癒しの庭Ⅲ

集おう癒しの庭へ

一重のひらひらの花は・・・シラユキゲシとスノー・ホレに秋明菊

2013年03月10日 | ガーデニング



シラユキゲシの可憐なお花が大好きです。

このお花が咲き出すと

癒しの庭は春華やかな装いに包まれます。

今はまだ雪の下ですけど・・・


お茶の先生をされていらっしゃる方の

茶庭でひそやかに咲いていたのを

わけていただいたのは10年ほど前のことです。


このシラユキゲシは

見た目とは違って

とても繁殖力が強いんですよ。

庭のあちらこちらに増えて楽しませてくれています。



先日のNHKテレビ趣味の園芸で

世界バラ会議で2012年に殿堂入りしたバラ

「サリー・ホームズ」を

紹介していました。

一重のひらひらが美しい可憐なハイブリッドらしいです。

癒しの庭にこのバラはありませんが

お気に入りのシラユキゲシを思い出していました。

 

バラの中にもありましたよ。

一重のひらひらの花が・・・ 

 


一重のひらひらが美しい可憐なお花と言ったら

白いこのバラ

「スノー・ホレ」です。

サリー・ホームズは

このスノー・ホレに似た感じなのでしょうか・・・?

 

 

 

殿堂入りをしたバラ「サリー・ホームズ」

あれっ

秋明菊に似ていません・・・?


 


癒しの庭の秋を楽しむ

一重のひらひらのお花「秋明菊」です。


「サリー・ホームズ」というバラ

今、ちょっと気になっています。

元気になってきたせいでしょうか・・・

                    またね

 

ブログランキングに参加しています

             ポチッと押してくださると嬉しいです。

       よろしくおねがいします。