こんにちは🎵
皆さんお変わりありませんか?
連休初日は雨の1日になりました

本来ならワクワクしてテレビでオリンピックを見ていたのかな?なんて思いながら、不要不急の外出を控えておうちにおります

たまにはピザでも食べようかとネットで注文

ドミノ・ピザが徒歩10分にあり、テイクアウトは半額~

ってふだんどんだけ儲けてんの⁉️
と思いつつ、傘さして行ってまいりました

ちょうど豪雨は免れましたがお天気が心配だし、1つも角を曲がらず直線で10分なので寄り道もお散歩もしないで受け取りました

祝日のお昼時なので、うろうろしてると絶対生徒ちゃんに会うので

だって、通りかかるファミレスの駐車場はいっぱい

丸亀製麺なんて駐車場待ちで渋滞してるし、店内もぎっしり並んでいて、
私なら怖くて入らないけど…
状態でした

感染者が過去最多なのにGO TOってねぇ…
絶対2週間後大変だ~って騒ぐパターンですよね

後悔先に立たず、です

さて、昨日大騒ぎした動画ですが、
いろいろ調べるより弾いた方が早い

って事で、今朝撮り直しました

曲は

エレクトーンSTAGEA曲集7~5級用
テレビドラマ スーパーヒット10より
太陽にほえろ!メインテーマ
です

せしお様、リクエスト頂きありがとうございます

私もジーパン刑事が好きなのですが、Gジャンやダンガリーシャツがなく、それっぽいジャンパーを着たら…
ロッキーになってしまいました~

この曲は昔からエレクトーン演奏では人気のある曲です

この本では6級用アレンジで、テレビのオープニングサイズで短いし、少し物足りないかもしれません

アレンジャーの方に申し訳ないですが、やはり
曲への愛

がどのくらいあるかでプロでも全然違うように感じます

例えば曲だけ聴いて採譜するのと、実際リアルタイムで毎週ドラマを見ていた人が採譜するのでは、感覚が違うような…
実際弾いていても、ここでタイトルが出るとか○○刑事が走っているとか映像が浮かびますし、キメのフレーズなどはもっとガンガン弾きたいのにエレクトーンの機能に頼ってしまうところが、
実際弾いていても、ここでタイトルが出るとか○○刑事が走っているとか映像が浮かびますし、キメのフレーズなどはもっとガンガン弾きたいのにエレクトーンの機能に頼ってしまうところが、
実体験の有無=曲への愛
として出てしまうように感じます

でも、(楽譜を購入した分)楽譜に気持ちを込めて演奏するのが弾く側の役目だし技量だし

って事で、今日も楽譜と闘ってまいりました

「太陽にほえろ!」は5級アレンジの楽譜も持っており、そちらの再現度がかなり高いので、いずれお披露目します

それではお聴き下さいませ

ちなみに、雨音が入らないようにボリュームを上げたため、音割れするかもしれませんので、小さめでお聴き下さいね🎵