散歩のついでに・・・

犬も歩けば棒にあたる。デジカメを常に持ち歩き、気ままに撮った写真を中心に思い思いに綴っています。

台湾ラーメンと小チャーハン

2006-07-25 13:21:38 | 昼飯
冷やし中華を食べたいとの意見に従って養成軒に行くが、レバニラを食べたいという意見も尊重し2軒先の中華屋さんのランチメニューを見たら、レバニラも冷やし中華もランチメニューに乗っていたので店を変更。この店も正解でした。台湾ラーメンは鳥ガラベースで塩、胡椒で味付け挽き肉を豆板醤で辛くしてラーメンに乗せてます。あと高菜も。サッパリとしてピリ辛なラーメンです。ボリューム、味、値段等ランチにオススメ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チキンとキノコのアラビアータ

2006-07-24 14:40:08 | 昼飯
ちょっと辛めで食が進みます。LLサイズですと普通のナボリタンでは食べてると飽きちゃうので辛めがオススメ。雨の日50円引き券もあるようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メダカ移転計画始動。

2006-07-23 17:32:48 | 水槽の生き物

メダカが増え過ぎてプランタを増やさなければ、水草が増え過ぎてメダカが見えないとどうしようかと悩んでいる今日この頃です。
写真のプランタは植物が多少、間引かれているので上からでもメダカの泳ぐ姿が眺められるので良いんですが、下の写真の門扉横のプランタはヌマイや布袋草でびっしりとなっており、餌をやるのも一苦労ですし、こんな状態ですのでメダカを見る事も出来ませんし、布袋草の根が水中を埋めていると思うとメダカも思うように泳げず大変だろうと思います。


横から見ても、上から見てもヌマイや布袋草が繁殖して水面を見る事もできず、ましてやメダカの泳いでいる姿を見る事ができません。


稚魚も始めの頃に別けたものはプランタに入れてありますが、その後、無計画に卵を取ってしまったのでバケツやプラ水槽に入れてますが、いつまでもこのままと言う訳にもいかず飼育用にプランタを買ってくるしかないかと思い今日ホームセンターでプランタを買って来ました。


ついでにというか、懲りずによというか新しいプランタには新しい水草です。
あまり大きくならないだろうと思い『姫トクサ』と昨年植えて今年は出て来なかった『シラサギカヤツリ』を併せて購入して来ました。シラサギカヤツリの先端の白は涼しげかなと思っているので・・・。


取りあえずは本日は準備ということで、煉瓦の灰汁抜きとプランタの汚れ落しのため水に浸けて終了。
買って来た水草は稚魚のいるプランタに沈めて置きました。

来週が本番です。門扉横のプランタのヌマイと布袋草を新しく買って来たプランタに移動して親メダカは現在ある他の親メダカと同居させてプランタを一旦リセットします。その後、今回購入した水草を鉢に植え替えてそれぞれをレイアウトして水が落ち着いた頃にバケツとプラ水槽の稚魚を放流。
今回は今までの反省として水生植物の育ち過ぎを防ぐため絶対鉢植えです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クローズアップ、更に拡大。

2006-07-22 15:28:11 | 庭の草花
デジタルカメラには接写撮影機能(クローズアップ)が付いているんで草花を撮影する時には接写で撮影することが多いんですが、今回は更に撮影時の画素数と投稿時の画素数の違いを利用して一部分だけを大きくしてみました。
写真をそのまま見ていると全体写真、クリックすると一部分だけの拡大写真となるようにしてみました。

ナガバオモダカの花です。当初は1株程度のものでしたが、あっちこっちのプランタへと動かしているうちに繁殖しはじめて花を咲かせ始めたんで今は一部観賞用としています。小さく白い地味な花です。


