あけましておめでとうございます

新年2日目、いかがお過ごしでしょうか


昨日はサイバー攻撃で投稿できませんでしたが、下書きしていたのでそれを元に

2日はイオンに眼鏡を作りに行きました

暮れのうちに眼科で検眼してもらっていたので、フレームを選ぶだけ

今までいろんなお店で物色したり、テレビを見て「あ、あの役者さんのいいな」と意識してみたり…
なんやかんや言ってメディアの影響ってありますよね、時計屋のダンナさんの記事もテレビ番組や俳優さんの名前で検索されてるみたいです

今回のフレームはレトロっぽい感じの丸めにして、レンズは紫外線でサングラスになる調光レンズにしました

私は日陰の人間、光に弱いの

あとはコンタクトで調整しにくい乱視をガツンと入れてもらったので、厚みを加工してもらったり…
今はコンタクトがメインの生活をしているので、たまに眼鏡でピアノを弾くと(斜視の矯正もあるので)魚眼レンズで覗いたような歪みがあるのですよ

自分の周りをぐるりと鍵盤に囲まれているような

2週間後に受け取ったら、仕事に慣れるようにしばらくは眼鏡生活にしたいと思います

さて、新年1曲目は

月刊エレクトーン2025年1月号より
春の声 5級です

作曲はヨハン・シュトラウス2世、新年1曲目を選ぶ際に今年がアニバーサリーイヤーの作曲家を選ぼうと

ヨハン・シュトラウス2世は今年生誕200年

この「春の声」は元日に行われるウィーンのニューイヤーコンサートでの定番曲にもなっています

生徒たちへの年賀状にQRコードをつけるため、暮れに仕事納めをしてから録画

もっと春らしい格好にすればよかったです

それでは今年も頑張ります

よろしければお付き合いください
