夢音(ゆのん)~風のおるごーる~ atelier JUNON

~想いをかたちにするために~
天然木を使った、オルゴール作家

神戸大丸設営完了

2022-04-26 21:46:30 | つれづれ
神戸大丸設営完了しました。

しかし写真撮るの忘れました。(笑)

数少ないなあと想い辛い感覚でした。

しかし皆さんの、心遣いの、優しい言葉に涙が出そうでした。

「よく短い間にたくさん新作できたなあ」

そんな言葉を言われたとき

グッと涙が出そうになりました。

今回ワクチンのことなどで

本当に準備辛かったんです。

それでも

今日の午前のギリギリまでがんばりました。

焦らないこと

不安に想わないこと

苦しい時はなるべく

おるごーる聴きながら

心を平常値に置くこと。

いろんなおるごーる鳴らしながら

準備していました。

おるごーるに、いちばん助けてもらってるのは私かなあ?😀☘️☘️☘️

ありがとう

っておるごーるたちに言いました。

重さで腕がパンパンに、なりそうな

そんな荷物持ち

画廊に到着しました。



皆さんがいろんな方に

「すごい音色やろ?」

そんな言葉を出してくださる度に

涙が出そうになりました。

ありがとうございます。

ここ半月の睡眠不足やら過労は

その言葉で吹っ飛びます。

そして何より

楽しみにされてます皆さんに

何とかラインナップ揃えられたこと

本当にありがたいなあと想いました。



私は夢をつくってるんだなあ。

この神戸終わると

ちょっと注文納めにがんばりま~す。

皆さんの応援やら励ましが

私の作品をどれほどいきいきとさせてもらっているかしれません。




あ、それから

神戸大丸は

3月から画廊11時からになりました。

時間変更になってますので

お気をつけくださいね。


ホテルにこんなラウンジあって

コーヒーとか無料で頂けます。

いい空間だなあ。(笑)

力づけられた

2022-04-26 08:49:35 | つれづれ
ラジオかけてたら

映画監督の黒澤明さんの言葉を話してた。

なんとなく心にしみた。

何もないところから生み出すというのは人間の驕りで

どこかしらで見聞きしたものがどこかに出てくるのだと

そうだなあ。たしかになあ。

子供の頃からの様々な山遊びなどの記憶が

そんな創作を、助けてくれてるんだなあ。

何もなければ

作れない。

センスや才能は必要かも知らないけど

それよりは努力が大きいのだとパーソナリティが説明してた。




何気ない短いそんな時間の言葉

センスや才能がないなあと落ち込むこともあったけど

いろんなものを見聞きして

努力していきたいなって

単純な私は思いました。



さあて

箱にプチプチ巻くのできてなくて

写真出しもできてない

どうしよう。😥

どうしても様々な事務仕事とか箱やプチプチ発注とか抜けやすくて

それらを忘れないように何らかの工夫しなきゃ。(笑)

創意工夫は困ったときにアイデア出ますからね。(笑)

それから箱の保護も頑張ってもっと早く美しくできるようにならないと

ついつい作業優先にすると

おろそかになりますね。

不器用だなあと落ち込むときありますが

よし❗😀がんばろう❗☘️

って明るく思いなおして

がんばりま~す。(笑)

昔から事務仕事とかこういうことはてんで苦手で

ものをつくること

創作活動についつい集中してしまうと

ハッと気づいたらお留守になっていて

めちゃくちゃ焦るわで

結局両方とも中途半端だ〜❗

と、泣きが入る。

これではいけないですね。

責任は全て自分にあります。

課題見つけてもっとちゃんとしなきゃ何にもなりません。

やるぞー!

って今朝も元気だなあ。(笑)

単純な私です。



突破

2022-04-26 07:57:19 | つれづれ
体調不良で3日ほどフイにしたので

全然予定通りじゃない

精神的にちょっとキツイですが

夜なべと手持ちで補うか。と。

幾度となく不安を口にしようかなと思ったけど

できず。(笑)

夕べは悪夢にうなされ(笑)

こりゃ重症だ。



予定通りに進まないことや

イレギュラーに悩まされることで

かなり精神的に追い込まれております。

きつくて

胃液が上がってくるような。(笑)

わりと精神的にまだまだ弱いなあと笑います。



しかしちょっと休憩してたら

博多の会社経営している友よりラインが。

彼女も私同様

お風呂や食事や用事済ませたあと

会社にいるのよと。

「何だか同じことしてる気がしたのよ。」

と。

不思議な人だ。(笑)