こちらは観賞用として植えている睡蓮ですが春先に肥料をあまり与えなかったせいか、成長も遅くやっとポツポツと花開き始めています。アップで見ると綺麗です。


こちらはコケモモの写真です。園芸店等で見ますとこの季節綺麗なオレンジ色の実を全体に着けていますが水遣り方法を間違えたせいかあまり実を着けてません。
クリックするよ梅雨時の季節だから撮影できた写真を確認して頂けます。


こちらは白星というサボテンです。サボテンの楽しみは形や花、そして棘の綺麗さや立派さですが全体を覆ったふさふさしたような棘が気に入って買ったものです。拡大した写真でお楽しみ下さい。


こちらは明星という名のサボテンです。丸サボテンなのですが、植え替えた時の肥料の悪さか日差しの当たり具合なのかは良く判りませんが正月の飾り持ちのような2段階の成長をしてしまいました。こちらは黄色い小さい棘が気に入り購入したものです。


アップで見ると普段、見逃していたものに気付きますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五目ラーメン+餃子で980円

2006-07-21 19:25:57 | 昼飯
 午前中は東京へ行って、午後は横浜で研修。
午前中の仕事が思いのほか長引いたため、横浜で店を選択することなく目に着いた店で食事。

なるべく雨に濡れないで行こうと思ったのでダイヤモンド地下街を通り、入ったお店なんですが大失敗!
出て来た料理は一見まともそうなんですが、一口食べて後悔しました。
五目のアンはレトルト食品の中華丼の元を暖めて乗せたようなものですし、スープはうま味調味料が強く舌が変にしびれます。
餃子は焼き目は付いているんですが、熱々にはほど遠く、暖め具合にムラがありました。
多少遠回りしてもちゃんとした店に入るべきでした。
久々に大外れな店に入ってしまいました。
食後の満足感を感じる事なく、失敗したという思いだけで店を後にしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Zippoの火の着きが悪くなった時は

2006-07-20 22:16:01 | 日記
私は普段たばこを吸う時にZippoで火を点けているんですが、最近どうも火の着きが悪くなって来たように感じたんでWick(灯芯)を交換する事にしました。Wick(ウイック)はZippoを扱っているお店であれば売ってます。今回買った店では252円でした。

Wick(ウイック)はZippoを扱っているお店であれば売ってます。
今回買った店では252円でした。


ウィック(灯芯)の長さは10センチ位です。
通常は火の着きが悪いときはウイックの汚れを落としたり、ウイックを引っぱり出して切ってしまえば済みます。


交換手順としてはインナーユニットを取り出します。


次に中のフェルトなどを全て取り出して、古いウイックを抜き取ります。
燃えた部分のウィックを切ればまだ使えるような気がしますが今回は交換する事に決めたので捨てる事にしました。


新しいウィックを挿入して長さを調整します。
あまり長過ぎると無駄に炎が長くなり、煤が出ますので防風ガードより下にした方が良いでしょう。


綿をウィックに絡めながら均等に詰めます。
偏りますとオイル染み込みにムラが出来るので(?)棒状のものなどを使いインナーユニット内にしっかりと押し込みます。


オイルを注入して火をつけて確認して終了。
気持ち良いくらいの火の着きです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チキンときのこの胡麻クリーム

2006-07-20 19:26:46 | 昼飯
 午後一番で大和に行く用事があったので、大和駅周辺は食べ物屋がそんなにないので早めに食事をして行く事にしました。
スタンプが貯まったので本日は無料でスパゲティを食べる事にしました。

スタンプ10個でスパゲティが無料。
月曜日はスタンプ2倍なので5回行けば次回は無料。
値引きと考えればかなりの値引き。しかも、毎回注文するのはLLサイズ
今回、注文したのは『チキンとキノコの胡麻クリーム』です。
すった黒ごまがたっぷりとクリームソースに混ぜられ、味のアクセントとしてラー油。
スパゲティ担々麺風とでもいいましょうか、そんな感じ。


キノコとチキンもしっかりと乗ってます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かつや。ヒレカツ定食819円

