信州・駒ヶ根から林道を走り、旧長谷村にある南アルプス林道を走るバスターミナルへ訪れました。
かつてはマイカーで南アルプス林道で北沢峠を通り山梨へ抜けられたようですが、今ではバス専用林道となっています。
ちょうど10時のバスを待つ登山客で混んでいましたね。
僕達はバスに乗らないので、中の食堂で五平餅を食べることに。
注文するとまだ準備が出来ていないようで、30分くらい待ちましたよ。
その間に食堂のおかあさんが「おやき食べてみて」と試食をすすめてくれました。
食べてみると、皮がほんのり甘く野沢菜やナスの具がしっかり味付けられて美味しいんですヨ。
ここのおやきは信州のどこにも無い、おかあさん自慢の手作りだそうです。
そしてやっと五平餅が焼きあがりました。(一皿2本300円)
少ししか焦げ目は無かったのですが、ゴマや山椒の実の入った味噌ダレが絶品でしたヨ。
山椒のピリ辛が水を飲むと舌に残りましたが、これが病みつきになりそうな味でしたね。
また訪れるかも?
すっかりお腹いっぱいになってから、次の林道へ向かうことに。
途中ではバスが紅葉の南アルプス林道を登っていくところが見えました。