
今日も晴天に恵まれました
日光市日陰の月山
1280mの山、栃木100名山に入っています
何時も5月連休のころヤシオツツジが綺麗に咲きます
山全部がピンクに染まります
山を眺めるだけで、未だ登ったことが有りませんでした。
今年は是非登ってみたいと、出かけて見ました。
今年の春は何時までも寒く、花も開花が遅れてるかな~
と、思いつつ・・・
駐車場からちょっと歩いてバーべキュウ広場まで


嬉しい~ 咲いている~
登山口から、さっそく登り開始


初めから登り、かなりきつい
上に行けばもっとたくさん咲いているか??な~
それにしても急登です。
細い尾根
此処で転んだら大変、転がり落ちてしまいます~
必死で登りましたよ~
登っても登っても、登り道
見晴らしの良いほんの少し平らな空間でお弁当を食べてしまいました。
頂上ちょっとてまえでした

ハイ、頂上
やっと到着
右に行くか左に行くか・・・
でも何処に下るのかどんな道か全く知らない山です。
今来た登山道を下ることに~


こんな道
下り始めて、え~こんなとこ登って来たの~?
恐ろしいほど急勾配
後ろ向きで下りました~
山の上は未だかたいつぼみ
未だ花を見るには、1週間から10日ほどもかかりそうです。
満開になったらさぞきれいだろうとは思いましたが・・・
多分花のトンネルになるでしょう
満開の時に行きたい
でも、登るのきつい~
来年考えましょう~