トム wish

人生経験がすこしだけ豊富なトムの日常生活や おもしろ談話などで構成してます。

済んだ空港

2019年06月05日 16時48分53秒 | 日記


腹筋アブベルトなんかは なんかしら振動みたいな雰囲気が有るけどね〜
同じ振動なら
やはり、ツーリングの振動が伝わるのが 心地よい

というわけで、行ってきました、、あはは

岩国錦帯橋空港の ネクストでは 一度も訪れていない 広島空港✈️に行かなきゃ!という
あの、強迫観念みたいなヤツに囚われてましたからねー

今朝から用意は出来てるにもかかわらず、尻が重いから 出発は昼からになりました、
途中 何度も行先を変えることを考えましたが

PCXに跨がると 一気に行く気!決まりました
早く済ませよう、、かな



今回は往復149km (実走)
マップの予定距離146kmとほぼ同じくらいです


ただ、予定したルートでは
2号線を走りませんから 途中からは山間部ばかりで 涼しく走れますよね、

勝手知ったる 白木街道 小越交差点を右折したら
未知の領域があります



未知がゆえに ガソリンが気になりますよね

給油したまでは良いが、釣り銭がどこから出るのか?
キョロキョロ
よく見ると目の前にあるじゃありませんか!
しかし、やり方が分からない?

軽の奥様に親切に バーコードを読み取ることまで教えて頂きました、、完了です




白木町を抜けると初の山岳街道ばかりで、目印は無し標識もあったり無かったり、右左折がかなり有るのですなぁ


最初に曲がった交差点を過ぎて、少し不安?
停めて マップを見るわけじゃ👀ょなぁ

合ってるみたいだから、ツーリング開始
とにかく 山の中ですが舗装されてるし車も少ないから 気持ちは良い感じです



気持ちいいツーリングで到着して
中央森林公園 の山上からジェット機の着陸が 見えるというのがあって 期待しましたが場所が
山上は広くてワケがわからん!、ギブアップします

入場禁止の札があり、ナンジャコレは?

二度と来ないと思いながら 空港に戻りますが

空港も 伊丹空港クラスみたいな感じでしたが
二輪は拒否感を感じますね、クルマ専用って感じ


確かに、バイクで来られちゃ商売上がったり?
駐車場を見に行ったみたいな話だわさ!


全日空エアカーゴ前から撮影したけど、アハ

駐車場ばかりで駐輪スペースが見当たらない!
コレもギブアップして 、ねぇ

結局は
そそくさと帰路に着きました、竹林寺にも寄れたのですが、パス!


標高は高いから山脈が垣間見れます、
しかし
とんでもない場所に空港を作ったものですな、
鉄道路線無し は
アクセスが悪いから利用者は新幹線に持ってかれますね〜、



飛行機降りてからが時間かかるのは成田空港と同じかも知れない 、観音新町の 旧広島空港を利用してヘリコプター路線を作ればいいんだけどなぁ
広島市内は
戦後
吉島飛行場もなくなり、今は観音飛行場も半分閉鎖だょね〜


日本はアメリカと比べて空路は惨憺たるものがあるからね、
アメリカならガキでもね軽飛行機免許持ってるし
日本で
周りに飛行機免許持ってるヤツが皆無なのが一番
不思議なんだよな、土地が狭いだけの理由じゃないと思いますよね

てな事 考えながら帰路に着きました
帰りは迷う事なく スムーズでしたが 市内は暑かったですなぁ。

余程 何かの強迫観念か
縁がない限り 広島空港に行く事は無いと感じさせられた一日でした、、アハ。


あれは 山だぜ! 、、スッキリコッキリでした。




またね。(^。^)
























カウンター