあ「梅ぼし」じゃないか。
おいしいのができるといいな~
ちなみに私は青梅に塩をまぶし
少し漬かった頃にたべるのが
毎年の恒例になっています。
梅大好き。
楽しそうに作業している光景が目に浮かぶようです(^^♪
うちの実家もそろそろかな・・・
私は母が作ったのをもらってきて食べてます!
浅漬かりはまたそれでおいしいんですよね~
わが家も漬かり切るのが待ちきれないわけではないのですが、
中まで色が染みてない塩漬状態のを食べちゃいます。
今年はたまたま日曜だったので一家総出になりました。
やりだすとみんな夢中(ムキ?)になって、無言でむぎゅむぎゅやってました。
はたから見たらじみ~な作業かも