
今日は、朝から曇り空
折角のスーパームーンもみえませんね~
残念
昨日
11月13日
宇都宮市のイベント
百人一首ゆかりのまち宇都宮ウォークラリー
に友人と3人で参加しました
城址公園10時受付け


開会あいさつ
注意事項
など説明の後
それぞれ決められたポイントを自由に歩きます
AからFまで6か所のチェックポイントが有ります
Aから廻ってもFから廻っても自由
私達は逆から廻ろうとFから~
A廻り、F廻り半々くらいにわかれたようでしたが・・・
宇都宮駅方面に向かいます


篠原家住宅
ここで百人一首かるた体験です
たぶん一番乗り~
と思ったんですが~
すでに先客有り

さてはバスで来たな~
バスもOKです

真剣なまなざしでかるた体験中
この後私達も体験しました
5首ほど
1首丸丸覚えなくても上の句のひと声聞けばサッと取れるような覚え方を教えていただいて
二回ほど練習して三回目本番
思い切り札を飛ばして下さい~と
私は、初めての体験でしたが、
面白かったです
良い体験でした
次はポイントE
興禅寺(詳しくはこちらです)

宇都宮貞綱公供養塔が有ります
次はDポイント

清巌寺(詳しくはこちら)
宇都宮頼綱が母の供養のために建てた鉄の塔婆が有ります
国重要文化財です

後に出家して蓮生法師となり藤原定家に百首選歌してもらったのが百人一首の基となったんだそうです
宇都宮が百人一首ゆかりの地なのだそうです
次は二荒山神社
Bポイントです
宇都宮市中心部です


七五三ですね~
着飾ったかわいいお子さんがあちらもこちらも~
今日は良い天気に恵まれてよかったですね~
次は宇都宮市繁華街にある宮カフェ、Cポイント
でも、その前に寄り道
乾物屋さんに入り込んで~
色々物色
珍味、おせんべい、その他いろいろ沢山あります

揚げギンナン発見
珍しいよね~
美味しそうだね
でも、油であげてあるからね~
カロリーたかいよね~
一袋買うから試食する?
など騒いでいたら、店主が袋を開けて小袋一つずつ試食に下さいました
カリカリで塩味きいていて、ちょっとギンナンの苦みが有り最後に口の中にギンナンの香りが広がります。
買って来ました~
さあ~、やっとCポイント、宮カフェ
12時回っています
お昼食べなくちゃ
友お勧めのカレー屋さんに
小さいお店ですが、昔からのカレー屋さんだそうです
丁度一つテーブルが空いていました
お隣の席は高校生くらいの娘さんとお父さんの親子さん
この店近辺の昔の話
角の焼きそば屋さんが美味しかったとか
タイ焼き屋さんがどうとかそんな話にいつの間にかお隣のお父さんも参加
話に花が咲いて~
昔母親に良く連れて来てもらったとか
とても素敵な親子さんでした
カレーも美味しかったです
さあ最後のAポイント
一向寺
急ぎましょう
頑張ろう

ここは、汗かき阿弥陀で有名なお寺です
国重要文化財です
阿弥陀様の衣全体にこの仏像を建てるために寄進した人の名前が刻まれています
300人くらいの名前が刻まれているそうです

この阿弥陀様、重大な危機が起こる時、体中に汗をかくと言われています
関東大震災の時も汗が出たそうです

宇都宮市役所

市役所直ぐ向い城址公園
到着です
到着最終組かなと思いましたが、まだ未到着組も有り大丈夫でした~
良いお天気で
楽しいウォークでした
味わいがありますね。
参加者の多さにもびっくりです。
いつもながら、皆さん元気、元気!
揚げぎんなんは初めて聞きました。
見たことももちろん、食べたこともないです。
お子さんも大勢でした
バスで回ってもOKで年齢層は幅広かったです~
揚げギンナン、私も初めて見ました
珍しいですよね
新商品?でしょうか
百人一首にちなんだウオーキング楽しい定見でしたね。
宇都宮は百人一首と縁の地だったのですね。
知りませんでした。
何かあると汗を書く阿弥陀様のお話が興味深かったです。
あげギンナン美味しそうですね。
結構みやげ物として産地で売っているようです。
私も作ってみようかしら・・・
今回の楽しいお仲間とのウオーキングでしたね。
その様子がリアルに伝わってきました。
私も11日シニアで旅行しましたが見ていただけなくって残念でした。
こんにちは。
素敵なイベントですね。
百人一首は昔からよくやりました。お正月は定番。正月以外もやったことがありました。
何枚か得意札があって人に取られると悔しかったです。
百人一首は高校の国語の時間に少しふれたのみ
馴染がありませんが 面白そうですね
そうそう おばちゃん達はあっちへフラフラ こっちでフラフラで
時間が掛りますね
揚げぎんなん 食べてみたいです
全く関東に縁のない私σ(-∠-) アチシ
こうしてご案内して頂くと自分が歩き回っている感じがします^^
銀杏も季節ですね
揚げ銀杏! 考えましたねえ!
そりゃ袋を開けて試食させて頂いたら買っちゃいますわねえ^^
それにしてもよく歩かれますね
車だと移動してきた道の印象が薄いですけれど
歩けば色んなものが心に響きますねo(^o^)oウン♪
青空の下、楽しいお出掛けになりましたね。
宇都宮が百人一首ゆかりの地ということ、初めて
知りました。
学校では教えてくれませんでしたネ。
百人一首は幾つか好きな歌があって、それだけは覚えている程度の私デス・・・
揚げギンナンも初めて~。
私も絶対に買いますよ。
美味しそうです。
このところパソコンの前に座る時間が余りなくて読み逃げしました
ゴメンナサイ~
渦潮、迫力ある写真がとれましたね~
揚げギンナン、お土産で売っていましたか
私は初めて見ましたので、美味しそうと・・・
試食させていただいて買って来ました
あとひきますね~
百人一首、やっていらっしゃるんですね
私は全くやったことが無くて、初めての体験でした
得意札をとられたらくやしいですね
パシーと札を飛ばすのはストレス解消に良さそう
そうです~
おばちゃんたちは全く何処行くか分かりません
お店に冷やかしに入ったり~
まっすぐ歩きませんからね~
揚げギンナン美味しいです