授業なんて○○だ!変な教師の成功仕事術

学校の常識とは違う事いっぱいだけど、すべて筆者の成功体験からの仕事術ばかり。変な教師なので、信じなくていいですよ。

狸ばやし8月例会

2008-08-14 00:11:51 | 教育サークル
教育サークル狸ばやしの8月例会を実施。

1.授業技量検定練習T先生
今度、T先生が授業技量検定を受ける。
その模擬授業の練習をする。
授業技量検定では、下記の項目ついて審査される。
・授業の始まり(15秒)のつかみ
・子どもへの目線
・あたたかな表情、対応
・明確な発問、指示
・心地よいリズム
T先生は、どれもまあまあであった。
参加者から、代案が出され、
その場で、パワーポイントのコンテンツや、発問指示を修正した。
こういったことができるのも、教育サークルの良さである。

2.学力テストB問題対応の授業・とおげ
複合図形の面積を2分する線の引き方を授業する。
サマーセミナーでの福岡の先生の修正追試である。
参加者から、おおーという声が出た。

3.校内授業研指導案検討・とおげ
校内授業研で行う、式と計算の指導案・授業検討を行う。
問題解決学習のような指導案であるが、
その実は、全く違う内容になる。
様々な考えが、全員から出され、
その解き方の「型」を応用して、練習問題を解く構成。

4.絵手紙のかき方・とおげ
これも、描き方の例示をし、その通りにやれば、誰でも描ける。
20分ほどで、3~4種の絵手紙が描けた。
参加者の誰もが、「学校で行いたい」と言っていた。

5.授業技量検定練習・T先生
最後に、もう一度T先生が練習をした。
コンテンツがよくなり、発問指示が明確になってきた。
抑揚や、声の張り、引き込む話し方などの代案を示した。

サークル後は、毎回恒例、ラーメンツアー。
おいしいラーメンを食べながら、教育談義。
校内研ではできない、ざっくばらんな仕事の話は楽しかった。