2006-07-19 14:49:06 | 昼飯
本厚木で食事。食べ物屋の情報もなく、商店街を歩いて見つけたのが「かつや」でした。ヒレカツの衣はしっかりしており、口の中傷だらけ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜 歴史ある建物

2006-07-18 22:09:45 | 散歩

今日は午前中みなとみらいの事務所で打合せが昼前まであり、午後一番に関内の事務所に食事をして戻れば良かったので、のんびりと写真でも撮りながら歩いて戻る事にしました。

日本丸を見ながら湾に沿って歩いているとカバーをして置いてあったボートの上を猫が渡り歩いていたので撮影。
この後、猫はカラスに頭の上スレスレに飛ばれて脅かされていました。


湾を左手に見ながら橋を渡り、本町3丁目の交差点を左に曲がると現在の横浜第二合同庁舎があります。
この建物は昔の横浜生糸検査所庁舎で大正15年(1926年)に建てられ、平成2年(1990年)老朽化のため一旦、壊して平成5年(1993年)に低層階の一部と外壁を活用して復元してます。


交差点に戻り正面の通りは馬車道となります。
以前(私の小さい頃)は今のようなアスファルト道路でなく煉瓦で出来た通りだった記憶がありますが・・・。
馬車道は横浜はじめての○○といったものが多くあります。
http://www.bashamichi.or.jp/home.html
馬車道通りに入ってすぐ左手にある建物は旧富士銀行横浜支店の建物です。
昭和4年(1929年)に建てられ銀行の移転に伴い平成14年(2002年)横浜市が買い取り現在は横浜市市民活動共同オフィスとして暫定的に活用した後、現在は東京芸術大学大学院映像研究科が平成17年(2005年)から利用しています。
ルスティカ積みの外壁が特徴だそうです。


交差点右手奥に見える写真の建物は神奈川県立歴史博物館(旧横浜正金銀行)で明治37年(1904年)に建てられ重要文化財にも指定されています。
http://ch.kanagawa-museum.jp/


ぶらぶらとお店や記念碑を見ながら歩いて行くとJR京浜東北線(根岸線)のガード下を通り大きい交差点を渡ると伊勢佐木モールへと続きます。
三十数年前、横浜駅西口が今のように発展する前は買物といえば伊勢佐木モールと言っていた時代がありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

担々麺。800円

2006-07-18 19:46:50 | 昼飯

伊勢佐木モールの外れの方(伊勢佐木町3丁目)にある担々麺屋赤と黒。
モールの外れにあるせいか、担々麺の専門店だからかは良く判らないんですが、昼時に行っても混雑はしていません。
担々麺の辛さは気に入ってるんで、つぶれてしまわない事を願いつつ思い出した時に食べに行ってます。


担々麺の種類は黒ごまペーストがタップリの黒と白ごまの白、そして激辛の赤の3種類。
他には汁なしというのがありますが、汁なしは食べた事はないんで何とも言えません。
赤は白にトウガラシ粉とトウガラシが乗って辛さを出しています。
もう少し辛くと注文するとトウガラシ粉とラー油(辛味たっぷり)がそれぞれ入った容器を出してくれて自分で辛さを調整できます。
食べていると頭皮から汗が出てくるのが判ります。
満員電車で背中を汗が伝うように頭皮に汗が伝うのが判ります。
食べ終わって暫くは汗が出ますので、食事の際にはタオルを準備した方が良いと思います。


ランチタイムはセットで小ライスと餃子3個がつきます。
この餃子はうまいです。
通常、担々麺が800円でランチタイムはサービスですんで非常にお得です。
肉と野菜から出る汁でジューシーです。
カリッ。ジュワーです。


是非、昼時に近くを通りましたら食べに行って下さい。
お客さんがいなくてつぶれてしまうにはおしい担々麺専門のお店です。
私の近所の担々麺専門店はおいしいと評判でしたが、私が食べに行く前になくなってしまいました。
たまに辛いの食べたくなりますよね。
担々麺。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする