tokyoonsen(件の映画と日々のこと)

主に映画鑑賞の記録を書いています。

『朝食、昼食、そして夕食』

2013-09-22 21:39:35 | 映画-た行
 ホルヘ・コイラ監督、2010年、スペイン・アルゼンチン。

 最近観たものの中で、私の中ではベストワンかもしれない。製作年からちょっと経っていて、Action.incという会社が配給してくれなかったら、このまま観ずに終わったかもしれない。本当に良かった。ありがとう!上映した劇場さんも、ありがとう!

 と、無性に感謝を述べたくなるほど、どこからどこまで面白かった。

 舞台となるのは、スペインの北西に位置する、サンティアゴ・デ・コンポステラ。
 ここは世界遺産であり、キリスト教カトリックの巡礼の最終地だという。「ヨーロッパの最果て」と呼ばれる古い街。しかし映画に登場するのはそこで生活している普通の人たちだ。古い街並みに差す朝日と、昼の陽光、夕暮れと夜。そしてそれぞれの食卓。原題は“18 comidas”、18の食事、または料理という意味らしい。

 老若男女、それぞれの食事の風景が、朝昼晩と移っていく。高級レストランということもあれば、家庭の手料理、パーティのご馳走、軽食、テイクアウトの中華、盗んだチョリソという人もいる。
 しかし心底面白いのは、食卓の事情というか、その周りで交わされる会話だ。状況設定の上での、俳優さんたちの即興演技というから驚く。

 たった一日のうちで、この町では50万食が作られるという。
 冒頭のナレーションによれば、「だからここには、人生の味を変えるチャンスが、毎日、50万回もある。」

 「食欲と魂を開放する」チャンス、というそれぞれの食卓の風景は、流れるような絶妙な繋がりをもって映画の中を行き来する。二千年の歴史の古都と、そこに差す日差しを、伴いながら。ほんの少し変わるものと、ほんの少しも変わらぬものが綾を成す。

 音楽もとても良かった。音楽を担当したのは、出演者の一人でもあり製作者でもある、ルイス・トサル。
 ストリート・ミュージシャン役の彼が映画の最後に言う台詞が(おそらく即興だろう)、とてもいい。「チョリソもあるよ!」ほろ苦くて、可笑しくて、大好きだ。


      

最新の画像もっと見る

コメントを投稿