IWツーリング倶楽部

ツーリングクラブは解散しましたので、過去の旅履歴のブログになります^-^

加賀井温泉 一陽館

2008年01月31日 | 信州の温泉








信州・松代にある「加賀井温泉・一陽館」へ訪れました。
ここはかつて宿泊もできたそうですが、今では日帰り入浴だけだそうです。
ガイドにも載っている赤茶けた湯は、どんな感じか入ってみたかったんですよ。
到着すると、日曜ということもあり駐車場はいっぱいでしたね。
さっそく受付らしきところに行って、ご主人に300円を払いました。
その後、ここを初めて訪れた人はご主人から源泉の説明などを聞いてからしか湯に浸かることができません。
説明を聞いた後、やっと湯に浸かることに。
内湯は少しぬるいですが、白っぽく濁っていて気持ちのよい湯です。福島の大塩温泉あたりと同じような泉質でしたね。
その後露天風呂へ行くのですが、ここは外にしか露天風呂へ行く通路が無いので、ゴム草履を履いて裸で外へ出なければ行けないんですヨ。
一旦着替えて露天風呂の脱衣場で着替えればいいのですが、みなさん面倒なようでタオル一枚で出入り口から裸で素通りしていました。
混浴なので、女性は入りづらいかもです。
僕もタオル一枚で露天風呂へ行ったのですが、裸では寒いです。まだ雪が降っていないだけよかったかもですね。
けれどぬるい赤茶けた温泉に浸かると、気持ちがいいんですヨ。つい眠くなってしまいました。その隣にはもう一つ内湯と同じような温度の湯舟がありました。
ここはシャンプー・石鹸は禁止ですので注意してください。

41度 ナトリウム カルシウム 塩化物泉

湯はぬるいですが、体の芯から温まるいい湯でした。
また訪れるかも?




最新の画像もっと見る