この前の大人の科学の映写機、動かしてみました。
フィルムを作るのがめんどい(元も子もない)
切り離してくっつけて穴あけて・・・・・・
1時間くらい?
付録に最初からついていた「のらくろ」のアニメ。
結構早めにぐるぐるとハンドルを回さないと、
絵が動いて見えないことがわかりました。
てことは相当のコマ数が必要なんだぁ
・・・・・・あまり大雑把なコマを作ると、チャップリンや昔の無声映画みたく
ちょこちょこと早回しになるってことだ。
作成しようと思ってるものはあるけど、気合が続くかしらw
いきなり本番は難しいので、なにかテストフィルムを作ってみよう。
丸が動くとか、そんなんでもいいや。
できるまで更新ストップします
嘘です。
フィルムを作るのがめんどい(元も子もない)
切り離してくっつけて穴あけて・・・・・・
1時間くらい?
付録に最初からついていた「のらくろ」のアニメ。
結構早めにぐるぐるとハンドルを回さないと、
絵が動いて見えないことがわかりました。
てことは相当のコマ数が必要なんだぁ
・・・・・・あまり大雑把なコマを作ると、チャップリンや昔の無声映画みたく
ちょこちょこと早回しになるってことだ。
作成しようと思ってるものはあるけど、気合が続くかしらw
いきなり本番は難しいので、なにかテストフィルムを作ってみよう。
丸が動くとか、そんなんでもいいや。
できるまで更新ストップします
嘘です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます