知らない単語が出るからね〜
なんだろう? ということなんだが、
"Brexit" ブレグジット 、、
なんかね〜 イギリスつまりブリテンの
ユーロ圏からの離脱ということです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/0e/487353171e4e432d4a4a7762b54eb70e.jpg)
なんですって!
なんかexitを付けた 変な造語と思うけどね
本来の離脱と言う意味がある
単語じゃダメなのかな?
それに、
日本語の記事の中にブレグジットと書くのは自由だが せめて"離脱"と注釈を入れ欲しいょね〜〜
アンタは偉いから、コレは最近流行りの
造語って知ってるかも 知らないがな
それは、それは、
ブレグジットの意味は解るし
周りは賢い方ばかりなんだから、注釈無しでも分かるハズ
と、
マァ
鼻高々なんだろうなと思うけどね〜
知らない人がいるってことを忘れてはダメだわさー、、、アハ
この点はトムも気をつけて反省してます
簡単明瞭なことが 良いかもね〜。
またね。(^.^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/60/5a67a8edeb58571a83c0c8bf22dc49d4.jpg)
どれにしょうかな?
、