徳永写真美術研究所 Column


徳永写真美術研究所(TIPA)の日常コラムです。

春に備え、畑準備にいそしむ・・・が、しかし・・・

2015-03-10 | 日常生活のお話


13年間育てている梅の盆栽は
山の気候が寒いのか
例年よりも開花が遅くヤキモキしましたが・・・



やっと開花したと思っていたら
あっという間に満開となりました。



春の息吹を感じる季節となり
現在
畑仕事の下準備をしています。



昨年
防草シートで覆われていた畑は






粗掘りを済ませました!

今年の春夏は
この畑を6区画に分けて
野菜を栽培しようと思っています。

小松菜
ねぎ
じゃがいも
さつまいも
とうもろこし
トマト
きゅうり
なす
みょうが
アスパラ
ゴーヤ

夢いっぱいの計画。

そして、今日は・・・
畑の中央にレンガを並べて
通路を作る予定でしたが
大阪湾からの風が半端なく強く
そして
恐ろしく寒かったので
早々に作業を中止しました。






自宅からの窓景です。

写真では
小春日和に見えますが
黒い雲の下はきっと雪が降っているはず。

たぶん。



来週は、畑仕事、頑張ります。

かならず。

記:徳永好恵


<徳永写真美術研究所からのご案内>

現在、2015年度講座、受講受付中です。




今期、開催する講座は4講座。

<作品制作研究講座:表現活動の土台を作る>

< 銀塩写真講座:銀塩写真作品の制作>

<古典印画技法講座:サイアノ&ヴァンダイクプリント>

<シルクスクリーンプリント講座:写真作品として制作>

定員はこれまで通り5-6名とし、少人数で進めます。
個々の状況にあわせて対応できますのでスキルは問いません。
意欲的に関わっていただける方の参加をお待ちしています。
どうぞ、よろしくお願い致します。

ご関心のあります方は下のフォームよりご連絡ください。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


徳永写真美術研究所
大阪・鶴橋にて、写真・写真表現・シルクスクリーンの研究活動をおこなっています。

現在、2015年度講座、受講受付中!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

にほんブログ村 写真ブログへ 人気ブログランキングへ