みそ汁はたまご入り

群馬の山奥・通称ムーミン谷に住んでいる プライベーターラリーストのライブログ

ラリーを生中継で楽しもう!・・・固定編

2011-09-28 14:12:01 | インポート

メディア事業部です。

「スマートフォンをどうやって固定しての?」

とよく聞かれます。

この写真はアジパシに参戦中の番場・保井選手のプロトン サトリア ネオに装着した際の固定方法を撮影したものです。

Img_6500_r

構成部品は3パーツです。

1:SLIK クランプヘッド38

2:SLIK 自由雲台 SBH-120DQ

3:MINOURA スマートフォンフォルダー ブラック iH-100-M

すべて、アマゾンで購入可能です。

   

明日からRally Hokkaido のレッキが始まりますが、

もちろん生中継を実施します。

視聴はこちらで www.rallystream.net

レッキにはGDBFを使用します。

固定方法は、プロトンの場合とまったく同じです。

車両の固定方法の写真はこちら。

Img_0652_r

Img_0653_r

Img_0654_r

この写真で示しているように、

スマートフォンフォルダーに自由雲台のクイックシューの台座をねじ止めしています。

これでフォルダーと自由雲台が、がっちり固定されてびくともしなくなります。

Img_0656_r

さらに、フォルダーの左上の部分を削りました。

iPhone のカメラがこの位置にあるからです。

この加工はすべて、”元”メカニックのKさんにやっていただきました。

Kさん、ありがと。新天地でも頑張ってねl!

マウントの詳細が知りたい、実物が見たいという方は ラリホの最中にいつでも見に来てください。Car No.8のAki HATANO号です。レッキ中はGDBに、本番はGRBに装着しています。


ラリーを生中継で楽しもう!・・・ラリホ編

2011-09-28 10:51:28 | インポート

みなさんこんにちわ!

メディア事業部のミヤ~ノです

1年前のラリー北海道で始めたスマートフォンによる競技車両・サービスパークからの生中継も、皆様の間で徐々に浸透してきてとても楽しいです

全日本ラリー選手権では 奴田原さん/佐藤さん組、福永さん/奥村さん組もテストされておりますし、アジパシでもキャロッセさんにご厚意を頂いて色々テストさせて頂いております

でも、ストリーミングってスマートフォン、もしくはWebカメラ+PCさえあれば誰でも簡単に出来るのです!

ラリホウィークの今週、”生中継を楽しもう”と題して 生中継をするための情報を提供したいと思います。

で、まず最初に・・・

ラリー生中継用のサイトを作りました! その名も

www.rallystream.net

Rallystream

ラリーに関する生中継ならどんなイベントでもウェルカム!

現在はAPRC, JRCがメインですが、地区戦、県戦 はてはWRCまでラリーの中継はここいけば見られる! そんなサイトにしていきたいと思います。

今週末はもちろん、2011 ラリー北海道の生中継

APRからは1台、JRCからは3台、生中継を実施する予定です。

が、

私も生中継やってる! という方いらっしゃいませんか?

その映像を www.rallystream.net に埋め込んでみんなで共有しましょう!

外部の固定カメラでも、競技車両内部からでも、SSでも、リエゾンでも、サービスパークでも、場所は問いません!

ぜひ、コメントやメールで番組名を教えてください。

ラリーをみんなで楽しみましょう!