トム wish

人生経験がすこしだけ豊富なトムの日常生活や おもしろ談話などで構成してます。

レスタウラント

2015年03月21日 20時28分31秒 | 日記
トムのアメリカでの最初の拠点は 従兄弟の経営するレストランだったが

そもそも、当時のトムは レストランの何たるかも知らない 田舎者だったからね
日本のメシ屋の西洋版が そのレストランなる物だと思ってた

日本なら 県知事なんかの許可と保健所の検査を受けたら開業出来るし 酒類販売は何を売ろうが勝手だから自由だけど

だがアメリカでは 簡単にはイかないょ
BARとRESTAURANT では条件が違うしね

地域の慣習および制度により、レストランが酒を供することができるか否かが決定されるから 勝手には出来ない

レストランでは、食事なしで酒を販売することがアルコール販売法で禁じられる
つまり、酒だけ飲む事はダメ

ハワイでレストランに入り 酒だけ注文したら 断られた経験がありました
なので食事は必ず注文しないとね

このような酒だけの販売はバーの業務と考えられ、バーにはより厳しい制限があるからね

レストランには、酒の販売の認可 完全認可と 客によるアルコールの「持ち込み」の許可がある

場所によりレストランの認可はビール販売、またはワインとビールの制限がされることがあると聞くね

それほど、アルコールに対しての制限は厳しいね 禁酒法が有ったのも 頷ける

sayeahブログより アメリカンBAR

トムの滞在時には BARでの喫煙が禁止されて 急きょ 入り口に灰皿を出して
営業していたのを思い出すな

前払いなので 料金は支払い済みだが
酒だけ飲むしかないので タバコが吸いたくなると外に出て行かないとなりませんな
グラスを持って外には行けません、それは ホームレスみたいに
紙袋に入れて持って行くなら 大目に見てくれるかも知れないが そんな事は誰もしないのが普通だったな

タバコ吸って そのまま他所へ行ってしまう、のがあるから よほど楽しいBARても無い限り BARには戻らないね

RESTAURANTはフランス語から来たからね

記憶法は レス タウラント と覚えたょ
トはTを書き忘れするからさ、、、

敢えて レストランと言わないのが
秘訣だね
日本人には綴り間違えが多い 言葉だ

レストランはフランス語で「回復させる」を意味する動詞 restaurer の
現在分詞 restaurant が語源

16世紀にフランスに現れ「回復する食事」を意味してた、出されたものは特に栄養が高い 強く味付けされたスープだった って言うから驚き!

このRESTAURANTを最初に食事店に使ったのは 1765年頃に創業したパリのスープ販売店、ブーランジェだね

なので、レストランって感じはフランス料理に繫がるワケだょな、、、

和風レストランや 創作レストランは
やはり 日本独自の造語であり世界レベルには成らないわけだが

アメリカの従兄弟達は ジャパニーズ レストランと銘打ち 営業してたのを思い出して 今更ながら

その大和魂に恐れ入りますが 当時は誰も その表現と命名に苦言を呈するコトは無かったことにします つまり問題にしてなかったからね。

またね。(*^_^*)
blog.goo.ne.jp/tom888_2006








春は、、、

2015年03月21日 17時21分03秒 | 日記
今日は何を書くかと考えるならば、
これは、もう春分の日しか無いでしょ

昼と夜の長さが同じ?と言われてるが
実際は昼のほうが ホンの少しだけ長いのかな、、、

お墓参りの習慣などもあるから普段と違う混み合う墓所になるね

広島市では寺町付近はクルマの通行が金曜日から増えてましたな

それと春は今日から 春 ですから 次は梅雨明けを待てば 待望の夏って事です~

まずは花見ですから、酒好きな方には
たまりませんな 桜の枝を折らないように願います
枝を折られた桜は枯れるそうです




飲まない方は
桜を愛でるだけの花見で良いし 本来の花見姿ですから ゆっくりとね

花見の宴席では 若い女性の笑い声が上がります
英語では giggle です~ これは若い女性に限られますから オバ様達には使いません 悪しからず!

発音は ギゴーか ギグァ となるワケ
leの ル は発音しないのが普通かな

別の宴席場所では 静かに笑っています
この微笑むことを 英語では chuckle
発音は チャコー かな 男女共に使えますから 安心ですな

マァそんなこんなで 寒さも過ぎ去るわけだが 寒の戻り なんて言うのがあるから ね
冬物は もう暫く 仕舞えませんな。

またね。(*^_^*)
blog.goo.ne.jp/tom888_2006


シャーロックホームズは
色んな俳優が演じましたが トムはこの
方が一番 観ていて本来のシャーロックに近いと思いますな
1933~1995没 Jeremy brett

シャーロックと同様にすでにお亡くなりになりましたが もう一度テレビドラマを観たいですね。








カウンター