徳永写真美術研究所 Column


徳永写真美術研究所(TIPA)の日常コラムです。

年末年始の読書に、ぜひ。「伝書 しむらのいろ」

2014-12-23 | TIPAに関するお話


年に一度
学校関係の仕事で
推薦図書を紹介する依頼があります。

読書量の少ない私にとっては
推薦する本が思い浮かばず
いつも選出に困るのですが
今年は
ぜひとも推薦したい本に
巡りあいました。

その本とは・・・
昨夜、読了した本です。



染織家・志村ふくみ氏の「伝書 しむらのいろ」。



ここ数年間
色を考察する制作をしているため
資料文献として読み始めました。



しかし
読み進めるうちに
この本は哲学書でもあると感じました。

本の帯には
「次代の染織をこころざす人たちへ。」

記されていますが
染織や工芸といった枠に留まらず
作り手全般に携わる人たちにとっても
有意義な内容ではないかと思います。

もちろん
本書は染織に関わる内容ですが
技法書ではありません。

日本文化に対する知識がある程度あれば
おおよそは理解できるはず。

心静かに
年末年始に読むには
ぴったりではないでしょうか。
気になる方はぜひ!





記:徳永好恵

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

徳永写真美術研究所

大阪・鶴橋にて、写真・写真表現・シルクスクリーンの研究活動をおこなっています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
にほんブログ村 写真ブログへ 人気ブログランキングへ