徳永写真美術研究所は
お盆と年末年始の時期に
しばらくお休みします。
このお休み期間は帰省や旅行など
プライベートな時間として過ごしますが
施設の整備期間でもあります。
研究所を立ち上げて
ちょうど5年が経過した今年は
例年よりもしっかりと
機材の整備、充実化を図りました。
今回の整備では特筆したい事があります。
この夏、設備がかなり充実しました!
その充実ぶりを報告します。
フィルム乾燥機が加わりました。
この乾燥機は
シルクスクリーンの乾燥機としても
活用できるよう
改良を加える予定です。
写真作品のブックマット作業に必要な
マットカッター。
これまでにもTIPAには
特大サイズのマットカッターがありましたが
気軽に使用できなかったので・・・
コンパクトさが嬉しいです。
それから・・・
Gralab 暗室タイマー
私にとっては王様タイマーです。
文字盤が見やすい。デザインも美しい。
プリントドライヤーは小型から中型になりました。
8×10カメラも!ケースも素敵。
最後に・・・
先週、作業台の天板を塗りました。
半期に一度、塗ることにしているので
ペンキの厚みが随分出てきました。
半期毎のリセット作業を終え
2013年度後半のTIPA活動の準備が整いました。
秋からも、この研究所が
皆さんに
有効に活用いただけるといいなと思います。
制作意欲に溢れる方のお越しをお待ちしています。
秋開催の講座は下の3種です。
現在、受講受付中。
受講申込については
徳永写真美術研究所ウェブサイトよりご連絡願います。
記:徳永好恵
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
徳永写真美術研究所
大阪・鶴橋にて、写真・写真表現・シルクスクリーンの研究活動をおこなっています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・