ラインのやり取りを何度かしてると

ああ、そうだったな

私は

作品を、楽しみにしてくださってる皆さんに

夢をお届けしたいのだなと改めて想い

お互い

「そりゃ楽したり簡単じゃないよね~。(笑)趣味なら楽しいけど。」

と、大笑い。

奇跡のような積み重ねが今ならば

こんなありがたいことはないなあと思えてきました。

力が漲ってきました。

穏やかな気持ちになりました。

手につかなかったことが不思議とできました。

良かったです。

今の最良を行ってますが

だめならまたやり直せばいい。

課題はたくさんたくさんあります。

昔に比べて随分と色々耐えられたり工夫して行けるようになりましたが

まだまだですね。(笑)



疲れると着想が貧相になるので

心を疲れさせてはいけないなと思いました。

ワクワクすること

それが基本、

それが底ですね。

穴が空いちゃダメだ。

彼女とな何度かのやり取りで

不思議と気が漲って来た私です。(笑)

落ち込んだり

悩んだり

乗り越えたり

気持ちを入れたり

工夫したり

楽しんだり

喜んだり



全て自分だなあ。



感謝です。






神戸大丸美術画廊のお知らせです

2022-04-25 10:46:00 | おしらせ




さて

1年ぶりの神戸大丸のお知らせです。

昨年もたくさんの皆さんのご来場賜り

今年もまた昨年の作品と同じ作品がありません。

新作揃いの展示となりますので

どうぞ皆さん是非ご高覧くださいませ。



新しいあとりえが完成したら

また今までスペース的に無理だった作業ができるようになりますので

いろんな表現が可能となってゆきます。

少しずつ翼をひろげてゆきたい所存です。

毎年毎年

少しずつでも表現を進化させてゆきたい。

その想いでいっぱい。

夢の広がりは宇宙の広がりみたいなものです。

宇宙は常に膨張してゆく

そこに生まれた我々の思念もおそらくは無限に広がることが可能なのではと

そんなめちゃくちゃなことを想います。

愛を込めること

自分も含めて

色んな人やものを愛していくこと。

人生後半それが大切なのかなぁと想います。

作品への愛も増大してゆきます。

神戸とのご縁はもう17年にもなります。

神戸の市民画廊やいろんな画廊借りて展示していた頃もあります。

神戸に行くといつも海を見に行きます。

港でぼーっと過ごしたことも多いです。



そんな神戸

今年もおるごーる鳴らします。








やっと調子出てきました

2022-04-24 13:21:44 | つれづれ
朝に

父の祥月命日のお参り来てもらい

珍しく妹夫婦が来て

一緒に手を合わせました。

何だか嬉しかった。

父も喜んでるかな?

最近は二人は穏やかだ。

私の新工房に遊びに行くねと。

大歓迎。

母も連れてみんなで旅行気分だと笑ってた。

こんな日が来るなんて嬉しいなと思いました。

何とも不思議な気持ちです。


好きな釣りもできるかもねと話してた。


私もたまには釣り竿持って釣りでもしますか。(笑)

川と琵琶湖でしか釣ったことないけどなあ。

昔は山で釣った魚を料理して食べてた。

鴨川の源流辺りで。(笑)

野草取って野草の料理したり。

あ、友達のご主人がその道の大学教授で

野草に関しては色々指南してもらいました。

しかしきのこだけは危ないから手を出さない。

それは幼なじみの友達のご両親が、山での生活長いのに間違われて

お二人共亡くなったのを

タイムリーに耳にしたからです。

あれはショックでした。

だからきのこは採らないです。



さて

私が元気になってきた途端に

不思議なことが起こり出しました。

たまには休まなきゃいかんですね。(笑)

休んでパワーアップしなさいという天からの印かなあ?

ご期待にそえるよう

ワクワクしながらおつくりしましょう。

って

本質的に

つくりたいものをつくっております。(笑)





木がほしい。

木がほしい。

木がほしい。



呪文みたいに唱えてますが

ちょっと福岡の銘木店に行ってきて

ウォールナッツの良さげなの仕入れてきたいです。

果たして私の手に負えるような木がありますでしょうか〜。(笑)

あそこには興味津々な木が、たくさんありましたが

果たして何かおるごーるに適した木がありますか。(笑)

いかん。ワクワクが止まらなくなってきました。

行きたくなったと言うことは

行けと言う合図です。

来月行ってこよう。

お昼

やっとお昼ごはんに近いの食べられました。

量は無理だが

確実に回復に向かっております。

とにかく寝て寝て回復しましょう。(笑)