気ままに三百六十五日

気ままな三百六十五日趣味に没頭したいけれど?

熊野古道と熊野川舟下り&伊勢神宮参拝

2016-04-17 | 

今日は雨かと思っていましたが
雨はパラッとしただけで、風の強い一日でしたね


二泊三日バス旅
行って来ました
14日夜、無事帰って参りました

14日、帰りのバスの中で熊本の地震のニュースに接し
びっくりしました

私の実家は熊本県、(福岡県の県境ですが)
即、実家の弟と妹にメールしました

折り返し
被害は何もないけどビビったよ~
と返信が有りほっとしました
震度4だったとか

こんな大きい地震が起きるとは思ってもいなかったのでびっくりです

長く大きい地震がおさまらず、被害も拡大して
被災された方のお気持ちはいかばかりかと心痛みます

早く地震が収まる事を祈るだけです


バス旅
12日早朝5時、迎えのバスに乗り込みました

東北道佐野ICから高速、圏央道、東名道、伊勢湾道、名神道、伊勢道伊勢ICで高速降りて
伊勢神宮参拝

伊勢神宮外宮参拝

外宮は左側通行
なぜなら手水舎が左側にあるからだそうです
天照大神のお食事をつかさどる神、豊受大神をまつる豊受大神宮
衣食住を始めあらゆる産業の守り神だそうです




バス移動
内宮参拝

内宮は右側通行です
手水舎が右側にあります




五十鈴川御手洗場
参拝する前に心身を清めた場所


時間的にも観光客の少ない時間だったようです
静かでした



正宮は撮影禁止です


大きい木です
静かな森です




神様にお願い事は此処で

ここでお参りして来ました



おはらい町
お土産屋さんが並んでいます


神様をお迎えするため一年中飾っているそうです

一日目は鳥羽宿泊





コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お花見ウォーク | トップ | 熊野古道&熊野川舟下り »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (はなこ)
2016-04-18 10:29:24
みーばーさん おはようございます
実家が熊本 震災が心配ですネ

熊野古道と熊野川舟下り&伊勢神宮参拝の旅 お疲れさまでした
五十鈴川御手洗場 私も同じ場面の写真があり懐かしいです

熊野古道 2007年に春・秋二度歩きました 
みーばあさんの写真楽しみにしています
返信する
はなこ様 (みーばあ)
2016-04-18 10:58:36
熊野古道歩かれたんですね
五十鈴川、きれいな水がながれていますね
昔、この清流で身を清めて参りしたそうでうね
春秋と二回歩かれたんですか
小雨降る中あるきました
ほとんど観光客がいなくて静かな熊野古道でした
返信する
Unknown (アヤメ)
2016-04-18 11:15:29
ご実家が被害に遭わなくて何よりでした。
びっくりされたことでしょう・・。
私も熊本に友人がいるので気がかりです。

伊勢に行かれたんですね。
私は大昔、修学旅行でしか行ってないので
記憶もほんの少し・・・。
静かな雰囲気と荘厳な感じが伝わってくる
ようです。
返信する
懐かしい (ひまわり)
2016-04-18 12:32:01
もうずい分前の事です
この参道 この階段 見覚えがあります
ハイ 私達も鳥羽泊でした
次はどちらへ 楽しみです
返信する
アヤメ様 (みーばあ)
2016-04-18 16:43:15
こんにちは
びっくりしました
こんな大きい地震は想定外でした
怖かったよと言っていました
伊勢神宮
観光客が少なくてとても静かで本当に荘厳な感じでした
返信する
ひまわり様 (みーばあ)
2016-04-18 16:48:36
やっぱり鳥羽泊で行かれましたか
50年も昔に行ましたが、記憶も薄れほとんど覚えていません
覚えているのはお土産の赤福くらい
食べ物いsか覚えていないなんてね~

返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事