先週の月曜日が休みの場合 次の月曜日は大変 混み合ってしまった病院の昼前、、
腹は減るし、遅遅として呼び出しアナウンスは呼んでくれない、
一応
予約なんだが意味は無い 混雑が上回るからね〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/3d/c5ae333123019ffde408e381110193b8.jpg)
血液検査の結果が出たら呼んでくれる筈だけどね
気になる血糖値が高いままだと
投薬が必要みたいな話だなぁ、、、アハ
薬局行って終わったのは昼の1時でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/41/7d4cce0dc7dd28814e65217f5f94dfc3.jpg)
早く 手軽に外出先や自宅で検査できるようになって欲しい、
未来には
血液検査くらいなら今の技術が進化してるはず
AIを持ってすれば簡単にできるはずだよね
一家に一台 AI があるのは何年後
クルマを買うようにAIロボットを買うのはいいかもしれません、
その時代にはやはり金持ちが高価なAIを買うのだろうと思う、かたや貧乏で買えない人がいる
つまり、
今も昔も未来も たいして変わりない世界ではあるのですよね〜。
その "はしり "って言う感じの ウエアラブル端末の腕時計などは 心拍数や血圧を常時計測してるし
運動量や睡眠状態を記録してiPhoneに送ります
まさに未来の入り口にあるね〜
子供の頃に見た 心電図の緑色の画面なんてさ
2000円くらいのウエアラブル端末にも及ばないくらい貧相で仰々しい代物には違いない。
血液検査で判るなんていう
原始的な時代から早く 脱してしまわないと
未来は来ないのが
有るかもしれないけどね、、、アハ
今は これしか無い。
寛平のギャグは "血吸うたろか!"
久しぶりの
せんだみつお のギャグは あとから効くね
" 心臓! 肝臓! ハイ、ハイ、肺!
笑った!
またね。(^。^)
、
またね。(^。^)
、