トム wish

人生経験がすこしだけ豊富なトムの日常生活や おもしろ談話などで構成してます。

大作か佳作か

2018年10月28日 20時50分43秒 | 日記

映画を見終えて エンドタイトルを眺めていると
映画制作に携わった方々の その人数が多いのに驚く事がありますょね〜

その他の公共機関や企業なりも制作に賛同したり協力したからタイトルになって流れます、とにかく半端じゃありません、

しかしながら その数が多いから
作品として良く出来ているかと言うと 案外、、?
なんです
金とモノや人員、さらにはCGを駆使しても なんだかんだで面白くないのが多いのです、

トムはCGが好きではありませんから、、アハ

反面、
俳優も一人だけ 、少し有名な方を起用し
少人数のキャストで 撮影も自然を利用することで
セットやCGは一切なしの 映画に引き込まれます



この映画
主人公のメキシコ人役の俳優さんは知らないけど
悪役やってるのは 映画ウォーキングデッド観てるかたなら ご存知の?
ニーガン (ジェフリーDモーガン)なんです




彼と愛犬 それにかなり古い四駆と
改造M14ライフル銃、
メキシコ人は約16人と オンボロトラック
これだけですねー

しかしながら
この
犬の撮影は難しかっただろうね、賢い犬だと感じます、主人公並みの活躍!凄いです



背景は砂漠のような荒野と
国境とした ピケットライン(有刺鉄線)だけです
スタジオもセットも要りません


這って逃げるが、そこは 蛇の巣だ!

荒れ野に生息する
ガラガラ蛇🐍は 、沢山いましたから
一番高いのではないかと思う
ここは犬と同様、レンタルの制作費をかけてます
マァ暇があったら観て下さいね〜。

映画作りには金がかかるってことなんですが
設定を狭い場所や室内オンリーにすれば かなり
安上がりに出来るように思いますょね〜


まだ観てない エレベーター閉じ込め映画

監禁、幽霊屋敷、バスジャック、
などなど 挙げればキリが無い程あります
昔、有りました
部屋に閉じ込められただけ、って映画 "ソウ" でしたかなぁ、アレは殆ど金は掛からなかったハズ!
しかし 心理描写が鋭くて
面白く拝見した記憶があります。



余談ですが、、ウォーキングデッドの
ゾンビ役の手当ては150ドルくらいになるそうです、いつまで経っても有名にはなれそうには有りませんが、沢山居ますからねー
かなり経費がかるでしょうなぁ。



アメリカ映画の醍醐味は本物の銃器をふんだんに使って撮影する所でしょうかね、日本の映画では
まず無理な話 、なので観る気にはなりません
何故か
韓国の戦争映画では本物使ってるように見えるけどね、、、結構 リアリティがありますょね〜



またね。(^。^)























カウンター