St. John of the Crossの生き方に憧れて

受洗後、最初に買ったカトリックの本が「愛への道」。相応しい生き方をしてない。彼に倣う生き方が出来るよう心がけたいです。

エドヴィン・フィッシャーのピアノ協奏曲2枚

2013-11-20 14:01:41 | アート・文化

1 エドヴィン・フィッシャーのピアノ協奏曲2枚。 <o:p></o:p>

 2 フルトヴェングラー指揮/フィルハーモニア管弦楽団によるベートーヴェンの第3・5番は、“名演奏家の時代”シリーズから。ソニー。 <o:p></o:p>

 3 エドヴィン・フィッシャー室内管弦楽団による、バッハの第1・5番、バッハの平均律クラヴィア集第1巻、半音階的幻想曲とフーガニ短調は、“巨匠伝説”(ソニー) <o:p></o:p>

Gedc1786

4 “The renaissance”第3巻ダビングが見当たらず、依然第2巻。 <o:p></o:p>

 5 “求道のピアニスト エドヴィン・フィッシャー”が岩井宏之氏による“巨匠伝説”解説。 <o:p></o:p>

 6 午前、ミサに行く。飯田教会では水曜でもミサに与れる。感謝。 <o:p></o:p>

Gedc1785

7 昨日、毎日の福音を掲載しなかったので2日分。先ずは昨日分。今日の分は引き続いて。 <o:p></o:p>

 8 年間第33火曜日福音朗読・ルカによる第19章から。“イエスは言われた。「今日、救いがこの家を訪れた。この人もアブラハムの子なのだから。人の子は、失われたものを捜して救うために来たのである。” <o:p></o:p>

 †主のお恵みが。 <o:p></o:p>

 †主に讃美と感謝。 

                         乗倉記す<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 


最新の画像もっと見る