信州・白骨温泉から再び乗鞍高原へ。県道84号線を10分ほどスキー場へ登っていくと、「休暇村 乗鞍高原」へ到着します。
ここも無料の温泉手形を使いました。
生憎この日は雪混じりで、乗鞍岳は見えなかったですね。
中へ入ると綺麗なひろ~い施設で、浴室までなが~い廊下を歩きます。
脱衣場には無料の鍵付きロッカーがありました。
早速内湯には、飲泉するところが。飲んでみると、鉄臭く苦い味がして美味しくないですね。
内湯はどちらかというと、ふつうの水道水を沸かしたものかも?露天へ行ってみると、少し熱めの鉄分の香りのするいい湯なんですヨ。
けれど循環なので少し残念でしたね。
時より舞い散る雪を見ながら、しばし時間を忘れました。
25度 炭酸水素塩泉 透明のさらっとした循環の湯でした。
スキーへ来たときに泊まるとよいところなのかもしれないですね。
最新の画像[もっと見る]
- 第四回 IWツーリングの奇跡 11年前
- 第四回 IWツーリングの奇跡 11年前
- 第四回 IWツーリングの奇跡 11年前
- 第四回 IWツーリングの奇跡 11年前
- 第四回 IWツーリングの奇跡 11年前
- 第四回 IWツーリングの奇跡 11年前
- 第四回 IWツーリングの奇跡 11年前
- 第四回 IWツーリングの奇跡 11年前
- 第四回 IWツーリングの奇跡 11年前
- 第四回 IWツーリングの奇跡 11年前