今年はいつもの横浜瀬谷七福神めぐりではなく、逗子・葉山にある湘南七福神めぐり。
京急神武寺を降りて東昌寺(福禄寿)からスタート。
今回は色紙とお顔と御朱印を頂きました。
普段ならば全て歩くところなんですが、全体としての距離感がつかめていなかったので神武寺駅に戻り京急新逗子駅へ電車で移動。
新逗子駅から近くになる延命寺(弁財天)→宗泰寺(大黒天)とお参り。
桜山7丁目バス停まで歩き、長井行きのバスに乗り、一気に葉山の玉蔵院(恵比寿)まで移動。
御朱印をいただく間に本堂でお茶でもとお誘いを受けましたが、境内を散策して時間を調整。
旧役場前バス停からバスに乗り、長柄交差点まで戻って、長運寺(布袋尊)→仙光院(毘沙門天)へ。
(長運寺では都合により開帳、御朱印を行っておらず、仙光院にて布袋尊と毘沙門天をご開帳していました。)
東逗子の光照寺(寿老人)まで山を越えルートで45分ほど歩いて到着。
色紙に全ての印を頂いたので日付も記入して頂き、湘南七福神めぐりは終了。
東逗子から帰路へ着きましたが、ホームで10分以上待ち、東逗子からの電車は隣の逗子駅止まり。
逗子駅からは始発でしたが、出発まで10分ほど停車。
横須賀線は逗子から先はローカル線色は出て来ます。
京急神武寺駅改札を出て右に曲がり、道路に出て信号を渡って右折。
崖の下部分に正月仕様のお地蔵さん。隣は神社ですが階段が急な感じなので今回もパス。
東昌寺。
東国八十八ヶ所 七十九番霊場。
宝仙福禄寿尊、長寿安泰。
延命寺。
逗子の地名発祥のお寺。
厨子弁財天は知識・学芸の神様。
境内には戦国時代の三浦道香主従七武士の墓もあります。
宗泰寺。
福徳大黒天は財福の神様。
玉蔵院。
葉山恵比寿は商売繁盛の神様。
このお寺はちょっと離れていまして行き帰りを歩いてもひたすら歩くだけのようですのでバスで移動。
近くのバス停は旧役場前。
庚申塔二基は葉山町指定重要文化財。
長柄交差点のバス停で降り、長運寺へ向かう途中の曲がり角の左手高台に見つけた葉山町指定重要文化財を標柱。
石段があったので少しの上がると庚申塔。
さらに上には無理をすれば登れそうでしたが、滑り落ちても嫌ですし民有地ですと問題になりそうなので周辺を眺めて次へ。
長運寺。
理由は不明ですが、今回は御朱印やご開帳を行なっておらず、代わりにこの先の仙光院で頂けると判っておりましたが一応参拝。
本来は円満の神様、円満布袋尊が祀られているそうです。
途中にあった御霊神社。
砲弾の忠魂碑がありました。
仙光院。
力の神様、長柄毘沙門天。
今年は堂内に長運寺から円満布袋尊が移られて毘沙門天と並んで鎮座していました。
こちらのお寺で長運寺の布袋尊の御朱印等がいただけます。
他には畠山重忠高の念持仏の畠山地蔵やぼけ除観音とぽっくり観音が並んで鎮座。
光照寺。
不老長寿の神様、福寿延命寿老人。
山超えて桜山中央公園内を通って到着。
本日の湘南七福神めぐりのゴール。
色紙に本日の日付を記入して頂き、東逗子駅に向かって帰路へ。
色紙とお顔
色紙は千円。各お寺での捺印は100円。お顔は300円
本日のコース
京急神武寺を降りて東昌寺(福禄寿)からスタート。
今回は色紙とお顔と御朱印を頂きました。
普段ならば全て歩くところなんですが、全体としての距離感がつかめていなかったので神武寺駅に戻り京急新逗子駅へ電車で移動。
新逗子駅から近くになる延命寺(弁財天)→宗泰寺(大黒天)とお参り。
桜山7丁目バス停まで歩き、長井行きのバスに乗り、一気に葉山の玉蔵院(恵比寿)まで移動。
御朱印をいただく間に本堂でお茶でもとお誘いを受けましたが、境内を散策して時間を調整。
旧役場前バス停からバスに乗り、長柄交差点まで戻って、長運寺(布袋尊)→仙光院(毘沙門天)へ。
(長運寺では都合により開帳、御朱印を行っておらず、仙光院にて布袋尊と毘沙門天をご開帳していました。)
東逗子の光照寺(寿老人)まで山を越えルートで45分ほど歩いて到着。
色紙に全ての印を頂いたので日付も記入して頂き、湘南七福神めぐりは終了。
東逗子から帰路へ着きましたが、ホームで10分以上待ち、東逗子からの電車は隣の逗子駅止まり。
逗子駅からは始発でしたが、出発まで10分ほど停車。
横須賀線は逗子から先はローカル線色は出て来ます。
京急神武寺駅改札を出て右に曲がり、道路に出て信号を渡って右折。
崖の下部分に正月仕様のお地蔵さん。隣は神社ですが階段が急な感じなので今回もパス。
東昌寺。
東国八十八ヶ所 七十九番霊場。
宝仙福禄寿尊、長寿安泰。
延命寺。
逗子の地名発祥のお寺。
厨子弁財天は知識・学芸の神様。
境内には戦国時代の三浦道香主従七武士の墓もあります。
宗泰寺。
福徳大黒天は財福の神様。
玉蔵院。
葉山恵比寿は商売繁盛の神様。
このお寺はちょっと離れていまして行き帰りを歩いてもひたすら歩くだけのようですのでバスで移動。
近くのバス停は旧役場前。
庚申塔二基は葉山町指定重要文化財。
長柄交差点のバス停で降り、長運寺へ向かう途中の曲がり角の左手高台に見つけた葉山町指定重要文化財を標柱。
石段があったので少しの上がると庚申塔。
さらに上には無理をすれば登れそうでしたが、滑り落ちても嫌ですし民有地ですと問題になりそうなので周辺を眺めて次へ。
長運寺。
理由は不明ですが、今回は御朱印やご開帳を行なっておらず、代わりにこの先の仙光院で頂けると判っておりましたが一応参拝。
本来は円満の神様、円満布袋尊が祀られているそうです。
途中にあった御霊神社。
砲弾の忠魂碑がありました。
仙光院。
力の神様、長柄毘沙門天。
今年は堂内に長運寺から円満布袋尊が移られて毘沙門天と並んで鎮座していました。
こちらのお寺で長運寺の布袋尊の御朱印等がいただけます。
他には畠山重忠高の念持仏の畠山地蔵やぼけ除観音とぽっくり観音が並んで鎮座。
光照寺。
不老長寿の神様、福寿延命寿老人。
山超えて桜山中央公園内を通って到着。
本日の湘南七福神めぐりのゴール。
色紙に本日の日付を記入して頂き、東逗子駅に向かって帰路へ。
色紙とお顔
色紙は千円。各お寺での捺印は100円。お顔は300円
本日のコース