相鉄沿線の散策で、歴史的コース、緑のコースなど色々あり、相鉄上星川駅からのコースでは西谷浄水場への歴史的建造物散策コースや釜壇つづら坂から常磐公園を抜けて和田町駅や星川駅へのコース、坂本町から仏向矢シ公園などの里山散策コースなどいくつかありますが、本日は普段ほぼ、散策しない上星川二丁目散策。
町内の見所(?)は、上星川三石塔、青空公園。
まずは石仏・石塔。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/38/dfd1bfbb53bbe4a63d83b7b7fe181ef1.jpg)
左から双体道祖神、庚申塔、堅牢地神。
上星川町は駅周辺の1丁目、相鉄と帷子川に挟まれた平地の3丁目、そして本日散策する国道16号から山の斜面に広がる2丁目。
本日の散策は小山を登って降りてのコースとなります。
ここからは、緩やかに登って行きますが、貨物線の高架を潜ったあたりから青空公園に向かって急坂・急階段。
遠くから聞こえる公園で遊ぶ子供たちの元気な声に負けちゃいけないと頑張って到着。
以前と比べ草木が育ち、斜面下に家が立ったりして眺望は、悪くなりましたが日当たり良好の公園です。
日差しを十分に浴びたあとは園内の吊り橋を渡って園外へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/6d/58795908f8d9b1541ba4064b54fc4158.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/8e/e234b37fe8dedaed7c8e7fb0861337d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c1/712bb354fe46f990514ffbe2e297f577.jpg)
公園を出たところで再度、急階段。
取り敢えずの階段を登って、山の上へ。
10年くらい前に来た時は、駐車場だった場所がお寺の墓地になっており、周辺に家も立ち並んでいました。
昔、散策した時の面影はなく、あまり見るべきものもなく帰路へ。
民家の間に神社を見つけたので参拝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f3/850d45554295d30fb71b8de39d971634.jpg)
取り残された感のある神社。
しばらく、道を下って国道16号にぶつかりやっと平地。
駅に向かって歩く途中の杉山社へ参拝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/77/3479b11b814bcf288831411b3dd81cc0.jpg)
上星川二丁目散策はこれにて終了。
極めてローカルな散策。
次は、天王町周辺を散策予定。
町内の見所(?)は、上星川三石塔、青空公園。
まずは石仏・石塔。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/38/dfd1bfbb53bbe4a63d83b7b7fe181ef1.jpg)
左から双体道祖神、庚申塔、堅牢地神。
上星川町は駅周辺の1丁目、相鉄と帷子川に挟まれた平地の3丁目、そして本日散策する国道16号から山の斜面に広がる2丁目。
本日の散策は小山を登って降りてのコースとなります。
ここからは、緩やかに登って行きますが、貨物線の高架を潜ったあたりから青空公園に向かって急坂・急階段。
遠くから聞こえる公園で遊ぶ子供たちの元気な声に負けちゃいけないと頑張って到着。
#保土ヶ谷区#上星川#青空公園 #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA
以前と比べ草木が育ち、斜面下に家が立ったりして眺望は、悪くなりましたが日当たり良好の公園です。
日差しを十分に浴びたあとは園内の吊り橋を渡って園外へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/6d/58795908f8d9b1541ba4064b54fc4158.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/8e/e234b37fe8dedaed7c8e7fb0861337d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c1/712bb354fe46f990514ffbe2e297f577.jpg)
公園を出たところで再度、急階段。
取り敢えずの階段を登って、山の上へ。
10年くらい前に来た時は、駐車場だった場所がお寺の墓地になっており、周辺に家も立ち並んでいました。
昔、散策した時の面影はなく、あまり見るべきものもなく帰路へ。
民家の間に神社を見つけたので参拝。
神明社 #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f3/850d45554295d30fb71b8de39d971634.jpg)
取り残された感のある神社。
しばらく、道を下って国道16号にぶつかりやっと平地。
駅に向かって歩く途中の杉山社へ参拝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/77/3479b11b814bcf288831411b3dd81cc0.jpg)
杉山社 #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA
上星川二丁目散策はこれにて終了。
極めてローカルな散策。
次は、天王町周辺を散策予定。