こんばんは🎵
ふるさと文化館へGO
隣の石神井公園の紅葉が
目に入ってきます
練馬区の文化財に指定されている
石神井西尋常小学校で使われていたリードオルガンの演奏を聴きにきました
演奏中は撮影がNGのため、しっかり収めさせて頂きます📷️
足踏み、懐かしい~
見えにくいですがヤマハのオルガンでした🎹
男前なドクターに会ったのは別の記事で
皆さんお変わりありませんか?
今日は日曜日ですが、午前中にアンサンブルの合同練習を2組しました
1つは姉弟の連弾
リズムが取りにくい曲なので、家での「発表会までケンカ禁止令」を出しておきました
楽しく弾かなきゃね~
もう1つは同学年の女の子二人+私のエレクトーン3台のアンサンブル
学校も同じだけどクラスが違うので、
「今度クラス替えで一緒になるかもしれないから、今からお友達になっちゃおう」
と、おしゃべり半分・練習半分で過ごしました
おしゃべりといっても、衣装やグループ名の相談なのですが…
「10分以内に決めないと先生にツノ生えてくるからね~」
と日頃の練習時に伝えていて、二人ともグループ名を考えていたのですが(実は二人とも同じアイディア)いざ発言となるとモジモジしちゃって、これまた
「忘れちゃった~」
「変えようと思って考えてない~」
などの言い訳っぷり
それはそれで見ていて面白かったので
「あと5分で決まらなかったら(二人とも名前が漢字1文字だったので)漢字一文字にする」
命名「かんじひともじ」、だっさ~
私、みんなが嫌がる名前を考えるのが得意かも
恥ずかしがり屋さんなかわいい女の子たちに
夜露死苦
的な名前~
結局そのあと、みんなの意見を出しあってステキな名前が決まりました
ウチの発表会ではチームワークを強めるための第一歩のグループ名決め
これから二人+アラフィフ(そろそろジャスフィフ)で頑張ります
さて、昼過ぎには
ふるさと文化館へGO
隣の石神井公園の紅葉が
目に入ってきます
今日は区報に載っていたコンサートの抽選が当たり
練馬区の文化財に指定されている
石神井西尋常小学校で使われていたリードオルガンの演奏を聴きにきました
演奏中は撮影がNGのため、しっかり収めさせて頂きます📷️
足踏み、懐かしい~
見えにくいですがヤマハのオルガンでした🎹
ストップというボタンを引いて、使うリード(金属弁)を変える事で音色が変化します
後ろは開いちゃってる
後ろは開いちゃってる
聞くところによると、このオルガンは昭和初期に作られたもの
実際このオルガンで学んだ方は来ていないでしょうが、地元なので卒業生もいらっしゃっていたんでしょうね
私たち世代で区報を読んでいる人も少ないのか、客はたぶん私たちが一番年下でした
演奏の方が解説をされている時は静かなのに、演奏が始まると(こっちを向いていないからか)カバンをガサゴソ、アンケート用紙をガサゴソ…
…何しに来たんじゃい、演奏会なのに
ま、無料のイベントだとそうなりますかね、コンサート慣れしていない方が多かったです
曲は当時演奏されたであろう讃美歌や、童謡などを演奏して下さいました
リードオルガンの優しい音色で癒されて帰ってまいりました
秋、というには深すぎる
「芸術の晩秋」な1日でした
その後
男前なドクターに会ったのは別の記事で
今も学校には足踏みオルガンが有るんだろうか?
私の頃も学校では足踏みオルガンありましたが、今は足踏みオルガンあっても、使えない先生ばかりでしょうね💧
修理も大変そうですし😅
足踏みオルガン~!
ヤマハなんですね。
歴史あるなぁ~🎹
おはようさんどす❤️
ヤマハは創業者がオルガンの修理を始めたところから始まり、その後製作する企業になったんですよ~🎵