今年もいよいよ今日で終わり。みなさんにとって今年はどんな年でしたか?
TIBは昨年からの懸念がはれず、1月の親しいお店の3周年ライブはボロボロ(PAも最悪でしたが)、という惨めなスタートとなりました。3月正宗東北支援ライブあたりで調子に乗り、9月のブリックでの15周年記念ライブ、12月のアンプラグドライブとなんとかこなしてきました。とはいえまだその『懸念』は完全にははれず、今後も課題残しますが、温かい目で見てやってください。
私事、一昨日自宅のパソコンが(ふる~いiBook)突然起動しなくなり、年賀状作りが中断、途方に暮れております(笑)学生時代に憧れたAppleⅡ、友達に借りたMacintosh 128kで火がついて、最初に買ったのがMacintoshⅡCi、それからPerforma(Black)、Performa LC、二台のiBook、MacBook、MacBook Air、MacBook Pro Retinaとマック一筋。どれも保証期間遥かに過ぎのOLDになるまで現役で使え、なんとこのうち新しいほうから5台が一昨日まで動いてた!しかし自宅でも、オフィスでも2台ならべて使い、新しいのに気持ちが移ると、ある日突然ウンともスンとも言わなくなるのが我が家のマックたち。驚きはしませんが、年賀状が…ああ… こんな押し迫るまで作ってない俺が悪いって?
そういえば、ライブでゴンザレスが使ってたブルーのギター何?って問い合わせが殺到(おおげさな)。ライブ1週前の土曜日にとあるところで、衝動買いしてしまった代物です。以前から欲しかったGodinのクラシック(ガット弦)、ちょっと見かけないブルーで、気になってしょうがなかった。んでゴンザレスが弾かせてもらって、「いいなあ」って言ったら、ライブで使わない?って話になり、さらに成り行きで買っちゃえってなり、手付金をバン!水曜には気が変わらないうちに引き取りにいきました(なんちゅう衝動買いじゃ…笑)。
ライブ間近で、型など不明でしたが、よく見るとGodinではあまり見かけない色だし、コントローラーの所に「Godin」の銘はないし、ネックとヘッドはナチュラル仕上げと、現行の機種ではない様子。やっと調べつきました。
1990年に24本作られたMIDI Classic Anniversary。オリジナルハードケース付き。
Top : solid spruce
side & back : mahogany
neck : mahogany
finger board : ebony
bridge : rosewood
neck width at nut : 1-7/8" ( 47.62mm )
scale length : 25.5" ( 647.7mm )
controles : master volume / treble / middle / bass / MIDI controls /
ということで、年末は年賀状制作の合間を縫って、ポロポロ弾いてます。薄胴のホロウボディはレスポンスに優れ生でもいいですよ。ちょっと幅広ですが、なんといっても指が痛くない。夏までにはこれで一曲作ります!
それでは皆さん、よいお年を。
TIBは昨年からの懸念がはれず、1月の親しいお店の3周年ライブはボロボロ(PAも最悪でしたが)、という惨めなスタートとなりました。3月正宗東北支援ライブあたりで調子に乗り、9月のブリックでの15周年記念ライブ、12月のアンプラグドライブとなんとかこなしてきました。とはいえまだその『懸念』は完全にははれず、今後も課題残しますが、温かい目で見てやってください。
私事、一昨日自宅のパソコンが(ふる~いiBook)突然起動しなくなり、年賀状作りが中断、途方に暮れております(笑)学生時代に憧れたAppleⅡ、友達に借りたMacintosh 128kで火がついて、最初に買ったのがMacintoshⅡCi、それからPerforma(Black)、Performa LC、二台のiBook、MacBook、MacBook Air、MacBook Pro Retinaとマック一筋。どれも保証期間遥かに過ぎのOLDになるまで現役で使え、なんとこのうち新しいほうから5台が一昨日まで動いてた!しかし自宅でも、オフィスでも2台ならべて使い、新しいのに気持ちが移ると、ある日突然ウンともスンとも言わなくなるのが我が家のマックたち。驚きはしませんが、年賀状が…ああ… こんな押し迫るまで作ってない俺が悪いって?
そういえば、ライブでゴンザレスが使ってたブルーのギター何?って問い合わせが殺到(おおげさな)。ライブ1週前の土曜日にとあるところで、衝動買いしてしまった代物です。以前から欲しかったGodinのクラシック(ガット弦)、ちょっと見かけないブルーで、気になってしょうがなかった。んでゴンザレスが弾かせてもらって、「いいなあ」って言ったら、ライブで使わない?って話になり、さらに成り行きで買っちゃえってなり、手付金をバン!水曜には気が変わらないうちに引き取りにいきました(なんちゅう衝動買いじゃ…笑)。
ライブ間近で、型など不明でしたが、よく見るとGodinではあまり見かけない色だし、コントローラーの所に「Godin」の銘はないし、ネックとヘッドはナチュラル仕上げと、現行の機種ではない様子。やっと調べつきました。
1990年に24本作られたMIDI Classic Anniversary。オリジナルハードケース付き。
Top : solid spruce
side & back : mahogany
neck : mahogany
finger board : ebony
bridge : rosewood
neck width at nut : 1-7/8" ( 47.62mm )
scale length : 25.5" ( 647.7mm )
controles : master volume / treble / middle / bass / MIDI controls /
ということで、年末は年賀状制作の合間を縫って、ポロポロ弾いてます。薄胴のホロウボディはレスポンスに優れ生でもいいですよ。ちょっと幅広ですが、なんといっても指が痛くない。夏までにはこれで一曲作ります!
それでは皆さん、よいお年を。