賃貸国分寺|不動産賃貸マンションの国立情報

中央線・国分寺線・多摩湖線・京王線の物件は随時情報満載です。アクロスのスタッフ日記や出来事等随時話題を提供します

ゴミ分別の出来ない入居者

2011年04月27日 | 【アクロス】 あこちゃん社長の日記
 今日は、風が強くて外出しようかどうか・・・考えながらPCに向かっておりました。



せっかくのお休みだから・・・今日はマッタリ・・・と思いましたが、強風でアンテナが横たわってしまった管理棟の連絡を受け、他の管理棟も心配になり草も伸びて来たこともあり、掃除道具を持って行って来ました。


ところが・・・草取りよりも・・・風が強いせいで、エントランスが枯葉と、何処から飛んで来たのか不明なゴミが吹き溜まっているではありませんか



一方の管理棟では、市指定のゴミ袋ではないビニール袋に空き缶や紙ゴミが混ざったままビニールゴミが出され・・・ペットボトルを灰皿替わりにしていたのでしょう・・・。



ペットボトルに水と吸殻の入ったまま、同じ袋で出されていました。



見つけた以上は、分別しない訳には行きません・・・。



何度通告しても、ルールの守らない入居者がいるんです。



いったいどうすればしっかり分別してもらえるのでしょうか・・・。



監視カメラで犯人探しでもして、罰金制にでもすれば良いのでしょうか???



何年も何年も・・・きっと同じ住民であろうと思います。



『きっと、この入居者が退去したらゴミ置場は綺麗になるはず・・・。』



と思っていますが、ゴミの中から住所や名前が見つからなければ、本人に直接言うことも出来ず・・・。



来月、空き予定のお部屋があるのに・・・ご案内の時にゴミ置場が汚れていては、入居者募集を頑張ってもお客様が決めてくれないじゃないですか!



集合住宅は個別回収ではないからといって、ゴミ置場は、毎日24時間いつでもゴミを出して良い場所ではない!という事。



いい加減に把握していただきたいと思います。



オーナー様にとって、大きな損害となります!






GW休暇のお知らせ

2011年04月27日 | インフォメーション (お知らせ)
【GW休暇のお知らせ】

いつもブログやホームページにご訪問頂きまして有難うございます。
アクロスでは下記の期間、GW休暇とさせて頂きます。
お部屋探しのお客様には、大変ご迷惑をお掛け致しますが何卒どうぞよろしくお願い申し上げます。

☆GW休暇5月2日(月)~5月5日(木)☆

尚、休暇中は、ホームページの更新・お電話やEメールのお問い合わせもお休みさせて頂きます。
5月6日(金)より平常営業致しますので、お問い合わせに対するお返事は順に対応させて頂きますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
楽しいゴールデンウィークをお過ごしください。

【管理物件にお住まいの皆様へ】
GW休暇中のお部屋のトラブル等は24Hコールセンターへお電話ください。
又、5月より定休日を毎週(火曜日・水曜日)とさせて頂きます。


JR中央線 国分寺駅 南口徒歩2分
■■■賃貸スタジオ国分寺南口店■■■  
    アクロス株式会社
 国分寺市南町3-14-9雨宮ビル1F
 TEL 042-328-8801
  ホームページでお部屋探し

短い時間で作戦会議

2011年04月27日 | 【アクロス】 あこちゃん社長の日記
 思い立ったら直ぐに行動したい性分の私。



『今からちょっと、手は空きますか?』



『この後、優先する仕事がありますか?』



そう言われれば、
『今は忙しいです』とは応えないのかもしれませんが・・・。



夕方の5時過ぎから、緊急作戦会議を開きました。



当社では過去数年間、広告媒体からホームページへの誘導数と反響数
をデータとして集計しています。



毎年、同じではないお客様の動きを読み、広告媒体の変更を行ってきました。



東日本大震災・原発の影響をもろに受けた3月・・・。



ごっそりと残っているワンルーム・1Kのお部屋。



自社の管理物件だけは、何としてでも早期契約締結に結び付けなければいけない。



オーナー様の為にも当社の為にも、昨年と同じ広告を続けるわけにはいかない・・・。



数年ぶりに・・・大きなことを試してみることにしました。



一部のオーナー様には大変喜んで頂いた広告媒体ですがホームページへの誘導にも反響にも及ばないので・・・広告媒体を切ろうと・・・。



『大家さん!申し訳ありませんが、その広告媒体は今年になって極端に反響が少なく・・・広告費を捨てているような状況にございます。
どうか・・・ご理解頂きますようお願い申し上げます。』



その分を、何とか成約でお返ししたいと考えております。



何とか早く自社でお預かりしている管理物件を満室にしたいのです。



その為の手段を常に考えております。



今日の作戦会議は、意見は全員一致ということで、終了。



その準備をしながら、次の手段を考えております。