散歩のついでに・・・

犬も歩けば棒にあたる。デジカメを常に持ち歩き、気ままに撮った写真を中心に思い思いに綴っています。

雨が止んで日中は降らないというので。

2015-06-06 19:26:13 | 鎌倉お寺めぐり
散策です。

鎌倉駅東口からスタートして若宮大路を南に下り、一の鳥居から由比ガ浜へ。
由比ガ浜ではもう海の家づくりが始まっていましたが、今の気温は真夏ですがこれから梅雨入りしてその後に夏なんですよね。
のんびりと左手に海を見ながら稲村ガ崎公園
江ノ島がはるか先に見えてます。
磯に降りて周りを見て気になったのが、公園の展望台下の崖の面に開いたコンクリート枠の窓のようなもの。
道路からは下の場所に開いた窓のようなもの。
奥には空間があり隠し部屋があるんでしょうかね。


次は海辺とはお別れして、極楽寺へ。
極楽寺は拝観料無料ですが、お寺内での撮影は禁止なので門前の撮影のみ。
落ち着いた雰囲気のあるお寺。
春に来れば桜が見事だそうです。
御朱印をいただいて次へ。
極楽寺から極楽寺切り通しを抜けて力餅屋さんの角を曲がって江ノ電の線路を渡って御霊神社
別名:権五郎神社。
9月に執り行われる面掛け行列は神奈川県指定無形民俗文化財。
江ノ島七福神のひとつで福禄寿の札所。
私の前に御朱印をもらっている人が神社の御朱印と福禄寿の御朱印を頂いていたので私も御朱印帳の左右のページに頂きました。

お次はこの季節には紫陽花が見頃を迎える長谷寺へ。
拝観料を納めて境内へ。
最初に御朱印受付所で御朱印をお願いして石段を登って本堂のある高台へ行きましたが、紫陽花の咲き誇る斜面への登り口は大行列。
こんなに並ぶほど見事なんでしょうね。
境内のいたるところで紫陽花を見かけると写真を撮っている人がいましたが、紫陽花をアップで撮るならば、どこで咲いている紫陽花でも良いのではないかと思いましたが、どうなんでしょうか?

一通り境内を回ってご朱印を頂いて確認したところ、ご朱印帳の見開きの右側にご朱印。
御霊神社では二ついただいたので左右にご朱印は仕方ないんですが、できれば左側にご朱印をいただきたかったと・・・。
次は鎌倉の大仏で有名な高徳院
大仏さまのお顔の画像は良く見ると思いますので、後ろ姿を撮影。
広いお背中ですね。
大仏さまの胎内は拝観することができ、ここでも長い行列。
ここ数年、観光客が増えどこに行っても行列ができると感じている今日この頃です。
ご朱印を頂いて高徳院の参拝を終え、これにてウォーキングマップの散策コースは終了。
このまま、長谷駅まで戻ってしまうよりも足を伸ばして佐助稲荷や宇賀神神社(銭洗弁天)へ参拝しようと思い、更に散歩は続く。

佐助一丁目の交差点から源氏山の方に向かい途中を左折した奥に佐助稲荷
いくつもの鳥居が連なる登りの参道を進んでいくと山の中腹にお宮があり、社務所でご朱印を頂きます。
ご朱印はその場で書いて頂けず、書き置きしたご朱印をいただきましたので自宅に帰ってご朱印帳に糊付け。
お宮の後ろ、石段を数段上った所にお社
願掛けなのか、白キツネの瀬戸物がびっしりと並んでました。

佐助稲荷から足場の悪い急斜面を登って大仏ハイキングコースへ抜け銭洗弁天にお詣り。
ご朱印を左のページにいただけるようにお願いして境内をゆっくりと見てまわり書いて頂く待ち時間を過ごしましたが、結構ご朱印を頂く人が多いんですね。
若い人も頂いていますので、ひょっとして地味に流行っているのかもしれませんね。
佐助一丁目交差点まで戻って鎌倉駅西口でゴール。

本日のご朱印


※文字のリンク先はリコーTHETAで撮影した全天球画像です。
佐助稲荷の鳥居が連なる参道では全天球動画で撮影しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

濱そば

2015-06-06 16:08:37 | 昼飯
本日の鎌倉散策終わりの遅めの昼食はいつもの大船軒ではなく、JR横浜駅南改札口にある立ち食い蕎麦屋。

ピリ辛海苔おろしつけ蕎麦。
生卵はサービス期間ですと言われ、貰ったもの。
ピリ辛を味わうため最初は生卵を使わずに食べて、途中から溶いて入れ、味を変えていただきました。
海苔は岩海苔なのか、ちょっと異なる風味でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする