ロックガーデン辺りが
秋色に染まり始めました
オレンジ色はカルーナの紅葉です
逆方から眺める景色は
アスターとユーバトリウムの勢いに隠れてしまいました。
後方のスズランの木が
ますます鮮やかさを増してきました
さわやかに晴れ上がり
こんなときにはゆっくりと庭仕事を~
と言いたいところですが
今日も中学校の授業でした。
ようやく2クラスの絞り模様が完成し
いよいよ来週は茜染です。
生徒さんたちの
期待の声に
こちらまで気持ちが高まってきました。
スズランの木のような色とまではいきませんが
精いっぱい頑張って作りあげた
絞り模様が映える茜色に染まってくれたらいいな
ロックガーデンから
センターガーデンへと進むと・・・
ガウラのゆらめき
ピンクのアスターを背景に咲きだした
アキレア
ビーナスは
銅葉のカシワバアジサイと
斑入りカリガネソウの秋色に包まれています
夕暮れの庭で優しく迎えてくれた
紅白のお花は
秋明菊とユウゼンギク
頑張る研究会のみなさんを応援してくれているみたいです。
センターガーデンで
存在感があるルドベキア・タカオ
群生にしたくなる秋色です。
今日も素直な中学生たちと
会の若い方々から
たくさんのエネルギーをいただいた一日でした
幸せの黄色いハンカチが
たくさん、たくさん広がったみたいです
ごきげんよう
をポチッと左クリック、応援をよろしくお願いします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます